食べ物のはなし
岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です
2010年09月
次の10件 >
2010年09月27日
08:00
カテゴリ
カレー
SA(サービスエリア)
松茸カレー (諏訪SA下り線)
出張の帰りに長野県の諏訪SAで夕食をいただきました。
(季節限定)松茸カレー950円。
松茸のフライが4個載っています。
ちなみに普通のカレーは550円。
計算してみると松茸1個100円。
揚げたての松茸フライはシャクシャクと歯ごたえが良かった。
ちょっと奮発してみたけどちょっと恥ずかしい。何故か恥ずかしい。
ゴチソウ様でした。
2010年09月26日
08:00
カテゴリ
果物
お土産
巨峰 (諏訪SA)
出張の帰りに長野県の中央道諏訪湖SA下り線に立ち寄りました。
「ナニか土産物を・・・」と思ったら目の前にブドウが売ってたので買ってみました。700円。
「糖度23度」と書いてあったのですが、フツーのブドウの甘さが何度かわからない。
そこで調べてみたら(基本的にヒマですね)
巨峰の糖度は通常15〜20%であると。
食べてみるとナルホド甘くて美味しい。
しかも先端部分が一番甘くて茎に近い部分との甘さの差が1.5倍ほどもあるそうです。
知らなかったなー。
大きくて食べやすいのでいつも茎に近いほうを食べてました。
次から意識して食べてみるとしましょう。
ゴチソウ様でした。
2010年09月25日
08:00
カテゴリ
ゴルフ
ランチ
ロース味噌カツ御膳 (ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部)
ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部でラウンドしました。
今回昼食にいただいたのは「ロース味噌カツ御膳 」
1,500円
メニューに「人気No.1!」と書いてあります。
メニューは季節毎に変わるのですが、コレだけはずーっと変わらず人気のようです。
人気の理由はカツが大きくて柔らかい事でしょうか。
もちろん味も美味しい。
コレ頼むたびに毎回、「社長!今日の新しいドライバースゴイですね!ばっちり合ってますよ!!」なんて言いながらゴマをすります。(ウケるかどうかは微妙ですが。)
ご飯の量も結構多いので、予め「ご飯少な目で」と頼んでも良いかもしれません。
ゴチソウ様でした。
2010年09月24日
08:00
カテゴリ
お菓子
お土産
いがまんじゅう
肉のくまざきアピタ吹上店で、お世話になっている包装資材屋さんからお饅頭をいただきました。
いがまんじゅう
饅頭の外側が赤飯で覆われているもので、なんでもいつも午前中で売り切れてしまうほどの人気商品だそうです。
早速いただきました。
でかい。そして重い。
直径約8cm。
重さは量ってみるとなんと142g。
お菓子というより「主食」の雰囲気さえ漂います。
お店のみんなで美味しくいただきました。
折良さん、ゴチソウ様でした。
2010年09月23日
09:28
カテゴリ
お菓子
食の安全
ココアシガレット (ORION)
たばこが10月1日から値上げだそうですね。
一箱410円になる銘柄もあるとか。
以前たばこ農家さんの特集をテレビで見ました。
当たり前の話なんですが、やはり生産者の方の生活もあるわけですからいくら「健康のため」と言ってもあまり大幅な値上げはいかがなものかと個人的には思います。
(私は非喫煙者ですが。)
ところで、
画像は以前旅先の駄菓子コーナーでなんとなく買ってみたココアシガレット。
50円くらいじゃなかったかな?
「固めのラムネ」といった感じのお菓子でした。
子供が指で挟んで「フーッ」などとタバコのまねをしながら食べてました。
自分が子供のころもこんなことしてたなー。(笑)
2010年09月22日
08:00
カテゴリ
ゴルフ
ランチ
石焼あんかけチャーハン (美岳カントリー倶楽部)
岐阜県可児市にある美岳カントリークラブでラウンドしました。
同伴した親戚のTさんから、ラウンド前にボールをいただきました。
何でも先月ホールインワンを達成されたそうで、その記念品だそうです。
ありがたく頂戴しました。
そして
なんと
いただいたそのボールを
使った私が!!!
見ているその前で、またもやTさんが
ホールインワン!!!
セルフのラウンドだったので、今回は保険が降りないということでしたが、(前回は月例競技会のために保険はおりたそうです。)
2度目とういこともあってか、特にコーフンした様子はありませんでした。
で、その日の昼食の石焼あんかけチャーハン1300円はとても美味しくて、なかなかビールに合うんですね。気分の良いラウンドでした。
しかし、その日の私のスコアも、ホールインワンを達成したTさんのスコアも、忘れちゃったので書けません。どうしても思い出せない。なんでだろ?
(一部無断拝借アリ)
2010年09月21日
08:00
カテゴリ
居酒屋
店
カニ (秀萬)
埼玉県熊谷市のビジネスホテルに宿泊して、3人で夕食を食べに出かけました。
フロントでお店のおススメを尋ねた所、「秀萬さんです」ときっぱりと薦められました。
メニューがかなり大雑把な感じで、うろ覚えですが、
おさしみ 550円
かに 2700円
はまぐり 550円
いか焼き550円
こんな感じでした。
とりあえず「かに」「おさしみ」「はまぐり」などを飲み物と一緒に頼んでみました。
待つこと数分、「かに」が運ばれてきましたが、
大皿に大きな毛ガニが2杯載ってきました。
店員さんに確認すると「毛ガニは2匹で1人前」とのこと。
3人前頼まなくて良かった・・・
そしてこの毛ガニがウマイ!
わざわざ名古屋から出張してきていただいた機械のメンテナンス業者の方が「カニ好きな人」であったため大変喜ばれました。
「おさしみ」というのはマグロの刺身で、こちらもボリューム満点でしかも美味しい。
写真撮ってないけど「うに 300円」というのも美味しかった!
全体的にボリュームがあり、酒類も安くて美味しい。大満足な夜でした。
また食べにいきます。ゴチソウ様でした。
2010年09月20日
09:31
カテゴリ
SA(サービスエリア)
ランチ
和牛カルビ丼 (横川SA上り線)
上信越道上り線の横川SAに昼食に立ち寄りました。
普段あまり利用しない高速道路なのですが、久しぶりに訪れると随分綺麗な建物になっておりました。
「峠の釜めし」が有名なようで、店内には電車の車両のテーブル席もあってなかなか楽しい。
今回昼食に選んだのが画像の「和牛カルビ丼」850円。
和牛のバラ肉を使った牛丼というところでしょうか。
和牛特有のいい香りがします。なかなか美味しいものでしたが、ボリューム満点なので、食事も後半になるといきなり箸のスピードが落ちます。ご注意を。
ゴチソウ様でした。
2010年09月17日
08:00
カテゴリ
ランチ
店
日替わりランチ (とんかつ桂)
アピタ高蔵寺店の複合施設「サンマルシェ」地下1階にある「とんかつ桂」で昼食をいただきました。
久しぶりです。
弊社のアピタ高蔵寺店がオープンした頃は毎日のように通っていたものでした。
そしていつも食べていたのがこの「日替わりランチ」
ヒレカツ
イカフライ
エビのヒレ肉巻き
これに味噌汁は赤みそ・白みそから選べて、ご飯とキャベツはお変わり自由、食後に杏仁豆腐かシャーベット、又はコーヒーが付くというなかなか魅力的な内容です。
相変わらずよく流行っているようでした。
ゴチソウ様でした。
2010年09月16日
08:00
カテゴリ
ラーメン
店
あっさりラーメン (麺や黒平)
愛知県の小牧空港跡地にあるショッピングモール
「エアポートウォーク」
でぶらぶらして過ごしました。
お昼ごはんに選んだのは、前回春日井市の路面店で食べたこともある「麺や 黒平」
前回の「こってり」スープが美味しかったので、今回は「あっさり」の方を頼んでみました。
一見地味な感じですが、スープが美味しい。
麺の歯ざわりも心地良い。
付け麺が売りのようですが、ラーメンも美味しいですね。
オーダーをとりに来た店員さんが、
「当店は付け麺とギョーザが人気です」
と言っていたのでギョーザも購入。
なるほどコレも美味しい。
上手に焼いてあるなーと感心しました。
ゴチソウ様でした。
次の10件 >
プロフィール
kumatiku
飛騨牛販売指定店の肉のくまざきです。
お肉を中心に食べ物のはなしを書いています。
facebook
最新記事
味噌かつ丼 (五万石)
もちどら (信玄堂)
飛騨牛入荷しました (中津川市福岡産)
「おいしく地域応援プロジェクト」についてのお知らせ (ふるさと納税)
玉子とじそば (更科)
カレーそばとかき揚げ (十割そば 十兵衛)
中津川ウエルカムクーポンの使用期限は明日までです。(肉のくまざき本店)
天とじうどん (たからうどん)
ミラカン (チャオ)
新年あけましておめでとうございます (肉のくまざき)
カテゴリ別アーカイブ
お菓子 (100)
食べ物 (317)
経営 (594)
ビール (13)
喫茶店 (25)
パスタ (19)
ラーメン (177)
ギフト (73)
SA(サービスエリア) (49)
カレー (108)
レストラン (20)
ランチ (251)
居酒屋 (15)
食の安全 (97)
飛騨牛 (454)
お土産 (61)
ゴルフ (172)
酒 (29)
本 (164)
かねじいの昔語り (31)
うどん (85)
そば (148)
飲み物 (18)
イベント (296)
店 (678)
果物 (8)
音楽 (13)
世情 (156)
生産者 (49)
月別アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
記事検索
QRコード