2023年08月26日 冷やし中華 (サルタヤ) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 中津川市駒場にあるラーメン屋さん「サルタヤ」さんで冷やし中華。たしか890円とかそのくらい。「久しぶりにラーメンでも食ってみっか」と出かけたのだが入り口に「冷やし中華」の幟が掛けてあり、ちょっと迷って注文。「今年は冷やし中華を2回食べたナ」「やっぱりラーメも食べたかったナ」「また食いに来ればいいか」一人ずるずると食べるおっさんなのでした。ごちそうさまでした。
2023年08月25日 かつ丼と中華そば(小) 旭屋食堂 コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 土岐市にある「旭屋食堂」さんで昼食。カツ丼860円と中華そば(小)380円合計1240円。ちなみにかつ丼の(小)は840円だという。その差額20円。まあご飯の量がちょっと違うくらいかな(想像)かつ丼はソースというかタレがかかっており、分類としては「ソースかつ丼」になるのかな?ケチャップ味のデミグラスソース風なものでした。中華そばにはカマボコ2枚にチャーシュー、メンマ、麩など具沢山。優しいお味で美味しかったです。初めて行ったけど昔中津川にあった「ときわ食堂」的な雰囲気のお店でした。いい店ですね。ごちそうさまでした。
2023年07月03日 冷やし坦々鶏そば (勝宗) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメンイベント by kumatiku 中津川市で毎月第一日曜日に開催される「六歳市」。こちらに合わせて高級割烹「勝宗」さんでラーメンを提供しているというので出かけてみました。この日は「冷やし坦々鶏そば 1300円」珍しいですね。緑色の麺でした。何が入っているのかは聞きそびれました。店主(この日は息子さんです)によると東北地方の製麺所で作ってもらっている特注の麺だとか。さっぱりとしていながらコクのあるスープも美味しかったです。限定30食だそうですが、面白い試みだと思うので続けて欲しいですね。また食べに行きます。頑張ってね。ごちそうさまでした。
2023年06月06日 冷やし中華 (しずも) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 中津川市の国道19号バイパス沿いにあるラーメン屋「しずも」で冷やし中華。750円。ずいぶん久しぶりな気がして調べてみたら一昨年の7月に検温計で体温測った話が書いてありました(笑) カウンター席でずるずると食べていると後ろのテーブルから「ごちそうさまー」とお勘定の声。女将さんが「はーい、おでん何本ですか?」おでん。そーか、この店はおでんが一年中あるのだな。しかもそのおでんは全部同じ値段なんだな。そしてそのおでんはセルフサービスで自分で取ってきて申告する、というシステムなのだな。なんとなく首回りをほぐすようなフリをして壁のメニューをさっと見渡すがおでんの値段はわからなかった。自分も「ごちそうさま」と席を立ち、支払いをしていると目の前におでん鍋があった。「ま、今度食べてみっか」と店を出るのでした。ごちそうさまでした。
2023年04月29日 ちゃんぽんめん (日光カンツリー倶楽部) コメント数:0 コメント カテゴリ:ゴルフラーメン by kumatiku 日光カンツリー倶楽部でラウンドしました。この日は20年ほど前に某団体でご一緒させていただいた「栃木のとら」を名乗る地元の名士の方々と。ほぼ20年ぶりの再会になる方もいらっしゃいましたが大変楽しくラウンドさせていただきました。レギュラーティーからでも6600ヤードあるこのコース、名匠井上誠一氏の設計ということで流石に甘くないですね。。。。スコアは忘れましたがトラさん達に完敗なのでした。「雨が降りそうだから」と空いていることもありスルーでラウンドした後お昼ご飯。ちゃんぽんめんをいただきました。美味しかったです。そういえば昔廣野ゴルフ倶楽部に行った時もちゃんぽんめん食べたな。。。名門ゴルフ場はちゃんぽん麺がレギュラーメニューになっているのかな。お相手してくださった栃木のとらの皆様ありがとうございました。もう少し腕を磨いてからまた挑戦させてください。(笑)おしまい。
