2012年05月29日 飛騨牛入荷しました (中津川市加子母産) コメント数:0 コメント カテゴリ:経営飛騨牛 by kumatiku 5月28日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。今回仕入れたのは中津川市加子母の佐藤博さんの肥育による4等級の雌牛です。肉牛の等級は歩留まりの良い順に「A・B・C」というものがあり、今回の牛は「B」に該当します。脂が厚いなどの理由で歩留まりが良くないことを示しますが、その分脂が乗った美味しいお肉だと思います。今回の飛騨牛は肉のくまざき吹上店・宇都宮店で販売する予定です。
2012年05月28日 お詫び コメント数:0 コメント カテゴリ:経営 by kumatiku 日頃は肉のくまざきをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。昨日、弊社の発行するメールマガジンが、管理上の不具合により 16:22から21:02の間に、一部の読者様からの投稿が9通誤配信され、皆様にご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんでした。事態の収拾を図る為、5/27 21:02を持ちまして、一旦すべての会員様の退会処理をさせていただきました。不躾な配信停止メールを突然お送りしてしまいました事、心よりお詫び申し上げます。 今後、このようなことが無いように今回のことをに真摯に受け止め対策をしてまいります。大変申し訳ございませんでした。尚、誠に申し訳ございませんが「肉のくまざきメールマガジン」につきましては、しばらくの間発行を停止させていただきます。ご登録いただいた皆様には重ね重ね申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い申し上げます。 平成24年5月28日 株式会社 熊崎畜産 代表取締役 熊崎康司
2012年05月26日 本日も串カツを揚げています (肉のくまざき) コメント数:0 コメント カテゴリ:経営食べ物 by kumatiku おはようございます。肉のくまざき本店では本日も串カツを揚げています。飛騨牛いっぱいコロッケも揚げております。もちろん飛騨牛を始めお肉も沢山ご用意しております。よろしくお願いします。
2012年05月25日 ハム加工品のご案内 (肉のくまざき本店) コメント数:2 コメント カテゴリ:食べ物経営 by kumatiku 今日と明日、金曜土曜は「肉のくまざき本店」にて特売を行います。肉のくまざき本店では、「あまり知られていないけど美味しい!」という商品を多数用意しております。中でもハム・ソーセージでは石川県のハムメーカー「天狗ハム」さんの商品が「何を食べても美味しい」ということでだんだん品数が増えていき、とうとう岐阜県東濃地方で一番の品揃えになりました。お値段が若干高めの商品もありますが、食べれば必ず納得していただけると思います。ちなみにこちらの商品は「ラインハルト」シリーズの中の「ササミグリーンペッパー」というもので、以前「ガイアの夜明け」でもとりあげられて大変な人気を博した商品です。入荷数が少ないのでどうぞお早めのご来店をお願いいたします。そして本日の店頭販売は早くもご好評をいただいておりますこの商品 国産豚ヒレ使用「味噌串カツ」1本120円 5本で500円となっております。営業時間は朝9時から夕方6時までとなっております。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
2012年05月24日 七味天かすねぎうどん (丸亀製麺) コメント数:0 コメント カテゴリ:うどん店 by kumatiku 実は丸亀製麺が好きです。飛騨牛の仕入れに行くときによく食べます。画像は「かけうどん」280円。それに出汁を多めに注ぎ、1 天かす(無料)をどばどばと載せる2 ねぎ(無料)をどさどさと載せる3 七味(無料)をしゃかしゃかとかけるというものがかなり好きなんです。名づけて「七味天かすねぎうどん」「地震カミナリ火事オヤジ」みたいな語呂もいい感じ。困ったものです。あまりにもお店に悪い気がするので「いか天」100円も買いました。実は画像のスミにちょっとだけ写っています。でもホントはいか天いらないくらい。「もしこの記事を読んだヒトがみんな真似したら天かすとねぎが無料じゃなくなってしまうかも。」なんて思いながら「そんなワケないか」と思いなおしてお送りする本日の「食べ物のはなし」でした。おしまい。
