2009年02月12日

低迷する命名権ビジネス

渋谷区が、区内14カ所の公衆トイレについて、命名権(ネーミングライツ)の募集を行っている。景気悪化で企業側が購入に二の足を踏むなど、自治体が財源にあてこんだ“命名権ビジネス”は全国的に振るわない。(産経新聞)

最近も命名権ビジネスは大流行だが、残念ながら、というか募集をかけても応募がこないケースが目立ってきた。

いつのころからであろうか。施設等に企業の命名権を与えて、その使用料をとってひともうけしよう、という流れが出てきたのは。
施設やそれを運営する主体(自治体)にとっては、名前を貸すだけで収入が入ってくるし、企業側としても公共的な施設を使ってPRができる、ということで双方にメリットがあるように思われた。

ただ、その流れが逆転しだしたのは、命名権を買った企業に不祥事が起こったことである。フルキャストやグッドウィルといったプロ野球のスタジアムに命名した企業が、相次いで不祥事で命名権を更新できなかった。また、折からの景気悪化で、広告料は当然まっさきに削減の対象となった。

私はこの命名権ビジネス、当初はいいのかもと思ったが、考えてみると公共施設がころころ名前が変わるのはあまりよくないとも思うようになった。その上、この命名権ビジネスというのは施設の名前を貸すだけで、なんの努力もせずに金が転がり込む。うまい話のように思えるが、安易に金が転がり込むのだとしたら、同時にそれは簡単に崩壊するビジネスモデルでもあった、ということだ。

企業は景気悪化で、スポーツ関係を一斉に切り始めている。命名権というのもその流れのひとつにおくことが出来ると思う。公共施設に名前をつけるからには、それだけの責任も発生すると考えねばならないだろう、通常は。しかし実態としては単に名前を売る広告であり、所詮その程度の位置づけでしかないものに、収入を当て込もうという自治体等の発想もまことに安易。

「名は体をあらわす」というように、ものの名前というのはもっと大事にしなければならない。そういう教訓を与える一現象ではないだろうか。



ktu2003 at 19:15コメント(3)トラックバック(3)国内ニュース  

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 売る意思と買う意思は乖離する  [ 時評親爺 ]   2009年02月13日 09:45
12日付IZAニュースに依ると、「渋谷区が、区内14カ所の公衆トイレについて、命名権(ネーミングライツ)の募集を行っている。JR渋谷駅前など好立地が多いが、応募はゼロ」らしい(汗)。この発想が斬新であるのか否かは格別、「公衆トイレ」に名前を付けそれをメデ...
2. 公衆トイレに命名権って?  [ だんなの馬房 ]   2009年02月13日 10:30
公衆便所に命名権って、ちょっとピント外れではないでしょうか。 仮に「ほにゃらら会社」が命名権を購入し、「ほにゃらら公衆便所」という名称になったとしよう。 この「ほにゃらら会社」のイメージって・・・。 やはり、公衆便所って今でも汚いし臭いし暗いというイメージ...
3. 公衆トイレの命名権  [ たなぼた ]   2009年02月13日 12:36
東京・渋谷区が、全国初という区内14か所の公衆トイレについて命名権(ネーミングラ

コメント一覧

1. Posted by 脳鋼ニーサン   2009年02月12日 19:37
5 名は体を現すとも言いますし・・・
ランドマーク的な建物が名前をちょくちょく変えられては、タクシー運転手さんや、久々に帰郷した帰省人など、迷ったりするかもしれませんね。
ちなみに・・・
私の暮らす鹿児島でも命名権が販売されてますが、1件の申し込みもないようです。

一方では代議士の名前が付いた誰も使わない道路とかもあります。
やっぱり、名前とは、それそのものを表現する大切なものだと思った方がいいのではないでしょうか。
2. Posted by いさた   2009年02月12日 20:46
こんばんは。

日本でも流行しましたが、やはり何でもかんでも命名権で売ってしまう、というのはなじまない感じがします。

名前がコロコロ変ると、できるまでに時間がかかる、場所への愛着や思い入れというものに対しては不利だと思います。
「街」として考える上では、それでは困ったことも起きますね。


命名権ビジネスも、確かアメリカ発祥だったような気がします。(本当の起源を辿ると欧州か?)

こちらも、(全世界的では無いにせよ)崩壊ですかね。
3. Posted by 虎哲   2009年02月13日 09:18
ありがとうございます。

>代議士の名前が付いた
海外では人の名前がついた施設はけっこう多いらしいですが、そういうところは名前をころころ変えるわけではないですしね。
企業名であっても地元に定着するならいいんでしょうが。

>場所への愛着や思い入れ
こうした問題とは企業は対極にあると思いますし、「自治体」という存在そのものが実は、郷土や地元、という概念とは合わないのかもしれません。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
最新コメント
livedoor プロフィール

ktu2003

  • ライブドアブログ