小児喘息っ子ママのハッピーライフ

夫婦と息子プラス1猫で暮らしています。 日々の出来事とその生活の中で 便利だな、素敵だな、誰かに伝えたいな と思ったモノやコト等を紹介します。

料理・レシピ

楽しいクリスマスでした♪なんちゃって簡単手作りケーキのススメ

今日も寒いですね〜

千葉県船橋市は風がビュービュー。

物干し竿が3回も落ちました



さて、かなり遅遅ですが
今年のくま家クリスマス報告

かなりの確率で
クリスマスが仕事の旦那さん
今年は珍しく休み
ということで
自宅でクリスマス、しました〜 


ツリーは実家からもらってきて


ケーキは、力仕事できる人=ホイップする人(旦那さん)
がいるので、なんちゃって手作りに     


ハイ!
スポンジケーキは
買ってきました笑



スポンジケーキがあれば
あとは簡単


ホイップ ホイップ


いちごとブルーベリー、じゃんじゃん乗せて〜

(息子のパジャマが毛玉だらけなのは見逃してください) 


はさんで〜


生クリームもりもり
てんこ盛り〜


さらに盛り盛りにデコレイト〜


盛りに盛って笑
はいっ!!
最終形態


切り口こんな感じです。

ケーキを運ぶ時、包丁よりも
ゴムベラ使うと上手くいくことを
42歳にして知りました 


ほらっ!立派でしょ〜!?
(ざ・自画自賛

自分でいうのもなんですが
味もバッチリ

成功のポイントは

生クリームを植物性ではなく
動物性のものにしたこと、

でしょうか

やっぱり、味というか美味しさが
違う気がします。
植物性のものとは。

一個100円とかで安売りしてるケーキと
ケーキ屋さんで売ってるケーキの違いというか。
バターと、マーガリンの違いというか。


本当は乳脂肪分40%とかの方が
ケーキ向きらしいのですが
濃厚すぎないケーキにしたかったので
30%台のものにしてみました。

 

生クリームの泡だては
ジャムを入れると早いと聞いたので
ちょうど家にあった
ブルーベリージャムを入れました

早かったかどうかは
比較対象がなくて、よくわかりません

普通の5号サイズでの
丸いケーキを買うより
かなりかなりかなり
お安くできたと思います

そして、みんなで作ると
やっぱり美味しさ増し増し、
ですしね

クリスマスは終わってしまいましたが
誕生日ケーキにも応用できますので

なんちゃって簡単手作りケーキ、
オススメです


実は、予想してたよりかなりいい感じにできて
誰かに見せたかった、というのが本音
自己満な記事にお付き合い
ありがとうございました

明日でお仕事はひととおり終わらせて(自己判断)
久しぶりにこっちのブログ書けたらなーと思ってます

思ってるだけで、実行できなかったらごめんなさい

2017年、本当にあと少し。
楽しい年末になりますように


















顔がいっぱいになっちゃった☆なんちゃってキャラ弁風〜今日のお弁当

なんだか顔ばっかりになっちゃった


雪だるま
タコさん2人
ドラエもん
ジェームズ&トーマス

計6人

昨日から雨が降り出して
喘息もちの息子
夜中に咳き込んだりもしてたので
今日は吸入かなと
内心ヒヤヒヤでしたが

朝起きたら大丈夫でした

ちょっとたんからみ星人なので
まだどうなるかわからないけど

今日はわたくし
積極的に
だらだら過ごすぞDAYなので

息子が幼稚園にいってくれると
大変助かります

今日半日で
充電したら
またがんばるからね

お弁当持って行ってらっしゃーい!!





野菜が高い今日この頃・・・・初めての『ブーケレタス』が美味しい〜♪

野菜が高いですね〜。

気軽にキャベツやらレタスやら買いに行って
普段の倍ぐらいの値段に驚く事もしばしば。

レタス一個で通常150円程なのが
かなりスッカスカな半切りのレタスが200円くらいして。

ああ、今日はレタス無くてもいいかな、
なんて思って帰ったりしてました。

そんな時にふと目に留まったのがこれ。

2016-11-01-08-35-42
レタスの王様 ブーケレタス。

以前から知ってはいましたが
だいたい一個で300円ぐらいするので
いつもなら素通りする所なんですが。

スッカスカのレタス半切りで150円なら
この素敵そうなレタス、買ってみてもいいか

と思いつき、思いきって購入

結果、大正解でした

このレタスの一番いい所が
捨てる所がほとんどないところ

2016-11-01-08-35-07


蓋をあけるとワサーッと
葉っぱが溢れます。

普通、レタスとかキャベツとかまるごと買うと
外側の方の葉は汚れていたり枯れていたり
固くて苦い、青い葉だったりして
結局何枚か分は捨てる事になるんですが。

ブーケレタスはそれが全然ありません

もう、ぜーんぶ使える感じ。

しかもレタスってちぎったり切ったりした切り口が
変色して使えなくなったりするのですが
そういう事もほとんどありません。

更に更に、葉っぱもほとんどしおれてきません。
多分、一週間ぐらいで使いきったのですが
一週間前に買った時と使いきった時
ほとんど葉っぱの状態変わってませんでした。

さすがレタスの王様ですね

これだったら300円だして買ってもいいなー、と納得。

ひとつだけ気になる事をあげると
普通のレタスに比べると
(大人はむしろ美味しく感じる気がしますが)
葉っぱ感が強い味がするので
(葉っぱの味が濃い)

野菜があまり好きじゃないお子さんには
食べにくいような気もします。
(ウチの息子は何故か生野菜好きなので
モリモリ食べてましたが

くま家としては総合的に
このブーケレタスはあり
でした

野菜の値段が落ち着くまでは
またお世話になる事がある気がします

ちょっと気になってた〜、という方がいたら
うちのようにチャレンジするいい機会かもしれません

普段の野菜が高くなっている今こそ
いつもと違う野菜に挑戦するチャンスなのかも

寒くなってきて抵抗力をつけたいこの季節に
野菜が高〜い現実は庶民にはどうにもなりませんが

違った見方をしてみる事で
この状況をうまく乗り切れたらなと思う
寒い寒い立冬の夕方でありましたとさ。


今週はグンと寒くなる予報なので
体調管理には十分気をつけましょ〜う



 
人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

 

今日の晩御飯はオムライス〜♪

やや、頭使い過ぎで
頭痛がとれない1日でした

今日の夕飯は
『昨日の夜読んだ絵本にでてきた
オムレツが食べたい
(こんなに綺麗にはしゃべりませんが)
みたいな事を息子が言ってるので
オムライス〜

オムレツって
実は作ったことがなくて

なぜかというと
オムライスの方が
いっぺんにゴハンもおかずも作れるし
いっぺんに食べられるから
そして洗うお皿も少なくて済むから笑

旦那さんがいる時は
オムライス却下されるのですが
本日旦那さん夕飯不要
なので今日はナイスタイミングとばかりに作りました

レシピは超簡単
人参と玉ねぎをみじん切りにして
ひき肉と炒め
軽く塩胡椒とケチャップで
味付けします。

続けて卵を焼いて
その上にゴハンを盛り付けて終わり。

お皿に盛り付ける時に
両サイドを軽く中に折って
お皿の上でひっくり返るようにしたら
完成です



息子にケチャップと
ブロッコリーの盛り付け頼んだら


な、なんじゃこりゃあっ

息子曰く
『泣いてる息子の顔』だそうです

鉄のフライパンにしてから
初めてのオムライス作りで
ちょっとたまご焼き過ぎちゃいました

でも、お味は良かったので問題なし

オムライスは
息子がモリモリ食べてくれるので
作り甲斐があります

食欲があるのは元気な証拠

来週前半に講座が入ってるので
息子の元気がもう少しだけ
続く事を祈ります





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 


 