2022年09月02日 白しょうゆラーメン (サルタヤ) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 最近ラーメンを食べなくなった。特に我慢しているわけでは無いのだが昼食時などの選択肢に上がってこない。しかしこの日はどういうわけか久しぶりに「ラーメン食ってみっか」という気分になった。そこで地元中津川に最近(といっても1年くらい前かな)できたラーメン屋さん「サルタヤ」に出かけていった。頼んだのは「白しょうゆラーメン」と3個ギョーザのセット。980円だったかな?なかなか美味しいラーメンでした。餃子は小ぶりでとても美味しい。「この餃子でビール飲みたいなー」などと考えてメニューを見るとビールは自分の好きな赤星(サッポロラガー)。「なかなかやるな。。。」と 思いながらずるずると食べ終わるのでした。ごちそうさまでした。
2022年06月04日 茶屋ラーメン (そば茶屋) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 恵那市にあるそば屋産「そば茶屋」で昼食。「茶屋ラーメン」700円くらいだったかな?そば屋さんなんだけどラーメン食べることの方が多い気がします。オーソドックスな醤油ラーメン。優しいお味ですね。チャーシューも2枚入っていてお得な気がします。ごちそうさまでした。
2021年07月28日 冷やし中華 (しずも) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku しずもで冷やし中華でも食うか、と出かけて行った。久しぶりにお店に行ってカウンターに座ろうとすると「検温消毒お願いします」と言われた。入り口を見るとゴルフ場で見かける立派な温度計(顔を写すやつね)と手押しポンプ式の消毒液が用意されていた。おお、すまぬすまぬとカメラに向かって中腰で顔を前後させるおじさん49歳。36.2度の表示にホッとしてヤレヤレとカウンターに向かう。冷やし中華(並)は720円。「体温が37度とかだったらどうなるのかな。」「お店で食べてるお客さん達立ち上がって騒然とするのかな。」となかなか難しい問題を考えながら ずるずると食べるのでした。相変わらずのお味でおいしかったです。 ごちそうさまでした。
2020年11月16日 ニンニクチャーハン台湾ラーメンセット (福味屋) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku 中津川の新町商店街にある中華屋さん「福味屋」さんで昼食。ニンニクチャーハンと台湾ラーメンのセット780円。 昨年あたりから草野球の後の反省会というか飲み会で利用することが多かったこの店。安くて美味しいと野球仲間からも好評です。この日は初めての昼利用。某冴えないおっさんのyoutuberに影響されてニンニクチャーハンを食べてしまった。宝来のチャーハンはニンニクチャーハンとうたっていないけどここよりパンチが効いてたな。20年くらい前に大須でなんとかゴエとかいう芸人さんに台湾ラーメンについてインタビューされたことあったな。あれオンエアされたのかな。台湾ラーメンは実は台湾にはないって言われて驚いたけど、さらにソレは名古屋独自の食い物だと言われた衝撃の方が大きかったな。今はなんでもネットで調べられる時代だけどあの頃の情報はテレビによるものが大きかったな。などと相変わらず難しい顔をしてもくもくと平らげるのでした。ごちそうさまでした。
2020年07月02日 冷やし中華 (しずも) コメント数:0 コメント カテゴリ:ラーメン店 by kumatiku しずもで夏の定番「冷やし中華」並盛り720円。夏の定番、というよりも「初夏の定番」という気がする。「6月中に食べておくべき物」そんな気のする食べ物です。もちろん7月に食べてもいいのですが(当たり前か)店内のお客様は案外普通のラーメンとか食べておりました。まあ店内が涼しいこともありますね。例によって「冷やし中華のスープって飲んでもいいんだっけ?」なんて思いながら遠慮気味に飲み干してしまうおじさんでした。 ごちそうさまでした。〜お知らせ〜肉のくまざき本店では本日よりレジ袋が有料となります。お買い物にお越しの際はマイバッグ等をご持参ください。どうぞよろしくお願いいたします。