居酒屋くぇぶぅ

沖縄県本部町に2007年5月オープンの居酒屋くぇぶぅの開店までの道のりと開店後の楽しい話題、情報をお伝えします http://w01.tp1.jp/~a329198921/

2007年02月

シックイ

5d3a0f5c.jpg居酒屋くぇぶぅの壁はシックイでいい感じ〜にしようとテストで少しだけ塗ってみました。塗った時は茶色ですが乾くと白色になるそうです!昨日は那覇まで行って300圓離轡奪イを購入しました。車の荷台が沈んでウィリー状態(◎o◎)
また今日は浄水軟水器の業者さんとの打ち合わせがありました。こちらもお友達の会社にお願いしました。居酒屋くぇぶぅの改修は家族、お友達や知り合い無くしては成り立ちません。これからもよろしくお願いしますm(_ _)mと大将も深々と頭を下げております。

みなとまちバザール

f7272340.jpg
2d6c259b.jpg
今日は店の改修工事はひと休み。なので渡久地港で開催された『みなとまちバザール』に出掛けました。手作り市やライブ、本部で採れた野菜の販売。マグロの解体ショーの後はお刺身を振る舞っていました。今日の本部町はあいにくのお天気でしたがたくさんの人で賑わっていました!

マンホール

1c08b893.jpg
b5edf9de.jpg
自宅から店まで歩いて5分。娘とマンホールの蓋をどれだけ踏めるか競争です!んっ?何これ?とても賑やかなマンホールを発見!本部町のシンボル的動植物が描かれています。面白いね〜としばらく歩いていると何故か知念村と書かれたマンホールが…本部町のマンホールの蓋は沖縄県の市町村を紹介しているのか、または地球に優しくリサイクルなのか…

じっと見ないで〜

4a3769d5.jpg兄が水納島からたくさん大根をもらってきました!出荷出来ない規格外大根って面白い形してるんですよ。足をくんでいるように見える物やちょっと恥ずかしい物も…

頑張れ大将!

cbffdfb0.jpg居酒屋くぇぶぅの改装工事が今日から本格的に始まりました。気合いを入れようと大将は昨日丸刈りに…私と娘がバリカン持ってブィ〜ン崙に当てる刃の面を間違えて後頭部5cmほどハゲ!それを目立たなくするために3分刈りに…
気合いを入れ直す為朝早くから店の掃除をしていました。が、その姿はまるで修行僧でした。

ばたんち

687a901a.jpg居酒屋くぇぶぅの店づくりにいつもアドバイスをくれるてっちゃんさんのお店に行ってきました!今日も色々とアドバイス頂きありがとうございましたm(_ _)m
てっちゃんさんの店『ばたんち』は那覇市新都心にあります。アットホームなお店はすごく落ち着いていて大人の雰囲気です。てっちゃんさんもかっこいいし…是非今度遊びに行こう〜

発見!

c3620693.jpg居酒屋くぇぶぅの入口の扉をどうしようかとたくさんの方にアドバイスを頂きました。その中で地元のアルミ屋さんに本部町具志堅にあるカフェharuさんを紹介して頂きました。haruさんの入口の扉もすごく素敵でしたがお店の雰囲気、景色、お庭どれも素敵で私のお気に入りスポットを見つけました。今日は時間がなくゆっくり出来ませんでしたがまた近いうちに絶対行きます!写真の猫ちゃんはharuさんの飼い猫まつです。人なつっこいかわいい子でした(^-^)

琉球ガラス

cfdd9bf2.jpg先日、恩納村にある某琉球ガラス工房からガラスの破片を頂きました。そのガラスを使って店の入口やトイレ等に散りばめようとうちの内装担当や地元のガラス職人を巻き込んで思案中です(-"-;)もらったはいいものの加工するのが、ちぃ〜と難しいぞ…
ガラス寄贈にご協力下さいましたさおちん、ガラス職人の方々ありがとうございました。頂いたガラスを立派に変身させますのでご期待下さいませm(_ _)m

トイレ

b6edbd78.jpg店に設置するトイレの便器や紙巻器などカタログを見てイメージしてましたが質感、色はやはり実物を見てみない事には納得した物には仕上がらない!とくぇぶぅの大将は内装担当の恵ちゃんを引き連れあちこちのホームセンター、業者さんを周りました。こだわりたい部分はいっぱいあって毎日(*_*)み〜ぐるぐる〜しております。

荻堂鮮魚店

89db08bd.jpg長い間お休みしておりました『荻堂鮮魚店』が本日リニューアルオープン致しました。『荻堂鮮魚店』は私の姉が母から引き継ぎ本日のオープンとなりました。本部にお越しの際は新鮮で美味しいお魚を是非お土産にしてはいかがでしょうか。場所は新垣ぜんざい店の向かいです!
関西弁まじりの本部なまりバリバリのゆんたく看板おばさんがお待ちしております(*^m^*)
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