
に行きました。
高山市丹生川町という、市街からはかなりはずれたところにあります。
しかも目的地までの看板がほとんど見当たりません。

店の入り口にはオシャレなエンブレムがありました。
本場ドイツの職人にわざわざ作ってもらったそうです。(店内の案内に書いてありました。)
日本の黒毛和種と外国の牛では姿形に対する認識が違うようで、日本から「安福号」の写真などを送って作ってもらったそうです。
ちなみにそれを咥えている鳥はナントカ家の紋章の「双頭のワシ(だったかな?)」の片方をイメージしているとかで細部にこだわりを感じました。(お金かけてるなー)

なんでも3年熟成しなければならないそうでその間のコストを考えると一本いくらになるのか見当もつきません。一本いくらになるのか今度吉田ハムの社長に聞いてみたいと思います。


頼んだのは「ソーセージ盛り合わせ」1,250円
生ハムのサラダ(画像左)とソフトドリンクが付いてます。
画像右のジャガイモの上に載っているベーコンが美味しかった!

あんまり美味しかったのでお土産に買っちゃいました。
岐阜県産の豚肉を使っているそうで、100g400円でした。300gくらいのを買ったので約1300円。
家で朝食のときに軽くあぶって食べてみると、結構塩が効いていてかなり美味しかったです。
焼きすぎない方がいいみたいですね。
あと脂が多い方が絶対美味しいので買うときは脂の多いのを選んだ方が良いと思います。