2016年03月04日
米軍基地移設工事を一時中止
沖縄県の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画をめぐり国が翁長雄志(おながたけし)知事を訴えた代執行訴訟で4日、国、県双方が福岡高裁那覇支部が示した和解案を受け入れ、和解が成立した。安倍晋三首相が同日、和解案受け入れを表明し、中谷元防衛相に移設先の同県名護市辺野古での移設工事中止を指示した。(朝日新聞)
驚きはあるが、結論としての移設先が変わったわけでもなんでもない。ただし、このことによって、とりあえず沖縄県側が主張していた線での「話し合い」は行われそうである。
高裁の提案していた和解案は、国が工事を中止するとともに、双方が訴えを取り下げ、解決に向けた話し合いに入る。その上で、今度訴訟になったときは、その判決に従う、というものである。沖縄県側は受け入れを表明していたが、国側は「粛々」と工事を進めるとしていた。
ここにきて首相が決断した理由はなんであろうか。やはり、地元の反発が相当強く、選挙に向けて政権批判の材料にされるのは好ましくない、ということはあろう。沖縄は前回総選挙でも小選挙区で与党が全敗している。また、かりに今回の和解案に応じても、あくまで話し合いをするだけで、国としての姿勢は変わらないのだからある種の「先送り」ともいえる。その上で、双方の訴訟合戦をいったんおさめるという形でのメリットもある。
もっとうがった見方をすれば、長期戦にして時間を稼げば、その間に起きる緊張によっては、世論が大きく変わることもありうるという見通しだ。話し合いに応じたのだから沖縄県側も姿勢を変えるべきだ、という意見も出てくるだろう。
いずれにしろ、話が少し後戻りした。ここまでの要求は、沖縄県側にとってはのんでもらったことになる。さて、話し合いで何か進展できるのだろうか。今のところ、話し合った結果やはり結論は変わらず、という可能性が高そうだが。
驚きはあるが、結論としての移設先が変わったわけでもなんでもない。ただし、このことによって、とりあえず沖縄県側が主張していた線での「話し合い」は行われそうである。
高裁の提案していた和解案は、国が工事を中止するとともに、双方が訴えを取り下げ、解決に向けた話し合いに入る。その上で、今度訴訟になったときは、その判決に従う、というものである。沖縄県側は受け入れを表明していたが、国側は「粛々」と工事を進めるとしていた。
ここにきて首相が決断した理由はなんであろうか。やはり、地元の反発が相当強く、選挙に向けて政権批判の材料にされるのは好ましくない、ということはあろう。沖縄は前回総選挙でも小選挙区で与党が全敗している。また、かりに今回の和解案に応じても、あくまで話し合いをするだけで、国としての姿勢は変わらないのだからある種の「先送り」ともいえる。その上で、双方の訴訟合戦をいったんおさめるという形でのメリットもある。
もっとうがった見方をすれば、長期戦にして時間を稼げば、その間に起きる緊張によっては、世論が大きく変わることもありうるという見通しだ。話し合いに応じたのだから沖縄県側も姿勢を変えるべきだ、という意見も出てくるだろう。
いずれにしろ、話が少し後戻りした。ここまでの要求は、沖縄県側にとってはのんでもらったことになる。さて、話し合いで何か進展できるのだろうか。今のところ、話し合った結果やはり結論は変わらず、という可能性が高そうだが。
トラックバックURL
トラックバック一覧
1. 国が辺野古和解した理由〜負け回避、争点隠し、国が負けるはずがないという驕り [ 日本がアブナイ! ] 2016年03月05日 22:46
頑張ろう、東日本&ニッポン!安心と希望を抱ける1年に。o(^-^)o
よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】
昨日、臨時ブログ(
2. 辺野古「和解」路線は政府の弱点! [ たたかうあるみさんのブログ ] 2016年03月06日 22:33
昨日はとりあえず「ビッグニュース」が届いた…沖縄県と日本政府の辺野古裁判闘争に