こんにちは。

関東、関西方面からご参加される方は、口之島から戻ってくる日は鹿児島市内で泊まるケースが多いです。
そこで、帰りのフェリーでよく聞かれるのが、
「夕食何処がお勧めですか?」
という質問。
その時は何が食べたいですか?ということを聞いて、食べたいものに合わせてご紹介しています。

ということで、今回は鹿児島市内(天文館周辺)のグルメ情報です。

何が食べたいですか?と聞いて一番に聞かれるのが「黒豚」

黒豚のしゃぶしゃぶのメジャー処と言えば

いちにぃさん
1506690_692956930781665_5784027228791130687_n

金額もお手頃で、お酒を飲まない方にもお勧め。
そばつゆと蒸ししゃぶがお勧め。

注意点は・・・
天文館店のラストオーダは22:00
確か日曜日はもう少し早かったような・・・
フェリーとしまが遅れると、ホテルにチェックインして、シャワーでも浴びてのんびり行こうとすると、食事時間がほとんどない・・・ということになるので、フェリーが遅くなった時は急いで行った方がいいと思う。

天文館店の1Fは 吹上庵 というそば屋さん。
あっさりしたものを食べたい方にはお勧め。
ラストオーダは21:00なので、ランチ向きかな?

黒豚の串揚げや黒豚料理ならば 黒べぇ
しゃぶしゃぶなら、いちにぃさんなどのしゃぶしゃぶ専門店をお勧めしますが、黒豚とんかつや串揚げなどお酒のつまみとして黒豚を食べる場合にお勧め。
天文館周辺のお店は日曜日は閉まっていたり、営業時間が早くなったりしてるお店も結構あるのですが、24:00まで営業しているので、日曜日に口之島から戻ってきてものんびり食事をすることができるのが有難い!

居酒屋ならば

吾愛人(わかな)
薩摩郷土料理を出す居酒屋として有名なお店
居酒屋なのですが、夜の営業時間が短いので、フェリーが遅れた時は急いで行く方が無難。
本店より文化通り店の方が少し営業時間が長いかな。

焼鳥西屋
黒豚料理も扱ってますが、メインは焼鳥。
有難いのは天文館周辺の店舗は日曜日でも深夜2時位まで営業してるので、腰落ち着けてガッツリ飲みたい方にはお勧め。
ちなみに、鹿児島南埠頭のフェリーとしま乗り場近くのドルフィンポート内にも焼鳥西屋が入ってます。

〆のラーメンならば ラーメン小金太
深夜4:30まで開いてるので、〆のラーメンにお勧め。
注意点は・・・
とにかく麺の量が多い。
〆では食べきれないので、S or SS サイズで十分。

白熊といえば むじゃき
10698486_692956904115001_7988783854150846206_n

白熊の有名店。
かき氷にしては量が多いので、友達とシェアするのもお勧め。
ラストオーダが21:30なので、夜に食べたい方は急いで行った方が無難。

こんな感じが僕が天文館周辺でよく利用しているお店です。

私は本店(北九州)から通っているので、急ぎの用事がある時は新幹線で鹿児島⇒北九州(小倉)に戻ってますが、用事がない時は鹿児島市内に泊まってます。
時間があれば、夕食もおつきあいできますので、お気軽に声をかけてくださいね。

高木

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook