食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

カテゴリ: 喫茶店


IMG_8709
中津川の新町通商店街にある喫茶店「たなか」はミートソースが有名。

どのくらい有名かというとテレビが取材に来てテーマ曲まで作っちゃうくらい有名。


久しぶりに食べたくなって出かけました。750円。

IMG_8708
「そうそう、こんな感じ」なんて思いながらあっという間に完食。

ごちそうさまでした。
IMG_8710



IMG_8680
瑞浪市の住宅街にある喫茶店「ガーデン」

久しぶりに行ってみました。どのくらい久しぶりかと言うと、どうやらブログを始める前に行った様子なので10年以上前か。。。

頼んだのは「イタリアン」900円だったかな?

ふわふわトロトロの卵焼きの中央にケチャップベースのスパゲッティとウインナー。

一見してボリュームが少ない様に見えますが麺が卵焼きに隠れているので結構な量があります。

当然の様にものすごく熱いのでフーフー吹きながら食べることになるのですが、そもそも外国ではマナー違反だったかな? 

などと考えながら一人もぐもぐと食べるおじさんなのでした。

ごちそうさまでした。
 

FullSizeRender
中津川市の工業団地の中の喫茶店「ブラジル」で昼食。

焼きそば定食780円。

久しぶりに利用しましたが相変わらずゆるい雰囲気で落ち着きますね。

FullSizeRender
この焼きそばに付け合わせの野菜サラダを混ぜ込んで食べるととても美味しい。

オギョーギ悪いかしら。

ごちそうさまでした。

FullSizeRender
中津川市蛭川にある喫茶店「ケントボーイ」で昼食。

ひるかわゴルフ場の入り口付近というか恵那峡ワンダーランドの向かい側にあります。

頼んだのは「ステーキ丼」1300円。
FullSizeRender
香ばしく焼き上げたステーキを食べやすい大きさにカットしてあります。

ソースも美味しい。

ポークソテーとエビフライのセット(1100円)もおいしそうだった。

次はコレたのんでみよう。

ごちそうさまでした。

 

IMG_5974
この一年NHKの朝ドラ「半分青い」でフクロウ町として登場した恵那市岩村は休日になると今も大変な賑わいです。

その商店街からちょっと外れた「ラベンダー」さんはボリュームのある美味しいランチが人気の喫茶店。

FullSizeRender
この日注文したのは「焼きそばヒレカツ定食」コーヒー付きで1050円。

FullSizeRender
柔らかいヒレカツと焼きそばのセット。
FullSizeRender
この焼きそばがとても美味しいんですね。麺にこだわりを感じます。とても美味しくいただきました。

IMG_5985
帰りは車で5分ほどの阿木にある長楽寺の大イチョウを見てきました。
IMG_5982
岐阜県の天然記念物だそうですが見事なものですねぇ。
IMG_5981
落ち葉の絨毯も見事です。
IMG_5976
この辺りはなかなか面白いスポットが多いですね。

岩村商店街を散策ーラベンダーでランチー長楽寺の大イチョウを見物ーあまからで五平餅ーなんてコースで楽しんでみてはいかがでしょうか。

おしまい。









 

IMG_5023
中津川市駒場にある喫茶店(というカテゴリーであってるのか?)「まるち」でモーニングセット500円。

アイスコーヒー(430円)にプラス70円で

・店内で焼いた自家製クロワッサン2個

・カスピ海ヨーグルト(初めて食べた)

・温泉玉子

・ミニサラダ

がついてくる。

クロワッサンの美味しさに目が覚めます(笑)

ランチのお得な喫茶店ですが、最近はなんとお弁当の配達までしてくれるとか(要予約)

会社から5分の距離なんでとても重宝します。
2017-02-24-14-08-28
圧倒的に女性のお客さんが多いですが(笑)

ごちそうさまでした。


 

暑いですねぇ。

ここ中津川市では毎日40度近くの高温が続いております。

「うながっぱ」で有名な(有名でもないか)多治見市は40.7°Cを記録したとか。

37085131_1783297341746149_57551646938365952_n
日陰で凌いでいたようですが中の人も大変ですね。。。
IMG_4995

先日恵那市のコメダ珈琲店でかき氷をいただきました。

「マンゴーかき氷(ミニ)に練乳トッピング」600円でした。

「ミニ」と言っても結構な量ですが。

かき氷に600円というのもずいぶんと高い気がしますが世間的には普通なのかな?

しかしコレ美味しいもんですね。

頭キーンとかなりながら時間をかけていただきました。

さぞかしかき氷屋さんは忙しいんだろうと思ってたら気温35度を超えると暑すぎて家から出ないんですってね。

逆にうながっぱは気温が37度を超えると出動するんですって。

大変な仕事だなぁ。

おしまい。


 

中津川市坂本にある喫茶店「珈琲屋」で早めの昼食。
IMG_4749
この日の日替わりは夏野菜のトマトソースパスタ。

サラダにトースト、コーンスープに食後のコーヒーがついて900円。

IMG_4748
なす、ズッキーニ、アスパラ、トマトの角切りがゴロゴロと載っておりました。

久しぶりに食べたけどやっぱりここのパスタは美味しいナ。

ごちそうさまでした。
IMG_4750


 

FullSizeRender
中津川商工会議所の建物内にある喫茶店というかステーキハウスというか食べ物屋さんの神戸館。

ここで久しぶりに昼食を。

頼んだのは日替わりランチ800円だったかな?
FullSizeRender
この日は「豚の生姜焼き」でお肉もタップリ。

食後のコーヒーもついていてお値打ちです。

「洗い物がいっぱい出て大変そうダナ」

などとどうでもいい心配をするおじさんでした。

ごちそうさまでした。 

FullSizeRender
道の駅かしもゆうらく館で朝食。8時半から営業しておりました。

モーニングセット350円。

ホットコーヒーにサラダ、トースト、ゆで卵、デザート(リンゴの煮たの)までついて350円。

コーヒーも淹れたての美味しいものでした。

地元の御婦人方(だいたい二人組)が次々に来店する。

どうやら野菜を買いに来てついでにコーヒーでも、という方が多いようで。

「道の駅もなかなかスルドイ事になっておるナ。」

お肉も置いてくれないかな(笑)

ごちそうさまでした。

 

このページのトップヘ