2010年12月31日 今年もお世話になりました。 (肉のくまざき) コメント数:0 コメント カテゴリ:経営飛騨牛 by kumatiku 本年も一年間、肉のくまざきをご愛用いただきまして誠にありがとうございました。中にはこのブログをご不快に思われた方や、ご迷惑をおかけした方もいらっしゃったかと思いますが、皆様の暖かい励ましや拍手、コメントのお陰で、今年もほぼ一年間続けることができました。来年の今頃もこの場でご挨拶ができるよう、一年間張り切っていきたいと思います。さて、肉の熊崎では本日が年末売り出しの最終日。そして初売りは来年1月1日(明日)からとなっております。皆様良いお年をお迎えください。肉のくまざき 店主
2010年12月30日 飛騨牛年末大売出し開催中 コメント数:0 コメント カテゴリ:飛騨牛経営 by kumatiku 本日12月30日と明日31日、肉のくまざき各店では年末の大売出しを開催中です。今年1年間の締めくくりに、飛騨牛で笑顔の食卓を!また年末年始のお使い物に。お世話になった方への贈り物に。どうぞご用命ください。丹羽圭一さんの優良賞の飛騨牛も、ご予約いただければお待たせせずにお渡しできます。数に限りがあるため、ご予約は各店舗へ、お早めにお願いいたします。
2010年12月29日 飛騨牛セール開催します (肉のくまざき) コメント数:0 コメント カテゴリ:飛騨牛経営 by kumatiku 12月30日、31日は肉のくまざき全店で「飛騨牛セール」を開催します。 5等級の飛騨牛を中心に、お求め安い国産牛から鹿児島県産和牛、そして2010年岐阜食肉市場飛騨牛進会優良賞の入賞牛など、万全の品揃えでお客様をお迎えいたします。昨年に引き続き、肉のくまざき各店ででは、優良賞入賞牛を始め、年末年始のご注文を数多く承っております。お客様が笑顔で年末年始を迎えることのお手伝いができるよう、精一杯心を込めて商品を用意しております。飛騨牛のお求めは栃木県内ではアピタ宇都宮店、埼玉県内ではアピタ吹上店、愛知県内ではアピタ高蔵寺店、そして岐阜県内ではアピタ中津川店、ピアゴ恵那店、ピアゴ瑞浪店、ピアゴ多治見店の各店でお求めいただけます。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
2010年12月28日 みそラーメン (桜ラーメン) コメント数:2 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 岐阜市柳津にある桜ラーメンで昼食をいただきました。みそラーメン700円。前回(しょうゆ)、前々回(しお)と食べてきていよいよ(ナニが?)みそラーメンです。というのもこの店、どうやら「みそ」を頼んでいる方が多いようで、私の知り合いも「みそを食べないとは・・・ヤレヤレ」なんて顔をするくらいです。というわけでみそラーメンを頼みました。相変わらずのボリューム。モヤシどっさり。スープタップシ。薄切りのチャーシューもいっぱい。もやしがシャキシャキと美味しい。脂気の無いチャーシューがキシキシと美味しい。結論としては「ナニ食ってもうまいんでないかい?」というものでした。ムキにならずに好きなもん食べましょう。ゴチソウ様でした。
2010年12月27日 幸せいっぱいの家づくり (水野克宥) コメント数:0 コメント カテゴリ:本経営 by kumatiku 少し前の話になりますが、10月の16日に地元の新聞『恵峰ホームニュース』に、日建建設社長であり、所属している団体の先輩でもある水野社長の記事が載っておりました。もう10年以上もタイの子供たちへの支援を続けていらっしゃるということで、今度お会いした時の話のネタに。などと記事を取っておいたところ、先日お会いする機会があり、お話していると一冊の本をくださいました。『幸せいっぱいの家づくり』 水野克宥(みずのかつひろ)著1,365円来月の13日に発売予定だというこの本、本の帯に書いてあるように、家づくりを考えている人におススメの本です。私は現在とくに家づくりを考えていないのですが、文体が柔らかく、事実が包み隠さず書いてあるので一気に読了しました。『いる装備、いらない装備』『上手?な値引きの交渉』なんてことまで書いてあって面白い。特に強調されていたのは第3章の『成功の鍵は資金計画』で、お金の貯め方ま書いてありました。『家は幸せのためにつくるものだが、 家が幸せにしてくれるわけではない。』この本の「はじめに」の部分に書いてありました。そしてこの本の印税は、すべてタイの学校建設に寄付されるとのことです。みーくん、いや水野社長、ステキな本をありがとうございました。
2010年12月26日 山ばあちゃん コメント数:0 コメント カテゴリ:かねじいの昔語り経営 by kumatiku 先日、祖母が他界した。生前、会社の業績が落ち込むたびに励ましてくれた祖母であった。いつも「あんじゃない」(心配ない)と言ってくれた祖母であった。------------------------------------------------------------------こうくん(私の事)、あんじゃないぞよ。商売がうまくいかんくてもよ、こうくんとこにもばあちゃんのとこにも、田んぼと畑があるでよ。贅沢はできんけども、ちゃーんと食べていけるでなも。あんじゃないて。どさない(どうってことない)ぞよ。借金?借金なんてものはよ、よく売れて儲かるときに返すもので、儲からんときには返せんのは当たり前やでよ。ちゃーんと銀行もわかって貸しとるもんやでよ。あんじゃないぞよ。どさないぞよ。ばあちゃんとこにはよ、昔っからお金が無くてよ。おじいさんという人がまたお金儲けの下手な人でなも。「今度はどんだけ儲かる。こんだけ儲かる」なんて言っては、ぶどうをつくってみたり、豚を飼ってみたり、キジを飼ってみたり、鯉を飼ってみたりと色々な事に手を出してなも。ぜーんぶ失敗よ。キジは逃げちゃうし、鯉は盗まれるし。。。豚?豚はちょっとばあちゃんが世話したときだけ、ちょっとだけ息つけたけどよ。おじいさんがなーんにも考えずにエサばっかりやっちゃうもんでなも。太りすぎて子豚を産まんくなっちゃってよ。 しょうがないもんで出荷したけど、脂ばっかり厚くてあんまりいい値段はつかんかったでなも。 なーんにも残ってないけどよ。こうしてそれぞれ子供がひとなって(大きくなって)ひ孫までおるでよ。あんじゃない、あんじゃないぞよ。どさない、どさないぞよ。------------------------------------------------------------
2010年12月25日 優良賞飛騨牛生産者の丹羽圭一さんにご来訪いただきました。 コメント数:0 コメント カテゴリ:飛騨牛生産者 by kumatiku 中津川市加子母の飛騨牛生産者、丹羽圭一さんがご来社されました。丹羽さんは、先般行われました2010年岐阜食肉市場飛騨牛共進会にて、肉のくまざきが購買した優良賞7席の飛騨牛を肥育されていた方で、現在約110頭の肥育と30頭の繁殖を手がけておられ、今回購買した優良賞の飛騨牛も繁殖からの一貫肥育で、通常の牛よりも3ヶ月長く肥育し、エサの食べ方も非常に良かったとのことでした。ちなみに、こちらは子牛登記証明書というもので、血統が曾祖父の代まで書いてあります。父は『茂重安福(しげしげやすふく)』母は『ゆうこ』祖母は『たかこ』と『はつこ』昨年のブログでもご紹介しましたが、丹羽さんは飛騨牛の共進会にほぼ毎回のように入賞されており、その話題をふると、少々はにかんだ顔をしながらも自信に満ちたお顔で、『牛飼いしかできませんから』と、おっしゃっていました。『牛飼いでは誰にも負けない』というプライドが伝わってきて、自分も思わず背筋が伸びました。今回ご同行されたJAひがしみのの村瀬さんから現在の加子母の飛騨牛生産概況をお聞きすると、現在加子母では30戸の生産者の方が、約2400頭の飛騨牛を肥育しており、年間出荷頭数は約1300頭。 出荷額は去年が過去最高で約19億円とのことでした。素晴らしい実績を残されている中津川市加子母の飛騨牛生産者のみなさんに負けないよう、株式会社熊崎畜産、本日も張り切ってまいります。丹羽さん、村瀬さん、ありがとうございました。
2010年12月24日 中日新聞、岐阜新聞の朝刊に先日の共進会結果が掲載されました。 コメント数:0 コメント カテゴリ:飛騨牛経営 by kumatiku 12月24日金曜日の岐阜新聞朝刊18ページの下段広告欄と、中日新聞朝刊14ページの下段広告欄に、先日の飛騨牛共進会の競り結果が掲載されました。(画像は岐阜新聞。今年はカラーになったんですね。)10名の入賞牛の内、中津川市の生産者の方の肥育による牛は4頭。優秀2席 NHKファームさん優良3席 三浦達則さん優良6席 青木新一さん優良7席 丹羽圭一さん生産者の方々、今年も美味しい飛騨牛を育ててくださいまして本当にありがとうございました。今回、肉のくまざきが競り落としたのは優良7席の丹羽圭一さんの肥育による5等級の去勢牛でした。今年で3年連続の優良賞受賞牛の購買となりましたが、中津川市の牛が買えた事で例年に無くなんとなくホッとしております。いや買ってホッとしてたんじゃダメですけどね。売らなくちゃ。(笑)先日、本社工場で枝肉の精肉作業中に、岐阜県畜産協会会長で岐阜県議会議長の早川捷也氏がお越しくださいました。畜産協会の会長ですから、牛の事に詳しいのは当然としても、『○○君の牛もいい牛だったよ!』『△△さんのところも頑張っていらっしゃるから。』など、地元の生産者の方の牛をよくご存知だったのには驚きました。今日の午後には生産者の丹羽圭一さんもご来社いただけるとの事。多くの方からのご期待に応える事ができるよう、本日も張り切ってまいります。
2010年12月23日 クリスマスセールのお知らせ コメント数:0 コメント カテゴリ:イベント食べ物 by kumatiku 肉のくまざきではX’masセールとして ピアゴ恵那店、アピタ高蔵寺店の惣菜コーナーにて、ローストチキン、フライドチキン、チキンバスケットなどのクリスマス商品の特売を23日、24日の両日行います。申し訳ございませんが、この間、通常の焼き鳥の販売は行いませんのでご了承ください。また、アピタ中津川店でも、毎年ご好評をいただいている『骨付きモモの煮たの』を販売いたします。手作りの商品ですので、予めご予約をいただけるとお待たせすることなくお渡しできます。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
2010年12月22日 お歳暮のご注文を数多くいただいております。 コメント数:0 コメント カテゴリ:飛騨牛ギフト by kumatiku 肉のくまざきでは、今年も多くのお歳暮のご注文をいただいております。ありがとうございます。 年々増えていく飛騨牛のお歳暮にたしかな手応えを感じると共に、お客様が、笑顔で食卓を囲むことのお手伝いを出来たかと思うと従業員一同ホッとしております。 これからも、 『いろんな顔を美味しくしたい』 株式会社熊崎畜産一同、張り切ってまいります。