あけましておめでとうございます。
細々続くまろぐをご覧下さる皆様。いつもありがとうございますm(_ _)m
今年もどうぞよろしくお願い致します。
世の中が平和でありますように。
すべてのわんこやにゃんこ、飼い主さんが、健康で幸せに暮らせますように。
さて。
我が家の年末は、毎度繁忙期でしっちゃかめっちゃか。
熊走にも程がある、ってな様相でした。
くま吉の両親は色々と問題な人々ですが
受け継いだ長所は、丈夫なところと、赤ん坊あやすのが得意なところ。
おかげさまで、この年末もターボな熊走でした。
年々過酷になっていくこの暴走っぷり。
来年はなんとかしたいもんです。
おりゃぁぁぁあぁっ!と
一本背負いでむりやり仕事納めに持ち込み、
とりゃぁぁぁぁあっ!と
帰省。
ま、毎度のことですね(^^;)
今年は、義娘のまいこ姉ちゃん一家が、3人の子供達をくま両親に見せに来てくれるのです。
羽田からレンタカー乗り継いで、遠路はるばるアメリカから...(TT)
くま両親は、まいこちゃん一家が大好きなのでそりゃもう数日前から
ふとんを調達したり干したり、
漬け物つけたり、煮物の準備したりと、
わっっくわくで待ってたようです。
我が家も、父・オットセイとおばあちゃん、みそちゃんの3人+1猫チームで参戦です。
イチロー氏と大助は、「車」と「お泊まり」そして「こども」
についてまだ未知数なため
シッターさんと一緒にお留守番してもらうことにしました。
お孫ちゃんずは、のんちゃん8歳、りーちゃん3.5歳、はなちゃん1.5歳。
りーちゃんがこの前会った際には、絵に描いたようなちびっ子ギャングでしたが
すっかり分別のつくお姉ちゃんに。
代わりにはなちゃんが、怪獣期でして。(^^;)
食欲もりもり。すきなものは「めんめん」=麺類。
年越しそばを、とうとう食べ続けてました。
りーちゃんは、おもちゃより、ママとのショッピングより、食事より、
「ねこ?!ねこいるの?!」
と目をきらきらさせる早くもお猫様に魅入られてしまったお嬢さん。
「追いかけてはいけない。
嫌がることをしてはいけない。
大きな声を出してはいけない。
それができるなら遊ばせてあげる」
という言いつけをちゃ〜んと守る、立派な下僕予備軍。
みそちゃんのご飯タイムを、正座して見守る律儀さも持ち合わせております。
くま吉ばあばと一緒に、みそちゃんの前でひそひそ話をして過ごす3歳児。
将来有望であります。
日本語が割と達者で
「どうして?どうしてトイレがあったかいの?」
「どうして?」「どうして?」とかわいくてしかたありません。
親戚一同、このかわいいお客様にめろめろなお正月なのでした。(^^)
細々続くまろぐをご覧下さる皆様。いつもありがとうございますm(_ _)m
今年もどうぞよろしくお願い致します。
世の中が平和でありますように。
すべてのわんこやにゃんこ、飼い主さんが、健康で幸せに暮らせますように。
さて。
我が家の年末は、毎度繁忙期でしっちゃかめっちゃか。
熊走にも程がある、ってな様相でした。
くま吉の両親は色々と問題な人々ですが
受け継いだ長所は、丈夫なところと、赤ん坊あやすのが得意なところ。
おかげさまで、この年末もターボな熊走でした。
年々過酷になっていくこの暴走っぷり。
来年はなんとかしたいもんです。
おりゃぁぁぁあぁっ!と
一本背負いでむりやり仕事納めに持ち込み、
とりゃぁぁぁぁあっ!と
帰省。
ま、毎度のことですね(^^;)
今年は、義娘のまいこ姉ちゃん一家が、3人の子供達をくま両親に見せに来てくれるのです。
羽田からレンタカー乗り継いで、遠路はるばるアメリカから...(TT)
くま両親は、まいこちゃん一家が大好きなのでそりゃもう数日前から
ふとんを調達したり干したり、
漬け物つけたり、煮物の準備したりと、
わっっくわくで待ってたようです。
我が家も、父・オットセイとおばあちゃん、みそちゃんの3人+1猫チームで参戦です。
イチロー氏と大助は、「車」と「お泊まり」そして「こども」
についてまだ未知数なため
シッターさんと一緒にお留守番してもらうことにしました。
お孫ちゃんずは、のんちゃん8歳、りーちゃん3.5歳、はなちゃん1.5歳。
りーちゃんがこの前会った際には、絵に描いたようなちびっ子ギャングでしたが
すっかり分別のつくお姉ちゃんに。
代わりにはなちゃんが、怪獣期でして。(^^;)
食欲もりもり。すきなものは「めんめん」=麺類。
年越しそばを、とうとう食べ続けてました。
りーちゃんは、おもちゃより、ママとのショッピングより、食事より、
「ねこ?!ねこいるの?!」
と目をきらきらさせる早くもお猫様に魅入られてしまったお嬢さん。
「追いかけてはいけない。
嫌がることをしてはいけない。
大きな声を出してはいけない。
それができるなら遊ばせてあげる」
という言いつけをちゃ〜んと守る、立派な下僕予備軍。
みそちゃんのご飯タイムを、正座して見守る律儀さも持ち合わせております。
くま吉ばあばと一緒に、みそちゃんの前でひそひそ話をして過ごす3歳児。
将来有望であります。
日本語が割と達者で
「どうして?どうしてトイレがあったかいの?」
「どうして?」「どうして?」とかわいくてしかたありません。
親戚一同、このかわいいお客様にめろめろなお正月なのでした。(^^)