
先日の「伊那フォーラム」で講演を聴いて、久々に「この本は読むべき!」と思い会場内から携帯で発注した本が月曜に届きました。(すごい世の中ですねー)
早速読んだのですがおもしろいおもしろい。
営業中にヤクザに絡まれた話から始まってラジオ番組のスポンサーになった話。
経営が苦しい時に退職願を持ってきた従業員を前に思わず「お前はええなぁ、やめられて。俺はやめたくてもやめられへんのや」と本音が出てしまった話。
直径8メートルのお好み焼きを焼いて3万2千人以上の人に食べさせる話などいっきに引き込まれました。
第15章の「子育て」に関する話や第16章「妻がいなければ今日の私はない」あたりではすっかり自分の家庭の事のような気がして泣けました。
「ああもう残りがこれだけしかない」
「こんなに読んじゃったもう終わっちゃう」
と午前3時から惜しみ惜しみ読み進め2時間で一気に読破してしまいました。
『夜降る雪は積もる』
『「知識」は入れるもの。出すものは「知恵」と「工夫」。そのパイプ役が「考える力」』
大事な事を思い出させて頂きました。中井社長、ありがとうございました。