食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

2019年11月

中津川駅前の蕎麦屋「更科」で昼食。

この日は外から店内を覗いてみたらほぼ満員だったため

「ま、また今度にするか」と帰ろうとしたら若女将(美人)が店の外まで駆け寄って来て

「どうぞ。空いてますよ。」なんて笑顔で言うのである。

「ま、そこまで言われたら入ろうか」なんてニヤニヤしながら入店。

頼んだのは「鴨南蛮」1320円。
FullSizeRender
鴨肉の火加減がいいですね。でも出汁が熱いから早く食べないと火が通り過ぎちゃうけど。

途中で山椒をかけるとまた味が引き締まる感じ。

最後まで美味しくいただきました。

店内には外国からのお客さんもチラホラといらっしゃる様で英語のメニューも用意されている様子。

ペイペイなどの電子マネーの支払いもできる様になっていて 

「なかなかスルドイ事になっているな。」と思わせられたのでした。

さあ年末だなぁ。。。 

11月25日月曜日、岐阜県畜産公社似て飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは二頭。

一頭目は中津川市高山の若山牧場さんの肥育による5等級の去勢牛です。
IMG_8406
大きめの牛ですが、脂のノリも良く、美味しい飛騨牛だと思います。

続いて2頭目はこちらも中津川市は付知の早川牧場さんの肥育による4等級の去勢牛です。
IMG_8404
キメの細かい肉質の良い牛じゃないでしょうか。普段なら5等級になりそうな牛ですね。

年末近くになって格付けがやや厳しい気もします。(苦笑) 

店頭には12月に並ぶ予定です。 

FullSizeRender
11月11日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは中津川市加子母の内木嘉昭さんの肥育による五等級の雌牛です。

キメの細かい美味しそうな飛騨牛が買えました。

来週末の「創業記念セール」などでで販売する予定です。 

11月5日火曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは2頭。

一頭目は中津川市加子母の中島元喜さんの肥育による4等級の去勢牛です。
IMG_8308
そしてもう一頭、こちらは大垣市の株式会社大栄さんの肥育による5等級の去勢牛です。
IMG_8307
11月に入り急に寒くなったな、と思っていたら飛騨牛も薄切りがよく売れるようになってきました。

相場もじわりと上昇基調ですかね。

店頭には来週から並ぶ予定です。 

このページのトップヘ