食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

2021年02月

IMG_2066

「カツ丼食いたいな」

なんて思う日は中津川市落合の「五万石」に出かけることが多い。

この日頼んだのはみそかつ丼950円。
IMG_2067
いつも「かつそば」を頼むことが多いのですがカツ丼頼むときはみそかつ丼が多いかな。

この日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。


中津川市にあるお菓子屋さん「信玄堂」が移転オープンしたので行ってみました。

国道19号沿いにあったのですが、道路の拡張により100m程離れた場所に移転した様です。

IMG_2338
シャイな性格なのかはたまたこういうご時世で自粛したのかオープンセールなどは行わないそうでひっそりと営業しておりました。

社長の武田君は某団体の専務と事務局長という無敵のタッグを組んだ仲でとても仲良くしていたはずなのに何故か開店のお知らせは届きませんでした。おかしいなあ。

IMG_2339
清潔感のある店内は流石に綺麗で美味しそうなお菓子が並んでおります。
IMG_2340
お目当ての苺大福はまだ販売しておりませんでしたので他の美味しそうな商品をいくつか買って帰りました。
IMG_2341
こちらが美味しかった「もちどら」

某団体の経営系委員会等で紹介された課題図書「もし高校野球のマネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」略して「もしどら」からヒントを得た商品だとかなんとか。(笑)
IMG_2337
社長曰く「インスタスポットにしたい」という願いを込めて地元の石屋さんに作ってもらった栗をモチーフにした石。時価◯百万円だそうです。みなさんインスタやってくださいね。(笑)

道路が繋がるのが当初の予定より遅れるそうでそれまでなかなか厳しいでしょうが応援しております。

みなさんも中津川へお越しの際はぜひ「信玄堂」をご利用ください。通信販売もやっております。

どうぞよろしくお願いいたします。


 

IMG_2309
2月15日月曜日、岐阜県畜産公社にて飛騨牛を購買しました。

今回仕入れたのは中津川市福岡のNHKファームさんの肥育による5等級の雌牛です。

いい牛買っちゃいましたね(笑)
IMG_2310
生産者の西尾さんは中津川市の牛飼いで数年前にご一緒した際

「某ドイツ車のゲレンデという車が欲しい」と言ってたので愛知県の某ディーラー社長にお願いをしてカタログを送ってもらいました。

その後注文したという連絡はまだ来ていませんが。

昨日買った牛で購入に近づいてくれればいいのですが。(笑)

いやーしかし実に久しぶりの仕入れでした。12月中旬以来実に2ヶ月ぶりになってしまいました。

「2ヶ月動かしていないとヤバいかな。。。」と思ってたトラックは案の定バッテリーが上がってエンジンがかかりませんでした。。。

まあバッテリーも交換してから4年目ということだったので交換の時期なんでしょうね。

しかしトラックのバッテリーが上がってしまうほど仕入れに行かないお肉屋さんも問題ですね。トラック要らないんじゃないかな。

そんなわけでNHKファームの5等級牝牛飛騨牛は今週末から店頭に並ぶ予定です。

どうぞよろしくお願いします。




 

スクリーンショット 2021-02-11 10.17.19

新型コロナウイルス感染拡大に伴う農林水産物の需要の減少により、在庫滞留や価格低下、売上げの大幅減など、
多くの事業者はこれまで経験したことの無い厳しい状況に陥っています。
さとふるは自治体と連携して、農林水産省の補助事業を活用した販売促進事業を実施し、事業者の皆さまの支援を行います。

ふるさと納税で、一緒に事業者の皆さまを応援しましょう!

 という企画が始まりました。「さとふる」での申し込み限定となっておりますが、簡潔に説明しますと
「通常の半額の寄付で返礼品がもらえる」  

という事の様です。

通常1万円の寄付に対しての返礼品が五千円の寄付で送られてくる、という事ですね。

この企画の申し込みは2月25日までの期限となっております。

岐阜県中津川市も参加しております。
スクリーンショット 2021-02-11 10.26.39
スクリーンショット 2021-02-11 10.27.39
肉のくまざきも参加しております。

というより中津川市で今回参加しているのは当社だけですかね。。。

コロナを受けての事業の状況を抜粋しますと

・コロナを受けての事業の状況

多くの飲食店が休業された影響で当社の売り上げも大幅に減少しましたが、地域の皆様が日々のお買い物に当店をご利用していただいたことによってなんとか夏のボーナスは支給することができました。また、通信販売事業をほとんどやってこなかった当社としては「ふるさと納税」によって全国の方からご注文がいただけるのは大変ありがたく思っております。

・今回の取り組みに対する思い

今回の制度によって飛騨牛の相場も回復し、生産者さん達も安心して美味しい飛騨牛を育てることに専念できると思います。また、この機会に飛騨牛の美味しさを全国の皆様に知っていただけたら、と思います。 

皆様のおかげを持ちまして、冬のボーナスも支給しております。念のため(笑)

この後緊急事態宣言などが出て飲食店や宿泊施設なども営業を制限することになり、今の方が状況としては不安な状況となってしまいましたが。。。
スクリーンショット 2021-02-11 10.30.09
こんな感じで通常1万円の寄付に対する返礼品が五千円でお送りすることになります。

スクリーンショット 2021-02-11 10.32.09
また、通常の金額で数量が2倍になっているものもあります。
スクリーンショット 2021-02-11 10.34.02
こちらも既にお申し込みがあった様です。

ありがとうございます。

お申し込みから一週間程度での発送になります。

あ、余談ですがこのトップページに乗っている画像の美人は肉のくまざき本店で働いております。(笑)

皆様のご来店もお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。





このページのトップヘ