昨日の晩ご飯♪圧力鍋で簡単豚の角煮〜♪

昨日の晩ご飯

2016-08-24-20-18-47

旦那様が最近はまっている16穀米と
ブロッコリー、キャベツ、トマト、干しえびのサラダ
しめじとわかめのみそ汁、
うつってないけどパルシステムの煮豆。

そして、昨日は近所のスーパーで
豚バラ肉かたまりがお安く買えたので
圧力鍋で豚の角煮を作りました

上手にできたのでもう一枚

2016-08-24-20-20-07

一緒にお大根も煮てトロトロうまうまです

最近はちょっとケチってバラ肉じゃなくて
油の少ない塊肉で作る事が多かったんですが
やっぱり、バラ肉はとろっとろで美味い

お店で食べたり買ったりする事を考えたら
バラ肉で作ったって、全然お得だなと思いました

角煮のレシピは色々試したのですが
一番簡単美味しいのは
『2つあってこっちはもう使わないから・・・』
とお隣さんから圧力鍋を頂いた()時に
一緒にもらったふるーーーーーい小さなレシピ本のもの。

元々めっちゃ簡単なレシピなんですが
さらに簡単ししたものを紹介します。

豚バラ肉 400g 塊のまま
長ネギ 青い部分の方から1/3
しょうが薄切り 3〜4枚
水 5カップ

これらを圧力鍋にかけシュルシュルいい始めたら
弱火で30分加圧。
終わったら圧が抜けるまで放置




圧が抜けたら終わったら
お肉を取り出し4cm角くらいに切る
茹で汁は1カップ残しておく
その他のものは捨ててもよいし
茹で汁のだしを何かに使ってもよし!



茹で汁 1カップ
酒 1/4カップ
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
切り分けた肉

以上を圧力鍋にいれシュルシュルいい始めたら
弱火で10分加圧。

終わったら圧が抜けるまで放置



あとはお好みの濃さまで煮詰めて完成〜

大根等一緒に煮たい場合は
大きめに切って
2回目の加圧の時に加えます。

小さいと柔らかくなりすぎるので注意

基本、切って圧力鍋に入れるだけなので
超簡単です
簡単なのにゴージャス感もあるし
旦那様も息子もぱくぱく食べてくれます

圧力鍋を発明した人、天才

圧力鍋って以前は難しいイメージがあって
なかなか手が出なかったのですが
幸運にもお隣さんから譲って頂いて

試してみたら、これまでの煮物料理が
更に美味しく簡単に作れるようになって
もっと早く使えば良かった
と思っています。

まだ使った事なーいという方は
ぜひぜひ、チャレンジしてみてください

ちなみに私が頂いたのは
『ティファール』が
まだ『ティファール』じゃなくて
『セブ』といわれていた頃のもので
頂いたレシピ本には
『ティファール』ではなく
『セブ』と書いてあります。こちらです。

image



『クリプソプルミエ』という圧力鍋の6L。
結構大きめです。

今でも販売してるのですが
一緒に頂いたレシピ本の発行が昭和56年だったので
すごいロングセラーみたいです



なので、もしかして
もっと最新の圧力鍋なら
もっと加圧時間は短くて済むかもしれません。
ご参考までに


それにしても
お隣さんの管理がよかったのか
本当に全然使ってなかったのか
頂いた圧力鍋、ばっちり機能しています

次に買い替えるのはまだ先だと思いますが
またティファールかなー、
今度はもう少し小さいサイズで、と思っています




  これは最新のティファールの『クリプソ』

忙しいお母さんの強い味方になる圧力鍋
ぜひぜひ、チャレンジしてみてくださ〜い





人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

 
免責事項
当ブログに掲載されている情報について、可能な限り努力をしていますがその正確性や安全性について保証するものではありません。当ブログの利用によって生じるいかなる損害・損失について当ブログは一切の責任を負いかねます。
また、当ブログに掲載している情報につきましては、一切の予告無く、内容を変更・削除する可能性があります。あらかじめご了承ください。
記事検索
記事検索
楽天市場
amazonプライム