2017年12月
歳末セール開催中です (肉のくまざき本店)
飛騨牛入荷しました 納市 (中津川市上野産、加子母産)
12月25日月曜日、岐阜県畜産公社にて開催された「納市」(これなんて読むのかな?おさめいちかな?)にて飛騨牛を購買しました。
直前まで仕入れに行く気は無かったのですが、現場から「どうやら品物が足りないようだ」と言う声が上がり慌てて仕入れに向かったのでした。
ところで「止め市(とめいち)」って言う年と「納市」と言う年とありますね。
畜産公社の社長の挨拶では「とめいち」って言ってましたが。
「一丁締め」(いよーっパン!てやつね)で始まりました今年最後のセリですが、史上最高値を更新してました。飛騨牛っておそらく今日本一高いんじゃないかな。。。
自分の仕入れは予定通りの4等級。しかも地元の牛が買えました。

一頭目は中津川市加子母の加子母哺育センターの肥育による4等級の去勢牛。

そしてもう一頭は中津川市上野の竹内畜産さんの肥育による3等級の牝牛です。
「今年は竹内さんの牛買えなかったなぁ。よく買い物にきてくれたのに。」
なんて思ってたら最後に出てきたのでボタンを押しました。
「今年確か3人目の子供生まれたんだよな。色々物入りだろうな。」
ボタンを押し続けます。
「そういや『アブラ食いたいわけじゃねぇんだ。3等級の牝が入ったら連絡よこせ』って言ってたあの人に。。。」
なんて考えてたら落札できました。(汗)
店頭には年末の売り出しに並ぶ予定です。
直前まで仕入れに行く気は無かったのですが、現場から「どうやら品物が足りないようだ」と言う声が上がり慌てて仕入れに向かったのでした。
ところで「止め市(とめいち)」って言う年と「納市」と言う年とありますね。
畜産公社の社長の挨拶では「とめいち」って言ってましたが。
「一丁締め」(いよーっパン!てやつね)で始まりました今年最後のセリですが、史上最高値を更新してました。飛騨牛っておそらく今日本一高いんじゃないかな。。。
自分の仕入れは予定通りの4等級。しかも地元の牛が買えました。

一頭目は中津川市加子母の加子母哺育センターの肥育による4等級の去勢牛。

そしてもう一頭は中津川市上野の竹内畜産さんの肥育による3等級の牝牛です。
「今年は竹内さんの牛買えなかったなぁ。よく買い物にきてくれたのに。」
なんて思ってたら最後に出てきたのでボタンを押しました。
「今年確か3人目の子供生まれたんだよな。色々物入りだろうな。」
ボタンを押し続けます。
「そういや『アブラ食いたいわけじゃねぇんだ。3等級の牝が入ったら連絡よこせ』って言ってたあの人に。。。」
なんて考えてたら落札できました。(汗)
店頭には年末の売り出しに並ぶ予定です。
本日のサービスメニュー 味噌かつと刺身定食 (わかば)
クリスマスセール開催します (肉のくまざき本店)
飛騨牛入荷しました (中津川市加子母産×2)
玉子とじそば (あお木)
持ち帰り焼きそばチャーシュー載せ (五十番)
飛騨牛生産者の丹羽秀平さんにご来社いただきました。 (肉のくまざき本店)

先日弊社が競り落とした第69回岐阜県畜産共進会優良賞を受賞した飛騨牛の生産者丹羽秀平さんにご来社いただきました。
丹羽さんの入賞牛は5年前にも購入しております。

ちなみにこちらは今から4年前にご来社いただいた時の画像。
我ながら歳とったなー(苦笑)

昨日12月15日の中日新聞岐阜県版にセリ結果が掲載されておりました。(息子さんの名前で出品したそうです)
今回もたくさん当店でお買い上げくださいましたが、帰り際におっしゃった一言が
「地元の牛を買ってくださるというのは我々は本当に励みになるんです。これからもよろしくお願いします。」
こういうご挨拶をいただけると「よぉ〜し、任せとけヨ!」なんて思うのです。(男なんて単純だね)

この飛騨牛は年末に店頭でも販売しますが、一部中津川市のふるさと納税返礼品としても登録しております。
すき焼き用は限定20口になります。

サーロインステーキは限定10口となります。

お申し込み締め切りは12月27日までとなっております。
すでに数名の方からお申し込みをいただいております。
数量限定の商品ですのでどうぞお早目にお申し込みください。
29日に冷蔵で発送しますのでお届けは12月30日もしくは31日になります(一部離島を除く)
丹羽さん、お買い上げならびにシクラメンのお土産ありがとうございました。
これからも頑張って地元の飛騨牛を販売していきたいと思います。