2023年06月
05経営資質向上委員会同窓会に思う(ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部)

ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部でラウンドしました。
この日は某団体で18年ほど前にご一緒させていただいた方々との同窓会コンペという事で
全国各地からお集まりいただきました。
久しぶりの開催でしたがみなさんお元気そうで何よりです。
「ちょっとブランクがあったからこれから練習して熊崎君と勝負できるのは秋頃かな」
なんて言ってた京都のコンペ荒らしおじさん事H先輩は今回も見事に優勝してました(笑)

お昼にいただいたのは牛すじ煮込み定食。

意外なラインナップですね。美味しかったです。温玉はどのタイミングで使うのが正解なのか。。。

夜は中津川市内の高級割烹「勝宗」さんで懇親会。
「前回(2015年)に82億円だった借金は10億円まで減りました。」
年末にバイクに撥ねられ今も腕に鉄の棒が入ったままというAさん、ゴルフできるようになって良かったですね。次回はご一緒したいです。
その時には借金が増えてた方が面白いのですが(笑)
次はおそらく2年後の2025年に「20周年」として開催される事でしょう。
無事に参加できるように頑張らなきゃなあと思うお肉屋さんなのでした。

遠路はるばる中津川までお集まりいただきありがとうございました。
また元気な姿でお会いしましょう。
飛騨牛炙り寿司 (新清水屋)

急に思い立って馬籠までふらりと出かけました。
お目当ては「飛騨牛炙り寿司」3貫で1000円。
飛騨牛のもも肉をバーナーで炙ってあります。
お皿が煎餅なのでゴミも出ず食べ歩きにいいですね。

ポケモンとコラボしていてポケストップとかもあります。
外国人の観光客が多いようでした。飲食店の方は外国人の対応も慣れた様子でした。
知り合いの方がやっているゲストハウスなんかも9月まで予約でいっぱいなのだとか。

行燈にはポケモンのキャラが。可愛いですね。。。夜来ても面白いかも。

ラムネなんかも飲んだりしてなかなか雰囲気出ますね。
中央道の神坂パーキングエリアにスマートインターができるのは来年頃ですかね?
リニアはしばらく先になりそうですが世の中の進化についていけるようにがんばりましょう。
なんだかよくわからない内容になってしまった。
おしまい。
冷やし中華 (しずも)

中津川市の国道19号バイパス沿いにあるラーメン屋「しずも」で冷やし中華。
750円。
ずいぶん久しぶりな気がして調べてみたら一昨年の7月に検温計で体温測った話が書いてありました(笑)
カウンター席でずるずると食べていると後ろのテーブルから「ごちそうさまー」とお勘定の声。
女将さんが「はーい、おでん何本ですか?」
おでん。
そーか、この店はおでんが一年中あるのだな。
しかもそのおでんは全部同じ値段なんだな。
そしてそのおでんはセルフサービスで自分で取ってきて申告する、というシステムなのだな。
なんとなく首回りをほぐすようなフリをして壁のメニューをさっと見渡すがおでんの値段はわからなかった。
自分も「ごちそうさま」と席を立ち、支払いをしていると目の前におでん鍋があった。
「ま、今度食べてみっか」
と店を出るのでした。
ごちそうさまでした。

輝城さん

生前、親しくしていただいていた丸山輝城さんが亡くなった。
弔問に伺った後、なんとなく野球中継を聴きたくなり「確かこの辺にあったはずだ」と自宅の物置部屋を探したら埃まみれのラジカセが見つかった。
カセットテープが入っていたので何の気なしに再生ボタンを押してみるとどうやらスピーチのようだ。
「アメリカでは刑務所から出所した方がJCに入会するケースがあるそうなんですが」
この声、この話し方は・・・
「日本ではJCメンバーが刑務所に入るケースが多いという話もあるようです」
若い頃の輝城さんの声だった。なんという偶然か。

父に尋ねてみるとどうやら45年前、父が40歳で中津川JCの理事長、輝城さんが35歳で日本JCの委員長の頃であるという。
ユーモアを交えながら現実的な問題にも言及する「さすが」と思わせる挨拶だった。
晩年の輝城さんとは1〜2ヶ月に一度のペースでゴルフをご一緒させていただいていた。
最後のゴルフは今年の3月1日で
「あんたのゴルフは一皮剥けたな。いいゴルフをするようになった。」
と褒めていただいた。
「誉め殺しですか?その手は食いませんよ。」と軽口を叩くと
「俺は口でゴルフはせん。俺が褒めたらあんたは素直に聞くべきだ。」と叱られた。
数年前、アピタ中津川店が閉店することになった時には中津川商工会議所会頭として様々な箇所に働きかけてなんとかアピタが存続できるようにと行動していただいた。
それも叶わぬことが確定すると今度は次のテナント「バロー」の社長に「地元の商店を引き続き出店させてやってほしい」と要請していただいた。
おかげで当社も含めてほとんどの店がそのまま出店を続けることができた。
本当にお世話になった方だった。
最後のゴルフから2日後、輝城さんから「あんたの使っとったドライバー、なんていうやつだった?」と電話があった。
使っていた道具の名前を伝えたが、「今店に来て見とるんだがこんな色じゃなかった気がする。LINEで友達になって画像を送ってくれ。」と言われた。
色々試してみたがどういうわけかLINEの友達申請が出来ず、「輝城さん、どうも出来んみたいよ。」と言うと「そうか、ならいい。」と電話は切れた。
これが最後の会話になってしまった。

あんなに世話になったのに最後の最後でずいぶんな不義理をしてしまった。
ドライバーはちゃんと買えただろうか。。
いや、ホントはドライバーはどうでも良かったのかもしれないな。。。
ケンカになった事もあったけど、輝城さんとのゴルフはいつも面白かったです。
そして、大変お世話になりました。ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。