食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

2020年02月

先日、丸亀製麺で「かもねぎうどん」を食べた時にもう一つカモのメニューがあることに気づいた。

スクリーンショット 2020-02-29 9.21.15
「30円高いけどこっちの方が美味しいカモ」 

そう思って食べてみました。

「鴨すき焼きうどん」720円。
IMG_8844

ま、だいぶ想像してた商品とは見た目が違うけど気にしない。

お店の人も忙しいからネ。

お味の方は

「ま、こういう味になるでしょうな」

という味。美味しかったです。

ごちそうさまでした。

 

IMG_8828
中津川市苗木の「ドライブイン苗木」通称「ドラなえ」で昼食。

この日も若干悩んだ末に頼んだのは「焼肉丼」750円。
IMG_8826
蓋付きの丼からはお肉が溢れておりました(笑)
IMG_8827
開けてみるとこんな感じ。

この味付けがとても美味しい。

漫画「メシにしましょう!」の表現を借りると

「欲望に忠実な味付け」

というやつでしょうか。甘辛くて美味しい。

お肉とご飯の間に敷いてあるキャベツも頼もしい。

椎名誠風に「わしわしと食べ続け」

孤独のグルメ風に「うをォン」とか言いながら(言わないけど)なんとか完食。

ごちそうさまでした。




 

IMG_8891
2月23日をもちましてピアゴ恵那店は「メガドンキホーテUNY」への店舗改装のために休業に入ります。

肉のくまざきも約3ヶ月お休みいたしまして5月中旬に改装後の新しい店舗で営業を再開する予定です。

IMG_8892
 最終日の午後ともなると商品も少なくなっておりました。

近隣に新しいお店がたくさんできているにもかかわらず多くのお客様にご来店いただいておりました。

ありがとうございます。

ピアゴ恵那店は平成3年5月に「フェアモールユニー恵那店」として開店しました。自分は確か高校生だったかな。

オープン当初は地元の魚屋、寿司屋、菓子屋、パン屋さんなども多く入り大変活気のあるお店でした。

その後平成16年に「ジョイマート恵那店」に改装しまして現在の「ピアゴ恵那店」となりました。

気づけば約30年。多くの従業員とさらに多くのお客様に支えられて続けることができました。

ありがとうございます。

新しい店舗「メガドンキホーテUNY」でも多くのお客様に愛されるように頑張りたいと思います。

なお、3月8日から肉のくまざき本店では日曜日も営業いたします。

肉のくまざき本店の営業日は木金土日の週4日間営業となります。

こちらも合わせてどうぞよろしくお願いいたします。



 

IMG_8856
2月17日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは中津川市上野の竹内畜産さんの肥育による5等級の雌牛です。

筋間脂肪が気になるところではありましたが久しぶりに竹内畜産の5等級を発見したので買いました。

まあ自分が市場に来てなかっただけなんですが(笑)

店頭には週末から並ぶ予定です。 

IMG_8784
五万石落合店で「かつそば」1050円。

IMG_8786
そばからかつを取り出してオンザライス(最近覚えた英語)する。

ミニしょうゆかつ丼の出来上がり。

IMG_8785
そばの方にもとんかつを具として残してある。

豊かな食生活でした。

ごちそうさまでした。

 

FullSizeRender
今年もやってました。丸亀製麺の「鴨ねぎうどん」。

680円だったかな?

小口切りのネギは自主トッピング(無料)

変わらぬ美味しさですね。

なんとなく冬のノルマを一つこなした様な気分。

ごちそうさまでした。

 

このページのトップヘ