2012年05月23日 ぞろ目の日 (明智ゴルフ倶楽部明智ゴルフ場) コメント数:0 コメント カテゴリ:ゴルフギフト by kumatiku 明智ゴルフ倶楽部明智ゴルフ場で行われた「明智スプリングコンペ」に参加しました。 某団体の先輩と後輩をお誘いしてのラウンドでしたが、朝クラブハウスで受付を済ませると渡されたロッカー番号が「777」これは何かいいことがあるかな?しかし一ヶ月ぶりのゴルフだし練習もしてないからスタートから3ホールのスコアが「7・7・7」というのも面白いか、いや全然面白くないか。なんて思ってたら前半のスコアが44のぞろ目。なるほど後半も「44」でトータル「88」でブログのネタにするか。いや「55」の方が面白いか。合計「99」でこれまたぞろ目だしなー。などとしょーもないことを考えながら、スループレーで後半へ突入しました。ところでこのコンペ、地元の商工会が実行委員会となって開催されており、今年で8回目となりました。 今回は約170名の方が参加して開催されましたが、幸運にも『77位』ではなく、なんと10位に入賞し、賞品をいただきました。 恵那農業高校さんが作っているジャム詰め合わせ。 素直にうれしいですね。ありがとうございます。地元の商品を使うというのは作り手にとっても励みになりますね。まだ食べていませんがパン食の多い家なので楽しみです。おっとそれで後半のスコアですが、やはりぞろ目でトータルもぞろ目でした。興味のある方はこのブログの下の方の「拍手」ボタンを押すと見られます。(期間限定ですが)自分にとっては衝撃の結果でしたがあまり面白くないかな?それでは本日も張り切って参ります。
2012年05月22日 飛騨牛入荷しました (中津川市高山産) コメント数:0 コメント カテゴリ:経営飛騨牛 by kumatiku 5月21日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。今回仕入れたのは中津川市高山の西尾順三さんの肥育による4等級の雌牛です。枝肉重量が約350kgということで私が仕入れた中では最少の牛かもしれません。小さな牛ということは例えばステーキなどをきる場合同じ金額で「分厚いステーキ」が可能になります。どうぞこの機会に「分厚い飛騨牛ステーキ」をお試しください。アピタ中津川店で来週水曜日に行われる「お客様 特別感謝デー」で販売する予定です。
2012年05月21日 みなさんご覧になりました? コメント数:0 コメント カテゴリ:イベント世情 by kumatiku 弊社ではみんなでゴミ袋を使って見ました。本当は目に悪いのかな?おじさん達が無邪気に喜んでおりました。
2012年05月20日 あなたに似たゴルファーたち (伊集院 静) コメント数:0 コメント カテゴリ:本ゴルフ by kumatiku 『あなたに似たゴルファーたち』 伊集院 静 著を読みました。表題のとおり、短編小説の中には「自分に似たゴルファーたち」が出てきます。むしろ「自分が見たゴルファーたち」か。いやしかし今書いててギクリとしましたが、自分も他人から見たらこんな風なのかも。。。ものすごくゴルフが大好きで上手になりたいと思っている主人公。だがなかなか上達せずに徐々にゴルフに対する情熱が薄れていく。そんなある日、業界のゴルフコンペで出会ったとてもゴルフの上手い老人にアドバイスを乞うと、老人「人生と同じですよ。」 主人公「?」老人「ひとつどこかをあきらめるということです」主人公「??」老人「がむしゃらにこれしかないと考えていた自分を、どこかであきらめてやることですよ。」主人公「・・・」 昨日は京都のH先輩がホールインワンを達成されたとのこと。前日のブログに「ゴルフは無理」なんて書かれていたことを思い出しました。 H先輩、おめでとうございます。ホールインワンコンペは体調が戻ってからでいいですからね。楽しみにしております。
2012年05月19日 手羽元唐揚げ (肉のくまざき本店) コメント数:0 コメント カテゴリ:食べ物経営 by kumatiku おはようございます。本日、肉のくまざき本店では朝9時から夕方6時まで直販店を営業しております。本日新発売の「手羽元唐揚げ」は1本50円。10本で400円での販売となります。一晩しっかりと味付けされた国産若鶏の手羽元は子どもにもビールのおつまみにもご飯のおかずにもなります。数は沢山用意したつもりですが、万が一の品切れも考えられますのでどうぞお早めにご来店ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。