食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

FullSizeRender
中津川市の国道19号バイパス沿いにあるラーメン屋「しずも」で冷やし中華。

750円。

ずいぶん久しぶりな気がして調べてみたら一昨年の7月に検温計で体温測った話が書いてありました(笑) 

カウンター席でずるずると食べていると後ろのテーブルから「ごちそうさまー」とお勘定の声。

女将さんが「はーい、おでん何本ですか?」

おでん。

そーか、この店はおでんが一年中あるのだな。

しかもそのおでんは全部同じ値段なんだな。

そしてそのおでんはセルフサービスで自分で取ってきて申告する、というシステムなのだな。

なんとなく首回りをほぐすようなフリをして壁のメニューをさっと見渡すがおでんの値段はわからなかった。

自分も「ごちそうさま」と席を立ち、支払いをしていると目の前におでん鍋があった。

「ま、今度食べてみっか」

と店を出るのでした。

ごちそうさまでした。
IMG_8617

 

FullSizeRender

生前、親しくしていただいていた丸山輝城さんが亡くなった。

弔問に伺った後、なんとなく野球中継を聴きたくなり「確かこの辺にあったはずだ」と自宅の物置部屋を探したら埃まみれのラジカセが見つかった。

カセットテープが入っていたので何の気なしに再生ボタンを押してみるとどうやらスピーチのようだ。

「アメリカでは刑務所から出所した方がJCに入会するケースがあるそうなんですが」

この声、この話し方は・・・

「日本ではJCメンバーが刑務所に入るケースが多いという話もあるようです」

若い頃の輝城さんの声だった。なんという偶然か。

IMG_8637

父に尋ねてみるとどうやら45年前、父が40歳で中津川JCの理事長、輝城さんが35歳で日本JCの委員長の頃であるという。

ユーモアを交えながら現実的な問題にも言及する「さすが」と思わせる挨拶だった。



晩年の輝城さんとは1〜2ヶ月に一度のペースでゴルフをご一緒させていただいていた。

最後のゴルフは今年の3月1日で

「あんたのゴルフは一皮剥けたな。いいゴルフをするようになった。」

と褒めていただいた。

「誉め殺しですか?その手は食いませんよ。」と軽口を叩くと

「俺は口でゴルフはせん。俺が褒めたらあんたは素直に聞くべきだ。」と叱られた。



数年前、アピタ中津川店が閉店することになった時には中津川商工会議所会頭として様々な箇所に働きかけてなんとかアピタが存続できるようにと行動していただいた。

それも叶わぬことが確定すると今度は次のテナント「バロー」の社長に「地元の商店を引き続き出店させてやってほしい」と要請していただいた。

おかげで当社も含めてほとんどの店がそのまま出店を続けることができた。

本当にお世話になった方だった。

最後のゴルフから2日後、輝城さんから「あんたの使っとったドライバー、なんていうやつだった?」と電話があった。

使っていた道具の名前を伝えたが、「今店に来て見とるんだがこんな色じゃなかった気がする。LINEで友達になって画像を送ってくれ。」と言われた。

色々試してみたがどういうわけかLINEの友達申請が出来ず、「輝城さん、どうも出来んみたいよ。」と言うと「そうか、ならいい。」と電話は切れた。

これが最後の会話になってしまった。

IMG_7910

あんなに世話になったのに最後の最後でずいぶんな不義理をしてしまった。

ドライバーはちゃんと買えただろうか。。

いや、ホントはドライバーはどうでも良かったのかもしれないな。。。

ケンカになった事もあったけど、輝城さんとのゴルフはいつも面白かったです。

そして、大変お世話になりました。ありがとうございました。



ご冥福をお祈りいたします。













 

IMG_8576
5月26日金曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは中津川市の若山牧場さんの肥育による5等級の去勢牛です。

久しぶりの枝肉仕入れになりましたねー。 

調べたら3月10日以来なので約2ヶ月ぶり。

市場で久しぶりに会ったお肉屋さんから「あれ?」「珍しいねー」なんて言われたり、

事務室に応札札もらいに行ったら事務員さんから「あの。。失礼ですがどちら様でしょうか?」

なんて言われたりしてなかなか居心地悪かったですね(苦笑)

まあ最近ちょっと横着して、他のお肉屋さんに「仕入れ→カット→配送」までお願いしていたので仕入れなかったわけでは無いのですが(当たり前か) 

ようやく業務日程的に骨抜きの作業ができる余裕ができたので仕入れに来たのでした。(本末転倒な気もするのですが)

先日生産者さん達とのバーベキュー懇親会で若山牧場さんが「今週の牛はちょっと小さくて。。」なんて言ってましたが枝肉重量450kgでお肉屋さんとしては誠に使い勝手の良いサイズの牛でした。

ありがとうございます。

店頭には来週末くらいから並ぶ予定です。

よろしくお願いします。


 

IMG_8492

肉のくまざき本店では、本日5月3日よりゴールデンウィーク特別営業といたしまして7日日曜日まで連続営業いたします。

IMG_8495
バーベキューコーナーには人気のねぎ塩牛タンや
IMG_8496
お値打ちな「飛騨牛味付焼肉」
IMG_8493
「切りねぎ塩牛タン」もございます。
IMG_8497

IMG_8498
今年の大型連休は週末にお天気が崩れるそうですね。。。

今日、明日あたりは絶好のバーベキュー日和ではないでしょうか。

IMG_8486

皆様のご来店を心よりお待ちしております。



IMG_8479
日光カンツリー倶楽部でラウンドしました。

この日は20年ほど前に某団体でご一緒させていただいた「栃木のとら」を名乗る地元の名士の方々と。

ほぼ20年ぶりの再会になる方もいらっしゃいましたが大変楽しくラウンドさせていただきました。

IMG_8407
レギュラーティーからでも6600ヤードあるこのコース、名匠井上誠一氏の設計ということで流石に甘くないですね。。。。

スコアは忘れましたがトラさん達に完敗なのでした。

「雨が降りそうだから」と空いていることもありスルーでラウンドした後お昼ご飯。

FullSizeRender
ちゃんぽんめんをいただきました。美味しかったです。

そういえば昔廣野ゴルフ倶楽部に行った時もちゃんぽんめん食べたな。。。

名門ゴルフ場はちゃんぽん麺がレギュラーメニューになっているのかな。
IMG_8415
IMG_8408
お相手してくださった栃木のとらの皆様ありがとうございました。

もう少し腕を磨いてからまた挑戦させてください。(笑)

おしまい。











このページのトップヘ