2013年05月24日

RIMG1079













草の根分けて、こんにちわ。
体長4mmほどの「ナキイナゴ」(らしき)幼虫がいました。

研究所周辺では、他のバッタより早く生まれ、早く消えていきます。
成虫は、足のトゲと翅を擦り合わせて、名前の通り、鳴きます。

RIMG1129















「アジアイトトンボ」が密かに羽化していました。
外敵に見つからないように、茂みに隠れています。
見つけてゴメンね。

RIMG1106
















こちらは、色付いた「アジアイトトンボ」のオスです。
成熟すると、体の色がまた変わります。ややこしい。

RIMG1216
















「ヒメジョウカイ」にも会いました。見た目はカミキリムシに似ていても、
「ジョウカイボン」という意味不明なネーミングの甲虫の仲間です。
体長1cmほどの肉食昆虫です。

探せば探すほど、すてきな出会いが沢山、
身近な草むらに隠れています。

kubokawablogkubokawablog at 11:11コメント(2)
昆虫  

コメント一覧

2. Posted by カワセミ   2013年05月24日 20:45
名前も愉快な生命が次々誕生、成長した姿がまた見られそうですね。
1. Posted by さくら   2013年05月24日 12:21
草の中もナキイナゴの幼虫、孵化したアジアイトトンボにジョウカイと次々命が誕生していて楽しいですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード