こんにちは。
高木です。
口之島ツアーは十島村(トカラ)唯一の交通機関「フェリーとしま2」を利用して、口之島に行く形になります。
フェリーとしま2は2018年4月就航の新造船です!



新造船になり、揺れも少なく&スピードUPしました!
以前は定刻より遅れる事がほとんどでしたが、ほぼ定刻通り運航しています。
帰り(上り)の鹿児島入港予定時刻は18時20分となってますが・・・
凪の場合は18時前後、時化で遅くなっても19時前後に鹿児島入港といった状況です。
九州の方はもちろん、中四国、関西の方は新幹線でその日のうちに戻れます。
中京地区の方も新幹線で新大阪まで戻り、翌朝新幹線で名古屋に行くというアクセスなら仕事に間に合う方が多いと思います。
各地区のアクセスは下記を御覧ください。
関東地区 関西地区 中京地区 中国・四国地区
さて、ご参加頂くほとんどの方が、
鹿児島⇒口之島行き(夜運航)は 2等 or 2等寝台(2段ベット)のいづれかをご選択します。
※口之島⇒鹿児島は昼間なので2等で十分です。
初めてご参加の方はイメージが湧かないという方もいるので、今回は客室案内です。
ツアー代に含まれているのは2等です。


雑魚寝になりますが、新造船になり居住性がUP!
間仕切りがあり、荷物置きもできました。


枕、マット、毛布もあり、枕元にはコンセントもついてます。

人数が少ない時は隣に人が居なくてのんびり寝れますが、混み合っている時はちょっと窮屈です。
いつ混み合っているかは正直当日にならないと分かりません。。。
トカラは観光客がまだ少ないので、島の方や公共工事の方が多いです。
公共工事の方が多い日やGWやお盆はかなり込み合う時があります。
2等女性専用(人数限定)もあり、女性専用の別室になっています。

女性で2等の方は極力女性専用になるようにお願いしています。
プライベート空間を確保したい方は2等寝台(2段ベット)がお勧めです。
2等寝台にも各ベットにコンセント有
鹿児島⇒口之島 1名 4,000円UP


2等寝台は数に限りがあります。
当日でも空いていれば変更可能ですが、2等寝台ご希望の方は早目のご予約をお勧めします。
2等&2等寝台の客室内では飲食は禁止です。
飲食はフェリー食堂になります。
※売店、自動販売機もありますが、持込も可能




1等(4名部屋×1、2名部屋×1)もあります。
鹿児島⇒口之島 1部屋 18,000円UP
※人数に関わらず1部屋の料金です



4名部屋は2段ベット、2名部屋は通常のベット
部屋にはTV、テーブル、ソファー付
1等は部屋で飲食できます。
グループやカップルで利用というのはありだと思います。
ただし、人数が減っても部屋代は変わりませんので、ご注意下さい。
フェリーとしま2になり無料Wi-Fi利用できます。
無線LAN SSID TOSHIMA2
接続パスワード TOSHIMA2
ダイビング器材(キャスターバック、メッシュバック)は有料のコンテナ預けとなります。


鹿児島⇒口之島 1個630円~820円程度(大きさ、重さで異なります)
キャスターバックを当日持参される方は22時までに口之島行きのコンテナに積みます。
遅れる方は高木までご連絡下さい。
口之島⇒鹿児島 1個630円(基本、一律料金です)
フェリーとしま2は出港日の前月の15日から予約できます。
(例)5月出港分は4/15から予約開始
寝台は数に限りがあるので、寝台希望の方は極力早めにツアーお申込み下さい。
フェリーは動き始めると、揺れますし、多少振動音はあります。
あまり寝れなかった・・・という方もいますので、
アイマスク・耳栓・マスク(空調が効いてますので、かなり乾燥します)はご持参頂くことをお勧めします。
また、仕事が終わってからすぐに飛行機やJRに飛び乗ってご参加頂く方もいます。
フェリー内にはコインシャワー(100円で5分)もあります。


シャンプー、石鹸を備え付けてませんので、御利用の際はご用意下さい。
乗船前にお風呂に入りたい方は下記が近くにあります。
下記は全て温泉です。
鹿児島北埠頭エリア
かごっま温泉(銭湯)

天文館エリア
ホテルニューニシノ(温泉・サウナ)
※男性専用


霧島温泉(銭湯)


鹿児島中央駅エリア
シルクイン鹿児島(温泉)


フェリーとしま2は東シナ海のど真ん中を走り、小さい島に接岸する為、欠航や遅延はしばしばあります。
【お役立ち情報】
飛行機を利用して参加予定の方が、海況悪化でフェリーとしま2が欠航になりました。
そんな場合心配なので、飛行機のキャンセル料です。
村営フェリーの為、十島村役場が発行する欠航証明書を取得すれば、
飛行機代の全額返金(JAL・ANA)や便変更が確認できています。
※早割でも全額返金
LCCやJRは返金不可のようです。
また、鹿児島空港は山にあるため、雨が降ると霧が出やすいです。
その場合の着陸率もJAL、ANAの方がLCCより高いようです。
パッケージツアー(飛行機&ホテル宿泊付き)は、欠航証明書を取得しても返金対象外のようです。
欠航証明書は中川運輸(鹿児島南ふ頭フェリーとしま旅客待合所)が発行します。
電話 099-219-1191
フェリーの欠航率は他の航路より高いです。
海況悪化が想定されそうなときは、事前に利用予定の交通機関に確認しておくといいと思います。
簡単にご説明しましたが、
ご質問などありましたら、お気軽に高木までご連絡くださいね。
口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook
高木です。
口之島ツアーは十島村(トカラ)唯一の交通機関「フェリーとしま2」を利用して、口之島に行く形になります。
フェリーとしま2は2018年4月就航の新造船です!



新造船になり、揺れも少なく&スピードUPしました!
以前は定刻より遅れる事がほとんどでしたが、ほぼ定刻通り運航しています。
帰り(上り)の鹿児島入港予定時刻は18時20分となってますが・・・
凪の場合は18時前後、時化で遅くなっても19時前後に鹿児島入港といった状況です。
九州の方はもちろん、中四国、関西の方は新幹線でその日のうちに戻れます。
中京地区の方も新幹線で新大阪まで戻り、翌朝新幹線で名古屋に行くというアクセスなら仕事に間に合う方が多いと思います。
各地区のアクセスは下記を御覧ください。
関東地区 関西地区 中京地区 中国・四国地区
さて、ご参加頂くほとんどの方が、
鹿児島⇒口之島行き(夜運航)は 2等 or 2等寝台(2段ベット)のいづれかをご選択します。
※口之島⇒鹿児島は昼間なので2等で十分です。
初めてご参加の方はイメージが湧かないという方もいるので、今回は客室案内です。
ツアー代に含まれているのは2等です。


雑魚寝になりますが、新造船になり居住性がUP!
間仕切りがあり、荷物置きもできました。


枕、マット、毛布もあり、枕元にはコンセントもついてます。

人数が少ない時は隣に人が居なくてのんびり寝れますが、混み合っている時はちょっと窮屈です。
いつ混み合っているかは正直当日にならないと分かりません。。。
トカラは観光客がまだ少ないので、島の方や公共工事の方が多いです。
公共工事の方が多い日やGWやお盆はかなり込み合う時があります。
2等女性専用(人数限定)もあり、女性専用の別室になっています。

女性で2等の方は極力女性専用になるようにお願いしています。
プライベート空間を確保したい方は2等寝台(2段ベット)がお勧めです。
2等寝台にも各ベットにコンセント有
鹿児島⇒口之島 1名 4,000円UP


2等寝台は数に限りがあります。
当日でも空いていれば変更可能ですが、2等寝台ご希望の方は早目のご予約をお勧めします。
2等&2等寝台の客室内では飲食は禁止です。
飲食はフェリー食堂になります。
※売店、自動販売機もありますが、持込も可能




1等(4名部屋×1、2名部屋×1)もあります。
鹿児島⇒口之島 1部屋 18,000円UP
※人数に関わらず1部屋の料金です



4名部屋は2段ベット、2名部屋は通常のベット
部屋にはTV、テーブル、ソファー付
1等は部屋で飲食できます。
グループやカップルで利用というのはありだと思います。
ただし、人数が減っても部屋代は変わりませんので、ご注意下さい。
フェリーとしま2になり無料Wi-Fi利用できます。
無線LAN SSID TOSHIMA2
接続パスワード TOSHIMA2
ダイビング器材(キャスターバック、メッシュバック)は有料のコンテナ預けとなります。


鹿児島⇒口之島 1個630円~820円程度(大きさ、重さで異なります)
キャスターバックを当日持参される方は22時までに口之島行きのコンテナに積みます。
遅れる方は高木までご連絡下さい。
口之島⇒鹿児島 1個630円(基本、一律料金です)
フェリーとしま2は出港日の前月の15日から予約できます。
(例)5月出港分は4/15から予約開始
寝台は数に限りがあるので、寝台希望の方は極力早めにツアーお申込み下さい。
フェリーは動き始めると、揺れますし、多少振動音はあります。
あまり寝れなかった・・・という方もいますので、
アイマスク・耳栓・マスク(空調が効いてますので、かなり乾燥します)はご持参頂くことをお勧めします。
また、仕事が終わってからすぐに飛行機やJRに飛び乗ってご参加頂く方もいます。
フェリー内にはコインシャワー(100円で5分)もあります。


シャンプー、石鹸を備え付けてませんので、御利用の際はご用意下さい。
乗船前にお風呂に入りたい方は下記が近くにあります。
下記は全て温泉です。
鹿児島北埠頭エリア
かごっま温泉(銭湯)

天文館エリア
ホテルニューニシノ(温泉・サウナ)
※男性専用


霧島温泉(銭湯)


鹿児島中央駅エリア
シルクイン鹿児島(温泉)


フェリーとしま2は東シナ海のど真ん中を走り、小さい島に接岸する為、欠航や遅延はしばしばあります。
【お役立ち情報】
飛行機を利用して参加予定の方が、海況悪化でフェリーとしま2が欠航になりました。
そんな場合心配なので、飛行機のキャンセル料です。
村営フェリーの為、十島村役場が発行する欠航証明書を取得すれば、
飛行機代の全額返金(JAL・ANA)や便変更が確認できています。
※早割でも全額返金
LCCやJRは返金不可のようです。
また、鹿児島空港は山にあるため、雨が降ると霧が出やすいです。
その場合の着陸率もJAL、ANAの方がLCCより高いようです。
パッケージツアー(飛行機&ホテル宿泊付き)は、欠航証明書を取得しても返金対象外のようです。
欠航証明書は中川運輸(鹿児島南ふ頭フェリーとしま旅客待合所)が発行します。
電話 099-219-1191
フェリーの欠航率は他の航路より高いです。
海況悪化が想定されそうなときは、事前に利用予定の交通機関に確認しておくといいと思います。
簡単にご説明しましたが、
ご質問などありましたら、お気軽に高木までご連絡くださいね。
口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook