2018年11月
飛騨牛入荷しました (中津川市付知産)
親父のおまかせ (更科)
焼きそばヒレカツ定食 (ラベンダー)
この一年NHKの朝ドラ「半分青い」でフクロウ町として登場した恵那市岩村は休日になると今も大変な賑わいです。
その商店街からちょっと外れた「ラベンダー」さんはボリュームのある美味しいランチが人気の喫茶店。
この日注文したのは「焼きそばヒレカツ定食」コーヒー付きで1050円。
柔らかいヒレカツと焼きそばのセット。
この焼きそばがとても美味しいんですね。麺にこだわりを感じます。とても美味しくいただきました。
帰りは車で5分ほどの阿木にある長楽寺の大イチョウを見てきました。
岐阜県の天然記念物だそうですが見事なものですねぇ。
落ち葉の絨毯も見事です。
この辺りはなかなか面白いスポットが多いですね。
岩村商店街を散策ーラベンダーでランチー長楽寺の大イチョウを見物ーあまからで五平餅ーなんてコースで楽しんでみてはいかがでしょうか。
おしまい。
かも汁ざるそば (サガミ)
サガミでこれしか食べなくなってもう10年くらいになる。
先日、偶然サガミの関係者の方とお会いした時に
「かも汁ざるそばだけはメニューから無くさないでください。」
とかも汁ざるそばについての熱い思いを伝えたのだった。
熱い思いの割に年に一回くらいしか食べていないことを思い出し、
「すまぬすまぬ」と食べに行ったのでした。
厚めのカモが4枚。
いつからか焼いたネギは入らなくなってしまった。
2009年のブログには焼いたネギの存在が確認できる。
2011年のブログにも入っている。
2012年のブログで変化があったようだ。
うーむ。どうやら2012年からネギの加熱をやめてしまったようだ。
いやしかし贅沢は言わない。
「ネギ焼いてほしい」などと要望を出して
「面倒なこと言う客が現れたからやめちゃおう」
なんてことになっても困る。
静かにかも汁ざるそばを食べるおじさんでいよう。
おしまい。
寿司バイキング (ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部)
ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部では時々「寿司バイキング」が開催されます。
この日はもう10年以上続いている「五万石杯」というコンペに参加したら偶然「寿司バイキング」の日でした。
そういえばこのコンペ「寿司バイキング」比率高いな。。。
左から焼きハラス、シメサバ、エンガワ、マグロ、中トロ
イソイソとお代わりしてタイ、エビ、マグロ、ヤリイカ、つぶ貝
カレーにトンカツを乗せて「しょうゆかつカレー」(写真忘れた)もいただきました。
今回人生2回目のラウンドにして二人分くらいのスコアでまわった草野球仲間のしゅんちゃん(新婚)はお昼ご飯も2人前(いや3人前か)食べておりました。
嬉しそうにもりもり食べる姿は見ていてこちらも楽しいですね。
ゴルフをする若い人が増えて嬉しいおじさんなのでした。
この日はもう10年以上続いている「五万石杯」というコンペに参加したら偶然「寿司バイキング」の日でした。
そういえばこのコンペ「寿司バイキング」比率高いな。。。
左から焼きハラス、シメサバ、エンガワ、マグロ、中トロ
イソイソとお代わりしてタイ、エビ、マグロ、ヤリイカ、つぶ貝
カレーにトンカツを乗せて「しょうゆかつカレー」(写真忘れた)もいただきました。
今回人生2回目のラウンドにして二人分くらいのスコアでまわった草野球仲間のしゅんちゃん(新婚)はお昼ご飯も2人前(いや3人前か)食べておりました。
嬉しそうにもりもり食べる姿は見ていてこちらも楽しいですね。
ゴルフをする若い人が増えて嬉しいおじさんなのでした。
山の神様の歴史に触れる一日だった。
私の住む家の地域では、11月の第一日曜日は「山の神様」の日となっております。
実家の正面に小さな祠があり、毎年近所の人たちが集まって神様に豊作を感謝する、という催しと理解しております。
これがなかなか歴史の古いものだそうで
寛延二年、1749年と言いますからえーと約270年くらい前か。祠を立て直す度に記録が残されておるそうです。そろそろ建て替えの時期かな。
昭和33年には瀬戸内海の何とかいう島まで私の父も含めた有志で神様をお迎えにあがったとか何とか。(詳細忘れたのでもう一回取材できたら書き直します)
毎年男だけで(女人禁制なんだとか)「とんちゃん」を食べながら一杯飲んで豊作を祝うという機会になっております。
今年は何となくベーコンとか持ち込んで炙って食べたら面白かった。
面白すぎて後半記憶がなくなってしまった。昼酒は効くなあ。
来年は富山大学で先生をしているご近所さんにも参加していただいたらもっと面白いんじゃないかな。
のどかな1日であった。