愛西市ここみペイントの塗りびと日記

外壁塗装、屋根塗装、塗り替えの事なら、経験と実績のある愛西市のここみペイントにご相談下さい。

愛西市のここみペイントです。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事の施工業者です。
自社施工により良質な施工をお客様にお届けします。
「お客様に感動と笑顔をお届けする」のもと
スタッフ一同、感謝と真心を込めて、一塗入魂(ひとぬりにゅうこん)
魂を込めて住まいを守るお手伝いをさせていただきます。
外壁塗装の事ならお任せください。
塗り替えのことならお気軽にご相談くださいませ。

波板トタン屋根の塗り替え工事(愛西市)

こんにちは、ここみペイントです!
今回は愛西市で行った波板トタン屋根の
塗り替え工事をご紹介します。

施工前の状態

ここみペイント (施工前)

施工前の屋根は、経年劣化による色あせやサビが発生しており、
防水性が低下していました。
トタン屋根は金属製のため、
サビが進行すると穴が空いてしまうこともあります。
そのため、早めの塗装メンテナンスが重要です。

使用塗料と工程
今回の塗り替えでは、耐久性を高めるために以下の塗料を使用しました。
下塗り:2液型エポキシ塗料
(サビ止め効果が高く、密着性に優れる)
上塗り:2液型ラジカル制御型ハイブリッド塗料 2回塗り
(紫外線による劣化を防ぎ、長持ちする)

【施工手順】
ケレン作業
サビや浮いた塗膜を削り落とし、塗料の密着を良くする。
ここみペイント (ケレン)


下塗り(2液型エポキシ塗料)
トタンにしっかり密着させ、サビの発生を抑える。
ここみペイント (下塗り)


上塗り1回目(2液型ラジカル制御型ハイブリッド塗料)
ムラなく均一に塗装。
ここみペイント (上塗り1後)


上塗り2回目(2液型ラジカル制御型ハイブリッド塗料)
仕上げとして重ね塗りし、耐久性を向上。
ここみペイント (上塗り2後)


塗装後の屋根は、見た目が美しくなっただけでなく、
耐久性も大幅にアップしました。
これで雨や紫外線から屋根をしっかり守ることができます!
波板トタン屋根の塗り替えは、適切な下地処理と塗料の選定が重要です。
ここみペイントでは、お客様の大切な住まいを守るため、
最適な施工をご提案いたします。

「そろそろ屋根の塗り替えを考えている」「サビが気になる」という方は、
ぜひお気軽にご相談ください!

📞お問い合わせは ここみペイント まで!
0120-562-248

木部塗装で家を長持ちさせよう!

愛西市での木部の塗り替えです。

木の部分(ウッドデッキや門など)は、
雨や紫外線で傷みやすいです。
そのままにしておくと、ひび割れたり、
カビが生えたりすることも。
そこで大切なのが「木部塗装」です!
塗装をすることで、防水や防虫の効果があり、
キレイな状態を長く保てます。

こんな状態になったら、塗り替えのサインです。

色が薄くなったり、黒ずんできた
ひび割れやささくれができている
カビやコケが生えている
表面がザラザラして、水を弾かなくなった

木部塗装の流れ(防虫・防藻塗料を使用)

下地処理
汚れや古い塗料を落とす

下塗り・上塗り
防虫・防カビ効果のある塗料を塗って保護する

仕上げ確認
ムラがないかチェックして完成!

施工前:色あせやひび割れが目立つ状態
木部塗り替え







施工後:木目を活かしたキレイな仕上がりに。
木部塗り替え1






「きれいになった!」と
お客様にも喜んでいただきました。

木部塗装をすることで、
家の見た目も良くなり、木が長持ちします!

ここみペイントでは、
✅ ていねいな下地処理
✅ 高品質な防虫・防カビ塗料の使用
✅ キレイに仕上げるこだわり
を大切にしています。

📞 お問い合わせはこちら → [0120-562-248]
📩 無料お見積もりはこちら → [https://www.kubotaks.com/お問い合わせ/]

シャッター塗り替えで美観と耐久性アップ!✨

愛西市のここみペイントです。
今回ご依頼いただいたのは、
シャッター塗り替えです🏡✨  

シャッターは雨風や直射日光にさらされ、
時間とともにサビや色あせが発生します💦 
放置するとサビが進行し、最悪の場合、穴が空いたり
動きが悪くなったりすることも…😣💨  

でも大丈夫!👍✨ 定期的に塗装をすることで、こんなメリットがあります👇  

✅ サビの防止:防錆塗料でシャッターをしっかり守る🛡️  
✅ 美観の向上:見た目がピカピカになり、お家の印象もUP✨🏠  
✅ 耐久性の向上:塗膜でコーティングすることで、シャッターが長持ち😊  

🔧 施工前の状態
経年劣化で色あせ、サビが発生💦 

60












 🎨 施工後の仕上がり 

62

✨ ツヤツヤの仕上がりで、新品同様に!🌟  
✨ 防錆塗料でしっかり保護💪  
✨ お客様からも「見違えるようにキレイになった😍」と
喜びの声をいただきました!  
 
シャッター塗装は、お家の美しさを保つだけでなく、
サビや劣化を防ぐためにもとっても大切です😊💡  

🌼 「シャッターの色あせが気になる…」 
🌼 「サビが出てきたけど、大丈夫かな?」  

そんなお悩みがある方は、
お気軽に愛西市 ここみペイントまでご相談くださいね!💌📞  
お家のシャッターをピカピカにして、
毎日を気持ちよく過ごしましょう✨🎶  

「ここみペイント」として心機一転

「ここみペイント」
心を込めた美しい塗装で、皆様の大切な建物を彩ります。

私たちは、お客様の想いに寄り添い、
一つひとつの施工に真心を込めて取り組んでいます。
住まいの塗り替えを通じて、
安心と感動をお届けできるよう努めてまいります。
これからの「ここみペイント」にご期待ください!

🏠 物置の塗り替え工事を行いました!

こんにちは!愛西市クボタ建装です。😊
今回は、ご家庭の物置の塗り替え工事を行いました。

長年使用されていた物置は、
経年劣化によるサビや色あせが目立っていました。


1

お客様から「見た目をきれいにして、長持ちさせたい」
というご相談をいただき、塗り直すことになりました。

🎨今回の塗り替えでは、以下の塗料を使用しました。

さび止め:2液型エポキシ塗料
中塗り・上塗り:2液型シリコン塗料

まず、サビや汚れをしっかり落としてから、
サビを防ぐ塗料2液型エポキシ塗料を塗りました。
この塗料は防錆効果が期待できます。💪


2

次に、中塗り・上塗りには2液型シリコン塗料を使用。
1液より2液シリコン塗料のほうが耐候性に優れ、
美しい仕上がりが長持ちします。💪
お客様のご希望に合わせた色で塗装し、
新品のような美しさを取り戻しました。✨
ツヤも肌も完璧です。

3


お客様から
作業中も静かで丁寧だったので、安心して任せられました、
とご満足いただけました。🌟
私たちもとても嬉しく思いました。

物置の塗り替えは、美観を保つだけでなく、
サビや劣化を防ぎ、長持ちさせるためにも重要です。
もし「うちの物置も塗り替えたい!」という方がいらっしゃいましたら、
愛西市クボタ建装にお気軽にご相談ください!📞

また次回の施工事例もお楽しみに!👍

愛西市 トタン塗り替え工事

🏡トタン外壁の塗り替え💡

 

愛西市のクボタ建装です。
「家の外観が古びて見える…」「サビや色あせが気になる…」
そんなお悩みはありませんか?

トタン外壁は、☀️日光や🌧️雨で傷みやすいですが、
適切な塗り替えで美しく長持ちさせることができます!

 

 🔍塗り替え前の状態🔧
no title


トタン外壁は🎨色あせ、サビも広がっていました。

 

このままでは家の寿命が縮んでしまうかも…😨
でも大丈夫!塗り替えで新品のような仕上がりに変わります!

 

工事の流れ

 
 1️⃣ 下地処理💦

🧹研磨材で汚れ、サビを落とします。

 

 2️⃣ 下塗り(サビ止め)

🔩金属を保護する2液型エポキシ塗料を2回塗ります。
(今回はサビが酷いので2回塗りました。通常は1回塗りです。)

 🔍さび止め2回後🔧
1



 3️⃣ 中塗り・上塗り🎨

🌦️雨や☀️日光に強い2液型シリコン塗料を2回塗ります。
 

 4️⃣ 最終チェック

🧐ムラや塗り残し,塗装肌を確認し、工事完了!
お家が見違える美しさに!

 


 🔧施工上の注意ポイント⚠️

 

🌞天気をチェック!
雨の日の作業は避け、湿気の少ない日に施工。

⚙️下地処理を丁寧に!
 サビや汚れをしっかり落とし、塗料の密着を良くする。
(一番大事です。)

🎨塗料の選び方が重要!
長持ちする塗料を選び、用途、予算に合ったものを使用。

🖌️塗装の厚みを均一に!
ムラなく仕上げることで耐久性アップ。

 

🎉塗り替え後の仕上がり

2

 

⚙️サビや🎨色あせがなくなり、まるで新築のように!

 

施工前 : サビ・色あせが目立つ外観

施工後 : ムラのない美しい仕上がり!

