更新情報

12/20~12/23ルアンパバーン~ウドムサイ20日ルアンパバーンを出発。勾配は相変わらず8~10%が続き、道もぼこぼこである。しかし、ルアンパバーン手前の峠のようなひどさは無いので、押すことは無くなんとか漕げる坂が続く。今回ラオスに来るまで、ラオスという国に対しては
『303.ラオスにいったい何があるというんですか?』の画像

12/16~12/19ルアンパバーン町から少し離れた場所にエレファントキャンプと呼ばれる象が飼育or保護されているエリアがあり、ここでは象に乗ることが出来る。町からエレファントキャンプに行くツアーが出ているので、象乗りとクアンシーの滝に行くツアーを申し込む。朝8時にピ
『302.世界一危険な料理』の画像

【2025年3月】エベレスト街道EBC&スリーパストレッキング情報エベレスト街道トレッキング、通称EBC(エベレストベースキャンプ)トレッキングと3つの峠を越えるスリーパストレッキングに行こうと決めたとき、スリーパスの情報はEBCに比べなぜか少なく、コースの詳細や装備に
『301.2025年3月エベレスト街道EBC&スリーパストレッキング情報』の画像

ナマステ珍しくリアルタイム報告です。現在ネパールに来ています。3週間ほど山に入りますので、下山まで更新止まります。(と書くほど更新頻度の高いブログではありませんが・・・)では!
『更新ちょっと止まります』の画像

12/11~12/15ヴァンヴィエン~ルアンパバーンラオス人は人は良いが意外と運転は荒い。見通しの悪いカーブや集落内でも猛スピードで駆け抜けていくので、見ているこっちがひやひやする。交通量が少ないのが救いだが路面状態はますます悪化し、勾配も8%を超える急坂が増えてき
『300.どっちの道路ショー』の画像

12/2~12/10ヴィエンチャン~ヴァンヴィエンラオスは15日間であればビザなしで入国できる。今回走る予定のコースは、ビエンチャンから入国し北東部の国境から出国しベトナムに行く約800kmの山岳コースだ。一日50km走れば15日で足りる距離だが、観光や山岳地帯を考慮するとギ
『299.ラオスに行く。フランス料理を食べる。』の画像

タイ総まとめ26か国目タイ王国タイ語:ราชอาณาจักรไทย走行期間 2025年10/5~12/259日間累計:510日目(+5年)走行距離1,815km累計:46,412km入国と出国  In:(マレーシア)Bukit Kayu Hitam→(タイ)DannokOut:(タイ)ノーンカーイ→(ラオス)Hanalengビザ情報ビザ
『298.26か国目 タイ王国』の画像

11/28~12/1ピーマイ~ノーンカイ到着日に観光し、翌日にはピーマイを去る。僕が観光しつつ連泊しないのは珍しいと思うかもしれないが、本来なら観光を翌日に廻しのんびり滞在するところ、バンコクで一週間療養したおかげで滞在日数がぎりぎりになってしまったため、急いで国
『297.自転車不健康ダイエット』の画像

11/22~11/27バンコク~ピーマイ夜は耳をつんざくダンス音楽と、大麻の独特な甘い臭いに包まれたヒッピーの町カオサン。岡林信康を聞きながら一人日本酒を飲む方が好きな自分は、賑やかなこの町に馴染むことは無かった。といいつつ結局4週間滞在してしまった。予定は3週間だ
『296.Sara』の画像

バンコクでやりたい10のこと1,自転車屋へこれはその内詳細を書くが、2025年はヒマラヤ山脈周辺を走るため、坂に特化した仕様に変更しようと計画中。バンコク到着後自転車屋を調べてみると、日本人経営の自転車屋を発見したので、そちらへ相談に。今はまだその時期ではないの
『295.バンコクでやりたい10のこと』の画像

↑このページのトップヘ