食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

2017年09月

朝起きるときに「なんだか寒くなって来たな」と思う。

「今日の昼は久しぶりにたからで天とじうどんだな」なんて決意する。

しかし昼頃になると暑くなってくる。

「天ころうどんにするか」と決意が揺らぐ。

2017-09-25-12-54-16
お店の前に来てもまだ決まらない。

「いっそ季節を先取りして鍋焼きとか食べちゃうか」いっそう悩む。

店に入って座ってから周りの注文を聞いていると「うどん定食」という声が多い。

心は千々に乱れつつ、傍に控える店員さんに

「てん…と…じ…。」

2017-09-25-12-43-18

出て来たうどんをすズルズルすりながら反省する。

「なぜきっぱりと『天とじうどんください!』と言えなかったのか」

「人気の『うどん定食』にトライするべきではなかったか」

「『天ころ』を食べて『夏も終わりですね』なんてのも良かったのに」

グズグズと反省しながらもズルズルと美味しくいただきました。

もうすっかり秋ですね。

ごちそうさまでした。

おしまい。
 

2017-09-20-12-53-12
中津川駅前にある蕎麦屋さん「更科」。

最近大金を投じて店内改装を行ったという噂を聞いて「ちょっと見てみたいナ。」と出かけました。

そうは言ったものの、何か具体的に食べたいものがあるわけでも無い。 

ここは必殺「親父のおまかせ」で。

「親父のおまかせ」というのはメニューには載っていないもので、当日店主が思いついたものや食材の在庫具合によって内容が変わる、というもの。

どちらかというと「親父の気まぐれ」とか「親父におまかせ」とかそういうものだと解釈しております。

これを頼むのは必然的に地元の常連ばかりなので親父にはやたらプレッシャーのかかる事になる。

「今日のおまかせは量が少なかった」とか

「これからは任せられないな」

なんて批判が出ないように一生懸命美味しいものを出してくることになる。

と私は思い込んでいる。

前置きが長くなった。
2017-09-20-12-32-00
この日の「親父のおまかせ」1,000円。

2017-09-20-12-32-04
野菜のかき揚げ天丼にはとろろがかかっていた。
2017-09-20-12-32-06
左手前にはマグロぶつ。 

忙しそうだったから「マグロの山かけ」にするところを間違って天丼にかけてしまったのか。

しかしこの「山かけ天丼」も意外にオツなものですね。

ざるそばはとても量が多い。

「やるなあオヤジ」などと言いつつ全体的に食べすぎなのであった。

オヤジといっても私より年下なんですが。(たぶん43歳くらい)

ごちそうさまでした。




 

2017-09-12-13-46-25
中津川市のお蕎麦やさん「あお木」へ。

この日はやや遅めの(午後1時半)昼食となり、しかしそれほど空腹というわけでもなかった。

「玉子とじそば」を頼むとどうやら品切れのようであった。

「月見そば」「山菜そば」は出来るという。

「天ぷらそば」は品切れだという。

「ほー。つまり卵はあるのだが玉子とじそばに入っている天かすが何かの事情で作れないのだな。」

と解釈してちょっと(5秒)迷った挙句、

「じゃかけ蕎麦」
2017-09-12-13-31-46
この店で初めて頼みましたね。かけ蕎麦。

650円でした。

周りはみんな「ざるそば」「とろろざるそば」「大盛り(ざる三段)」など1,000円以上の品ばかり。

でも途中で七味をかけたりして美味しくいただきました。

ツユが甘めで七味がとても合うんですね。美味しい。

ごちそうさまでした。



 

2017-09-10-18-31-44
中津川市にあるうどん屋さん「かま濃」で夕食。

この店、なぜかオムライスが名物だったりするのですが、

今回頼んだのは「台湾カレー混ぜうどん」

一体何重国籍なのかと。

台湾、インド、日本(うどん)

しかし「台湾ラーメン」というものは実は台湾には存在しないと知った時は衝撃だったな。

あれいわゆる「名古屋メシ」なんですってね。

じゃあ名古屋、インド、日本、か。
2017-09-10-18-31-49
カレー味のひき肉とねぎ、浅葱、卵黄と魚粉。

表面上は最近流行の「まぜそば」そのもの。
2017-09-10-18-34-07
でも下にはうどん。

ご飯の小盛りが付いてくるのは「追い飯」用ですね。

美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。 

2017-09-15-12-49-45
中津川市の蕎麦屋さん「くるまや」で松茸そばを食べました。

2160円。

2017-09-15-12-50-13
某団体の大先輩でもある店主が「松茸そば始めました」とご連絡を下さったので早速翌日食べに行きました。
シャクシャクと歯ごたえを楽しみながらいい香り。

年に一度は食べたいものですね。

なんて書いてたらはるばる美濃市から友達が訪ねて来てくれたので2日連続くるまやへ。

BlogPaint
二人とも満足そうに写真に収まってくれました。

2017-09-15-13-03-13
定休日は火曜日、松茸そばは「木曽で松茸が取れる間」やっているそうです。

みなさまお早めにどうぞ。 

2017-09-14-08-48-28
茨城県の名門大洗ゴルフ倶楽部に今年も行って来ました。

若手経営者の勉強会「経営品質実践塾」の特別編として毎年開催されているこの催し。

しかし最年少の私がもう45歳なので全然若手経営者じゃ無いですね。。

「まあ一度くらい日本一難しいと言われるコースも経験しておくか」

なんて初めて参加したのが2009年「すき焼きご飯」。

「スコア100切るまでは参加しよう」なんて続けていたのが2010年「カツサンド」。

「ディフェンディングチャンピオンとしては参加せざるを得ないな」なんてフルバックティから回らせてもらった2011年「かつ煮セット」。

2年ほど所用で欠席しまして、京都のコワイおじさん事H先輩にまさかの逆転負けを食らった2014年「ハンバーグ」。

この頃からなんとなく「お宮参り」みたいな感覚になって来ました。

「今年もなんとか年が越せました」と報告に行く感じ。

アピタ中津川店の閉店が決まって「今年が最後になるだろうな。」と悲壮感漂わせて思い出作りの気持ちで行った昨年2016年「ナポリタン」。

そして今年「ご心配おかけしましたがなんとか大丈夫そうです」と報告しに行きました。

まさにお宮参り。

そんな今回頼んだのは「天ざるそば」1200円。
2017-09-14-11-21-01
食品サンプルみたいな見た目で量も多い。

京都の優しいおじさん事H先輩が席に着くやいなや

「たこから、さつま揚げ、イワシ南蛮」などと歌うように注文してお店開いちゃってるし。
2017-09-14-11-10-51
おまけに一緒のテーブルのお酒大好き梅ちゃんはカレーライスについて来た福神漬けで生ビールのあと日本酒を嬉しそうに飲んでいるという状態。(しかも二本)

なんとなく「お昼ご飯頼まないとゴルフ場に悪いナ。」と頼んだのでした。

そばの量も多くてお腹いっぱいなのでした。

2017-09-14-13-26-49
画像は海からの強い向かい風に向かってドライバーぶん回してワンオン成功した16番215ヤードパー3。(なんとニアピン賞ゲット!)

