2018年06月22日 冷やし中華 (ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部) コメント数:0 コメント カテゴリ:ゴルフランチ by kumatiku ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部でラウンド。お昼にいただいたのは冷やし中華。冷麺だったかな?付属のゴマだれをかけていただきました。ボリュームもあり、とても美味しかったです。今年はどこのゴルフ場もコンディションがいいようですね。大変気分良くプレーできました。スコアは覚えてないけど。ごちそうさまでした。
2018年06月19日 天津麺 (しずも) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 中津川市のラーメン屋さん「しずも」で昼食。この日は「冷やし中華」ではなく「天津麺(味噌)」チャーシュー入りオムレツが乗っている味噌ラーメン、といったところでしょうか。チャーシューの角切りがゴロゴロと入っており美味しい。前回「冷房効きすぎじゃないか」と思ってましたが店内に冷房設備は見当たらず。どうやら風通しがいいだけのようでとても涼しい店内なのでした。夏のラーメンも美味しく食べられます。ごちそうさまでした。
2018年06月18日 全米オープンについて考える コメント数:0 コメント カテゴリ:ゴルフ世情 by kumatiku 数年前の事なんですけどね。とあるゴルフ場の業者会に参加していたんです。結構難しいゴルフ場だったんですが、その日は特にグリーンが速かったんです。で、ショートホールに来たら前の組がやたら時間かかってたの。「難しいピン位置なのかな」なんて同じ組の人達と話しながら待っていまして。で、自分の打つ番になったから打ちました。確か8番アイアンだったかな。するとこれが見事なショットでピンの根元にすっと消えまして。「もしかしたら入ったんじゃないの?」なんて騒ぎながらグリーンに向かって歩いていたらコロコロと転がってピンから離れていくボールがあるの。はい、私のボールでした(笑)結局ピンから10mくらい横に離れて止まりました。二段グリーンの上の段の端の方にカップが切ってあったんです。で、気を取り直してパターで打ったら傾斜を登り切らずに帰って来ちゃった。今度はコンニャロと強く打ちましたらグリーンをちょっとオーバーしてカラーに止まりました。で、そこからソーッと打ったら惜しくもカップの横をかすめてまた10m以上行って元の位置に戻りました。と、このあたりで後ろの組が気になる訳です。取りあえず上の段のグリーンの外に止めてそこからソーッとパターで寄せていくしかないんですが。もう一度同じ作業を繰り返しまして、上の段のカラーから相当弱めに「触っただけ」のレベルで打ったボールがコロコロとカップの脇をすり抜けようとした時、「動いてるボールってペナルティ払ったら止めてもいいんだっけ?」と頭をよぎりました。だって後ろの組待たせてますからね。しかも二組。カップ周辺でボールの止まる場所が無いのです。しかも私以外の他の3人も同じような事繰り返している訳です(苦笑)焦りましたねぇ。思わず走っていって動いているボール止めちゃおうかと。結局誰も動いているボールを止めるような事は無く、その1ホールで4人で30パット以上しました。(私は1オン9パットの10)当然時間もかかりました。他の組も似たようなもんだと思います。プレー後の懇親会では皆さん大激怒!なんてことはなく「いやー今日は貴重な経験ができた」「ひどい目にあった」「全米オープンってこんな感じかもな」なんて言いながら笑顔でした。グリーンキーパーは平謝りでしたが。 今回全米オープンで似たようなことが起こったそうですが、私が思ったのは「気の毒になぁ」というものでした。全然食べ物の話じゃないな。おしまい。
2018年06月16日 ミニ丼と麺のセット (更科) コメント数:0 コメント カテゴリ:そば店 by kumatiku 中津川駅前のそば屋さん「更科」で昼食。開店と同時に入店すると先客がゼロ(当たり前か)。ここぞとばかりに昨年大金を投じて改装した店内の写真を撮る。そうこうしているうちに次々にお客さんがなだれ込んでくる。お昼は「ミニ丼と麺のセット」950円から天丼ととろろそば「温」を選ぶ。この日は特別に店主から「焼き鳥」がサービスされていた。大きな焼き鳥は柔らかくてとてもジューシー。別盛りのとろろをそばに投入し「ドゥルル」と啜り込む。うみゃーてかんわ。挨拶に出てきた店主に私「うまかったよ。また腕を上げたようだな。」店主「ははっ光栄です。」私「やはり炭火の焼き鳥は一味違うな。」店主「いや、フライパンで焼きました。」私「・・・・・・」という恒例の「そば屋の半可通ごっこ」を繰り広げた後、静かに店を後にするのでした。ごちそうさまでした。
2018年06月14日 早朝ゴルフ (ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部) コメント数:0 コメント カテゴリ:ゴルフ本 by kumatiku この時期、ユーグリーン中津川ゴルフクラブで企画している「早朝スループレイ」。時間的に大変重宝するので去年から時々利用しております。平日は水曜、木曜に利用できるようです。この日のスタート時間は朝4時45分。気温が13度とちょっと肌寒いくらいでしたが1時間後には暑くなってきます。プレーが終了したのは午前9時30分頃でした。一日フル活用できる便利さもさることながら朝のゴルフ場の景色がとても素敵なんですね。まるでスコットランドのゴルフ場のようですね。行ったこと無いけど。朝の4時頃からゴルフのためにコッソリ家を抜け出してくるお父さん(自分も)達。上手い下手はともかくゴルフ好きな者しか来ませんからね(笑)「今度のドライバーは凄いんですよ!」と、とても嬉しそうに振り回してOBを連発するそば屋のSさん。「熊崎くんのそのアイアンは僕も以前使ってた。打感がいいよね。」などとスルドイ事を言ってギア談義を挑んでくる居酒屋のAさん。「キレイなフォームになりましたねぇ。」と褒める私に照れながらも「そうか?」と嬉しそうなまだ初心者の電気屋Tさん。おくさん手作りのおにぎり持参で張り切っておりました。ゴルフの仲間がいるということは有難いな、と思うのでした。さあしっかり働いてまた遊びましょう。
2018年06月11日 プリンス定食 (松葉) コメント数:0 コメント カテゴリ:レストラン食べ物 by kumatiku 久しぶりに家族で中津川市の国道19号バイパス沿いのレストラン「松葉」へ。お父さんが頼んでしまうのはいつも「プリンス定食」。「お父さん定食」にしてもらった方が頼みやすいのに。いや余計頼みにくいか。ご飯は半分にしてもらっております。ちょっとずついろんなものが食べられるのがいいですね。ビール飲みながら美味しくいただきました。値段は忘れちゃったけど確か1,000円ちょっと。なんて書いてたら親切な方が教えてくださいました。1090円だそうです(笑)ごちそうさまでした。
2018年06月05日 飛騨牛入荷しました (中津川市上野産) コメント数:0 コメント カテゴリ:飛騨牛経営 by kumatiku 6月4日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。今回仕入れたのは中津川市上野の深津敏朗さんの肥育による4等級の雌牛です。連休明けから相場も一段落、といったところでしょうか。随分いい牛を仕入れることができました。 店頭には週末から並ぶ予定です。