熊大探検部ブログ

熊本大学探検部 ウェブログ

探検部って何するの?~役員交代登山~

こんにちは!
新三年のBSです。

ブログ一年以上更新されていない状態でした、、、

熊大のホームページにこちらのブログのリンクがあり、それを見た新入生が探検部って活動してないの?ってなってほしくなく至急ブログを更新しております。

今回は2022年12月4日に行われた毎年の恒例行事である役員交代登山と合わせて探検部について書いてい来たと思います。

1670933530134

















星生山山頂での集合写真


探検部では登山・沢登り・クライミング・ボルダリング・ケイビング・キャンプ・サイクリング等様々なことをしています。活動場所は大自然の中。


役員交代登山とは、世代交代のため部長や会計などの役員を交代する節目となる登山です。
大分県の九重にある九重連山の一つである星生山に登りました。


IMG20221204111517



















道中雲海が見えました


今まではコロナで思うように活動できずにいたため数年ぶりに役員交代登山を実施できました。
今回の参加人数は約40人ほどだったのでいくつかのグループに分けて写真のような雲海を眺めながら
登りました。

この人数で一人もかけることなく登りきり山頂での景色は少し曇っていましたが最高でした!

帰りは温泉により疲れを癒しました。


探検部では登山をはじめ様々な新しい経験をいくつもできるので興味ある人は是非気軽にInstagramやツイッターなどのDM等で興味ありますと送ってもらえると嬉しいです。


新歓も行っていきますので皆さんの参加お待ちしております!!





とある部員のおうち

こんにちは。
ぼちぼち引退の時期が近づいてきた現部長のN村です。 

現在、われらが熊本大学ではサークル及び部活動の活動が禁じられています。このブログにも活動記録を綴りたいのですが、そもそも山に行けていないので書くことがありません。 というわけで、平時にこんな私的なことを公式ブログに書いたらお叱りを受けそうですが、コロナ禍に免じてご容赦ください。



私は自宅のベランダに、万力でメトリウスのプロジェクトを設置していました。
こんなやつ↓
IMG_9730

このフィンガーボードを使った保持力トレーニングで5.12b/cや2段を手にしてきました。
しかし、賃貸アパートが傷つくような強度の高いトレーニングはできませんし、眼下の道を往来する人々の視線は辛いものがあります。それにシミュレーターにはガバしか無いので、少しつまらないです。

で、建物を傷付けず、 かつ人の視線を気にせずトレーニングに没頭でき、さらに背筋に効く設備を検討した結果、室内でbeast maker2000という結論に至りました。

まず、トレーニングの過程で壊してしまったベッドにホールドを付け、↓
IMG_9271

ツーバイフォー材を買ってきて切断し、部屋を傷つけない特殊な道具で部屋に固定して、↓
IMG_9276

ベランダのシミュレーターを移設し、↓
IMG_9277

beast maker2000を取り付けたら設置完了!!!↓
IMG_9281

ついでに自作ホールドも付けてみました。↓
IMG_9692

実際にトレーニングするの図↓
IMG_9694

IMG_9729


これを続ければ「川」、「精神病」、「ダチュラ」、「ハイドランジア」といった私の目標にたどり着く日が来るはずと信じ、今日も鍛錬に励みます。


下らない文章に最後までお付き合いいただき頂き、ありがとうございました。
次回の題材は未定ですが、また弊ブログにお越しいただければ幸いです。

 

梅雨にホールドチェンジ

こんばんは、腱板損傷中のn村です。

今日はインドアクライミングの話です。 
このブログをご覧の方は何となく分かると思いますが、インドアクライミングでは岩を模したホールドが無数に付いた壁を登ります。

こんなかんじ。
IMG_5717

壁を登る時は決められたホールドを使うことで、様々なムーブを起こしながら登るのが実に楽しいのです。で、使うホールドを指定する作業は卓越したクライマーが行うのですが、この作業も実に楽しいのです。「このホールドで、あのムーブをしてほしいから次はあのホールドを使おう」、「安心させておいて、ここで落とそう」なんて考えながら課題をセットするのも良いですし、設定した課題を誰かが登ってくれるのも嬉しいですねー。

話が脱線しました。
この課題を設定する作業も、壁の登り方は無数にあるとは言えど、徐々にマンネリ化してしまいます。そうなると壁に付いたホールドを取り外して、場所や向きを変えて付け直そうということになるのです。前置きが長くなりましたが、今日のブログのメインに入りまーす。

まずインパクトでホールドを外して、
IMG_8551
ひたすらブラシで磨いて、IMG_8553

巨大なホールドを取り付けて、IMG_8556

ムーブを起こしやすい大きめのホールドを取り付けて、IMG_8557

イロイロ考えながら、面白くなるように取り付けて、IMG_8559

最後に隙間をうめるように、持ちにくいホールドを取り付けます。IMG_8564

文章にすると簡単ですが、かなり大変でした。 
で、作業が終わったあとは待ちに待った課題のセットです!テープ課題の6級、5級、4級、1級、初段は僕の設定ですので、ぜひ登ってみてください。

そして、たまたま熊本に来ていたKARA嶋氏 (2016年ごろのブログに登場)にも課題を設定してもらいました。外岩を想起させる好課題なので、ぜひこちらにも挑戦してみてください。

 設定者による課題の味の違いなど、語りたいことは尽きませんが、今日はこの辺りで締めます。最後まで読んでくださりありがとうございました。

「道場破り迎撃装置」(ボテはボテのみ)/初段
IMG_8606

 
プロフィール

kumadai_exp

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