ヘトヘトになりながらもなんとか念願の80台のスコアで終えて宿敵H先輩にも2打差で逃げ切り、クタクタになりながら帰りは約6時間運転して帰って来ました。

2017-09-14-07-50-55
御設営いただいた鬼澤さん、ありがとうございました。

また来年も行けるように頑張ります。






 

2017-09-10-11-19-06

恵那市にあるラーメン屋さん「あきん亭」で昼食。

「ラーメン食いたいな」と思って入ったものの、
2017-09-10-11-07-32
例によって壁のポップを指差して「これのAください」と言ってみる。

「もう九月なんで終わりました」

なんて言われるかと思ってたものの無事にオーダーが通ったようだ。

もしやってなかった時のためにと

「じゃカルメンライス4個ギョーザ」

と胸の内で復唱していたのだが無駄に終わってしまった。

「カルメン」というのはラーメンのチャーシューが少なめ(2個だったかな?)のもので値段も何十円か安いもの。それにライス(小)と餃子4個でお値段確か1000円くらい。

以前知らない人が頼んでいるのを聞いて

「かっこいいな」

と思いいつか頼んでみようと思ってはいるもののいざというとなんだか恥ずかしくて

「エート、ラーメンのチャーシュー少ないのとご飯の小、それと4個のギョーザください」

などと微妙に名大社の社長みたいな言い方しかできないのでした。

image
出て来た「冷麺A」はこちら。

カイワレ、チャーシュー2枚、山菜、プチトマト、もやし、きくらげ、錦糸卵

マヨネーズの出し方がオシャレ。ワサビも。

コレ美味しかったですねー。

スープも美味しくて完食。

でももうそろそろ終わりのメニューでしょうね。

ごちそうさまでした。





2017-09-11-13-56-51
恵那市にある「明智ゴルフ倶楽部明智ゴルフ場」で行われた取引先業者ゴルフコンペに参加しました。

ブログに3回連続ゴルフネタ書くと毎日ゴルフしてるみたいですがそんなことありません。

一日おきくらいです(笑)

この日は東コースをラウンドしたのですが、コンディションいいですねー。

こんなに状態がいいと「お客さん入ってないのかな?」なんて心配してしまいましたが一緒に回った支配人よると

「おかげさまで沢山のお客様にご利用していただいております。」

と、にこやかにそして力強くお話しされておりました。
2017-09-11-11-59-56

お昼にいただいたのは焼きカツカレー差額+500円

結局いつもコレになっちゃう。

2017-09-11-12-00-11
カツカレーに溶けたチーズが絡まりうみゃーてかんわ状態に。

しかしボリュームありすぎなんですね(笑)

お腹いっぱいで案の定午後のラウンドではボールが足りなくなり途中で買う事態に。

ご飯半分くらいがオススメです。

この日で4年間勤めて来た業者会の会長職も無事に任期満了となり、次期会長にバトンタッチできました。
これで表彰式の時にゆっくり料理食べられるナ。

でも昼にこのカレー食べるとパーティーの料理は食べきれないナ。

ゴルフに行っても食べ物のことばかり考えているお肉屋さんなのでした。

おしまい。


 

2017-09-05-12-44-28
中津川市にあるゴルフ場「ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部」で開催された取引先業者ゴルフコンペに参加しました。

お昼に選んだのは「岐阜けんとんみそかつ定食」昼食差額+200円。

やはりけんとんは脂の甘みが違いますね。とても美味しくいただきました。

コースコンディションも随分良くなっているようでスコアはともかく大変いい気分でラウンドできました。

そろそろボール買いに行かなくちゃな。。。

 

2017-09-06-10-57-59
中津川市の根の上高原という高地にあるゴルフ場「フォーティーンヒルズカントリークラブ」で行われた取引先業者ゴルフコンペに参加しました。

ホテルも併設されており、宿泊施設としても人気のようです。

多分中津川ソーラー武道館の時とかいっぱいになるんじゃないかな(今でもほぼ満室のようですが)

お昼に選んだのは「カツサンド」。

生ビールの小を含めて1ドリンク付きというお得な価格設定になっており、カツの品質も素晴らしく必然的に毎回このメニューを選ぶことになってしまうのです。

ボリュームありすぎてポテトチップスまでは食べきれません。

これからはフクロ持っていって持ち帰るかな(セコイか)

ごちそうさまでした。 

このページのトップヘ