食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

2015年12月

おはようございます。

昨夜は雪がチラついたりしてかなり気を揉みましたが積もらなかったようでホッとしております。

今日から肉のくまざき全店で「歳末飛騨牛セール」を開催いたします。

画像2

肉のくまざき本店では年末恒例になりました「国産炭火焼き豚」の販売を行います。
 
image
国産の豚肩ロース肉を炭火で焼き上げた焼き豚は年越しのご馳走にふさわしい一品です。

今年は多くのお客様からのご予約もいただいております。

販売は31日の午前中までとなっております。

昨年の倍の数量をご用意いたしましたが万が一品切れの場合もございますのでお早めのご利用をお勧めいたします。

2015-05-10-17-37-36
そしてこちらも大変人気の商品「国産馬刺し」。

画像はお客様がわざわざご家庭でカットしたものを「大変美味しかった」という感想と共にお送りいただいたものです。
2015-12-05-09-12-28
こちらは約200gの冷凍のかたまりでの販売となります。

室温で2時間ほど溶かすとちょうど切り頃かと思います。

2015-11-28-09-07-10
今年は馬刺しのタレもサービスいたします。

すき焼き1
そしてお肉は何と言っても飛騨牛!

画像1
飛騨牛のローストビーフにも挑戦してみてはいかがでしょうか?

簡単な作り方は3年前のこちらのブログをご覧ください。

千円以上お買い上げの方には地元中津川市の松原商店さんの糸こんにゃくをもれなくプレゼント!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


 

2015-12-25-10-01-27
昨日24日は多くの客様にご来店いただきまして誠にありがとうございます。

おかげさまでローストチキンの売り上げ新記録を達成いたしました。

昨年の倍の数量を用意したものの、残りわずかとなりました。

2015-12-25-10-01-21
あじめこしょう味は完売しました。申し訳ございません。

120512_1641~01

「手羽元唐揚げ」は残りわずかとなっております。

2015-12-25-10-00-29
ところで、中津川市商品券をまだお持ちの方はいらっしゃいますか?

有効期間が今年の12月31日までとなっておりますのでお早めにお使いする事をお勧めいたします。

もちろん肉のくまざき本店でも使えます。

すき焼き1

皆様のご来店を心よりおまちしております。

 

12月21日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは2頭。

2015-12-21-16-22-18
一頭目は岐阜市の野々村浩志さんの肥育による4等級の雌牛です。

大きさ、色とも好みの牛が買えました。

2015-12-21-16-23-04
そしてもう一頭、こちらも4等級の雌牛で本巣市の杉本竹雄さんの肥育です。

こちらの牛は落札した瞬間後ろの席のお肉屋さんから

「くまちゃん、こいつはいい牛だぜ」と声がかかりました。

競っていたんでしょうね(笑)

店頭には年末に並ぶ予定です。


暮れも押し詰まってくると

「あと他に何か食べてないものあったかな」

なんて思う。
2015-12-17-13-09-15
そんなわけでこの日は中津川市のそば屋さん「あお木」へ。

2015-12-17-12-55-56
頼むのはもちろん「玉子とじそば 850円」

この店の玉子とじは天かすが入っていて美味しい。ネギも美味しい。

2015-12-18-09-24-32
ちょっと七味もかけてミツバも一緒にレンゲに乗せてすすり込む。

ぶほっ

むせてあやうく大惨事になるとこころでした。

一人でやってきて携帯で写真とりながら玉子とじそば食べてぶほぶほむせ返るおじさん。

見苦しいなー。

でもお蕎麦はおいしくいただいたのでした。

ごちそうさまでした。 

暮れも押し詰まってくると

「あと他に何か食べてないものあったかな」

なんて思う。

そんなわけで今年もサガミへ鴨汁ざるそばを食べに行った。
2015-12-14-12-13-15
毎度のことながらメニューを見ながらドキドキする。

「もうやってないかな。」

なんて思いながら探す。

万が一無かった時のための次点候補も選びながら。
2015-12-14-12-13-05
無事に見つけて注文。
2015-12-14-12-20-13
そうだ、ネギ別盛りスタイルになってたんだった。

汁が濁っているのはどういう理由なのか。

ま、ともかくおいしくいただきました。

さあ年末だなあ。










12月14日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは2頭。

2015-12-15-07-41-51

一頭目は高山市の平田秀雄さんの肥育による5等級の去勢牛。

ちょっと写真が暗いですがいい色の牛が買えました。

2015-12-15-07-40-49
そして2頭目は中津川市加子母の大杉畜産さんの肥育による5等級の去勢牛。

こちらも理想的なプロポーションの牛が買えました。

細かい霜降りでとても美味しいと思います。

店頭には年末に並ぶ予定です。 

2015-12-08-12-15-34
山梨県の中央道上り線釈迦堂PAで昼食。

関東へ出張の時にはちょうどこの辺りを通る時に昼飯時になる。

食べるのはいつも「あごだしラーメン」

「いつも」なんて書いたけど食べるのはたぶん数年ぶり。

いくらだったかな?たしか600円くらい。

これが美味しいんですねー。

トビウオでダシをとっているとかで独特の味です。

2015-12-08-12-16-07

「釈迦堂」という小さなパーキングエリアなのであまり混んでいないのも助かる。

2015-12-08-12-37-39

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



今日はわりと暖かい日ですね。風はありますが。

2015-12-04-15-06-14
うどん比率高いなーと思いつつも丸亀製麺。

2015-12-04-15-05-58
肉たまあんかけうどん590円。

ネギを山盛り。しょうがたっぷり。

なぜか天かすもたっぷりと。

なかなか美味しいですね。

2015-12-04-15-06-05
ごちそうさまでした。

2015-12-08-08-06-46
12月7日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは2頭。

一頭目は養老町の大橋英司さんの肥育による5等級の去勢牛です。

2015-12-08-08-05-00
そしてもう一頭は中津川市付知の早川牧場さんの肥育による5等級の去勢牛。

どちらの牛も大きさと色が好みでした。

販売は年末になる予定です。 

おはようございます。

今朝は心配された雪も降らず絶好のお買い物日和となりました。

2015-12-05-09-12-24
肉のくまざき本店では「飛騨牛モモバラすき焼き用」がよく売れております。

昔からの職人さんが皆「モモとバラ合わせると味がいい」と言っていたのを思い出します。

たしかに美味しいんですよね。それぞれ違った食感も楽しめていいですね。

しゃぶしゃぶにも使えますのでぜひどうぞお試しください。

他にも冬になると売れ始めるのが「馬刺し」
2015-12-05-09-12-28
北海道で生まれた仔馬を熊本で肥育しているこの馬刺し。

お客様から「タレは無いんですか?」というお問い合わせを頂いておりましたので2015-11-28-09-07-10
こちらの添付用のタレをご用意しました。

しかも2個!

さらにお値段そのまま!

2015-12-05-09-09-14
こんな感じでラップに包みました。

○天のお買い物ページなんかだとものすごく引っ張ってスクロールところですね。

やや甘い醤油のタレです。生姜とあわせてもいいですね。

2015-12-05-09-09-28
品切れになっていた「とり野菜みそピリ辛」も入荷しました。

今度は普通の「とり野菜みそ」が売り切れそうです。。。

というわけで肉のくまざき本店は本日も張り切ってまいります。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。








 

このページのトップヘ