 

お客様からも「まるで新築みたい!」「こんなに変わるなんて!」と
驚きの声をいただきました👏
ありがとうございます。

 


 

🏠あなたのお家も生まれ変わります!🔑

 ⚠️劣化のサインを見逃さない!(⚙️サビ・🎨色あせ)

🛠️下準備が大切!(🔧研磨⚙️サビ止め)

🖌️長持ちする塗料を選ぶ!(🌦️耐久性の高い塗料を使用)

🔧施工時のポイントを守る!(天候・下地処理・塗装ムラ防止)

 

「お家を美しく守りたい!」と思ったら、
愛西市のクボタ建装に📞ご相談ください!

空調吹き出し口の結露防止塗装を行いました!

愛西市塗り替え業者のクボタ建装です。

空調吹き出し口は、冷暖房の温度差により結露が発生しやすく、
放置すると水滴が落ちたり、カビが発生する原因になります。
また、人体にも影響を及ぼす可能性があります。
カビや細菌が拡散し、呼吸器トラブルの恐れや
カビ臭や異臭が発生することもあります。

今回は、お客様から「空調吹き出し口の結露を防ぎたい」とのご相談をいただき、
結露防止塗料を使用した塗装を行いました。


施工手順

  1. 表面清掃:ホコリや汚れをしっかり除去し、ペーパーにて目荒らし処理、
         油分を除去し塗料が密着しやすい状態にします。

  2. 下地処理:プライマーを塗布し、塗装の密着性を高めます。

  3. 結露防止塗料の塗布:専用の下塗り塗料2回、上塗り塗料を2回
              吹き付けにて均一に塗り、乾燥させます。

  4. 仕上げチェック:塗りムラがないか確認し、仕上がりを整えます。

今回使用したのは、結露を防ぐ結露抑制塗料です。
この塗料は、速い吸水性・水分発散性を活かして
優れた結露抑制効果を発揮します。

お客様から「結露がほとんど発生しなくなり、空調の周りが快適になった」と

喜びの声をいただきました。

空調吹き出し口の結露対策には、結露防止塗装が効果的です。
お困りの方はぜひクボタ建装にご相談ください!


1gglvwee
施工前

k3eid8na
施工後


看板塗り替えで店舗イメージを刷新

愛西市 クボタ建装です。

看板の塗り替えをしました。

塗り替え作業を行うことで、ブランドイメージを保つためにも重要な作業です。

また、店舗の外観が一新され集客につながります。

S__27672620_0
下塗り作業中

S__27672617_0
上塗り2回完了

塗り替えのことなら、クボタ建装にお任せください。

稲沢市塗り替え


こんにちは☀️
愛西市クボタ建装です!

今日は、とってもとっても暑い日ですね🥵
こんな日は塗装日和です(^^)

ベランダ床の塗り替えをさせて頂きました✨️
【施工前】
IMG_0508

【施工後】
IMG_0509
目に見て分かるくらい鮮やかになりました😍
少し見える壁も塗り替えしましたよ☺️

お客様に寄り添った塗り替えをさせて頂きます!
愛西市クボタ建装へ是非 お待ちしております💮

木部塗装

こんにちは☀️
愛西市クボタ建装です!

雨の日は中仕事です。
内部改装工事に伴う窓枠の塗装をさせて頂きました✨️

【施工前】
IMG_0397

【施工後】
IMG_0398
ツヤはありませんが、
汚れが目立たなくなり良い感じになりました!!

塗り替えの事なら、
愛西市クボタ建装へ☺️
 
ギャラリー
  • 波板トタン屋根の塗り替え工事(愛西市)
  • 波板トタン屋根の塗り替え工事(愛西市)
  • 波板トタン屋根の塗り替え工事(愛西市)
  • 波板トタン屋根の塗り替え工事(愛西市)
  • 波板トタン屋根の塗り替え工事(愛西市)
  • 木部塗装で家を長持ちさせよう!
  • 木部塗装で家を長持ちさせよう!
  • シャッター塗り替えで美観と耐久性アップ!✨
  • シャッター塗り替えで美観と耐久性アップ!✨
  • 🏠 物置の塗り替え工事を行いました!
  • 🏠 物置の塗り替え工事を行いました!
  • 🏠 物置の塗り替え工事を行いました!
  • 愛西市 トタン塗り替え工事
  • 愛西市 トタン塗り替え工事
  • 愛西市 トタン塗り替え工事
  • 空調吹き出し口の結露防止塗装を行いました!
  • 空調吹き出し口の結露防止塗装を行いました!
  • 看板塗り替えで店舗イメージを刷新
  • 看板塗り替えで店舗イメージを刷新
  • 稲沢市塗り替え
  • 稲沢市塗り替え
  • 木部塗装
  • 木部塗装
  • 外壁下塗り
  • 稲沢市 塗り替え
  • シーリング工事
  • シーリング工事
  • シーリング工事
  • シーリング工事
  • シーリング工事
プロフィール

愛西市 ここみペイ...

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