カテゴリ: ラーメン
冷やし中華 (しずも)

しずもで冷やし中華でも食うか、と出かけて行った。
久しぶりにお店に行ってカウンターに座ろうとすると
「検温消毒お願いします」と言われた。
入り口を見るとゴルフ場で見かける立派な温度計(顔を写すやつね)
と手押しポンプ式の消毒液が用意されていた。
おお、すまぬすまぬとカメラに向かって中腰で顔を前後させるおじさん49歳。
36.2度の表示にホッとしてヤレヤレとカウンターに向かう。

冷やし中華(並)は720円。
「体温が37度とかだったらどうなるのかな。」
「お店で食べてるお客さん達立ち上がって騒然とするのかな。」
となかなか難しい問題を考えながら ずるずると食べるのでした。
相変わらずのお味でおいしかったです。
ごちそうさまでした。
ニンニクチャーハン台湾ラーメンセット (福味屋)


中津川の新町商店街にある中華屋さん「福味屋」さんで昼食。
ニンニクチャーハンと台湾ラーメンのセット780円。
昨年あたりから草野球の後の反省会というか飲み会で利用することが多かったこの店。
安くて美味しいと野球仲間からも好評です。
この日は初めての昼利用。
某冴えないおっさんのyoutuberに影響されてニンニクチャーハンを食べてしまった。
宝来のチャーハンはニンニクチャーハンとうたっていないけどここよりパンチが効いてたな。
20年くらい前に大須でなんとかゴエとかいう芸人さんに台湾ラーメンについてインタビューされたことあったな。あれオンエアされたのかな。
台湾ラーメンは実は台湾にはないって言われて驚いたけど、さらにソレは名古屋独自の食い物だと言われた衝撃の方が大きかったな。
今はなんでもネットで調べられる時代だけどあの頃の情報はテレビによるものが大きかったな。
などと相変わらず難しい顔をしてもくもくと平らげるのでした。

ごちそうさまでした。
冷やし中華 (しずも)
カレーチャーハンラーメンセット (宝来)

この前出かけて食べ損なっていた中華屋さん「宝来」で昼食。
「久しぶりに中華風カレーライスだな。あと肉スープ。」
なんて思って出かけたのに頼んだのは「カレーチャーハンラーメンセット」950円。
お昼時に忙しそうだったのと、ほとんどのお客さんが「チャーハンラーメンセット900円」を頼んでいたのでなんとなく流されてしまった。
ここで中華鍋を振るっているのは高校時代の同級生のお母様。
「いつもお忙しそうですね。」と声をかけると
「おかげさまで評判いいんですよ。お肉がいいから。」
なんて言ってくれるのでした。ホントありがたいですね。。。

カレーチャーハンはニンニクが入ったパンチのきいたお味。

セットのラーメンは優しい味のスープでとても美味しい。
もちろんチャーシューも(笑)

「次こそ中華風カレーライスと肉スープだな」
と、決意して店を出るのでした。
ごちそうさまでした。
お知らせ
肉のくまざき本店では学校給食のキャンセルなどもあり、国産豚肉、国産鶏肉の特売を行っております。
今週は
国産豚切り落とし100g88円

国産若鶏もも肉100g88円

国産豚ロース肉100g138円

国産豚ヒレ肉100g158円

学校給食とは関係ないけど保存食としても便利な飛騨牛ビーフカレー は1個500円で販売いたします。
(価格は税別です)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
茶屋ラーメン (そば茶屋)

恵那市にあるそば茶屋さんで昼食。
お店の位置が説明しにくいなーと思っていたけど興味のある方はすぐ調べられますもんね。
営業時間とかも。
まあ「急に思いついて行ってみたけど休みだった」という方も近くにパンチのきいたチャーハンとラーメンのセットが人気な中華屋さん「宝来」や
巨大なチキンカツカレーが美味しい喫茶店「ぱあとなあ」
サンドイッチやワッフルが人気のお弁当屋さん「フジクック」などもあるので大丈夫。
そんな自分も「久しぶりに宝来の中華風カレーライスでも食ってみっか」 と出かけたら休みだったので急遽変更したのでした。

相変わらず美味しいですね。見た目よりもボリュームもあります。640円だったかな。

スープがとても優しい味で美味しい。いつもそばじゃなくてラーメン頼んじゃう。

ごちそうさまでした。
お知らせ
肉のくまざき本店では今週から日曜日の営業を始めます。

限定40本の国産豚ヒレ肉は残りあと20本ほどになりました。

国産豚ロース肉の薄切りや

国産豚ロースのテキカツ用の特売も好評です。
どちらも数量限定の品ですので売り切れの際はご容赦ください。
営業時間は木曜日から日曜日までの午前9時から午後6時までとなっております。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
赤みそラーメン (桜ラーメン)
かるめん (あきん亭)
かるめんライス4個ギョーザ (あきん亭)

恵那市にあるラーメン屋さん「あきん亭」で昼食。
この日は「かるめんライス4個ギョーザ」
この「かるめん」というのはチャーシュー少なめ(2個)で定番のあきんめん800円よりちょっと安い。
で、4個のギョーザとライスの小で合計1000円。
以前隣の席の人がすらすらと呪文のように
「かるめんライス4個ギョーザ」
と言っているのを聞いて
「なかなかやるな。。。」と思ったのでした。
「いつか頼んでみるぞ」と思っていたのでした。
で、とうとう決行したのです。ドキドキしながら
「かるめんライス4個ギョーザ!」ときっぱりと注文しました。
ああ、しかし店員さん(女性)は無情にも
「はい?」なんて聞き返してくるのです。
隣の男性もピクリと箸が止まりました。
顔を真っ赤にしながら「かるめん、ライス、4個ギョーザ!」と繰り返し注文するおじさん47歳(私)
2度目のチャレンジで意思が伝わったようで事なきを得たのでした。。。
汗を拭き拭きズルズルとラーメンを食べながら
(やっぱりカッコつけずに『えーと、かるめんと、ご飯の小と、ギョーザの4個ください』って名大社の社長みたいに頼めば良かったかな。)
なんて反省するのでした。
ごちそうさまでした。
冷やし中華(しずも)

中津川市の国道19号沿いにあるラーメン屋さん「しずも」で昼食。

この時期の定番「冷やし中華(並)」720円。
まあこの時期になると「冷やし中華というものを一度は食べておかないと」ということが気になり、食べ終えると一つ課題を終わらせたような気になるという食べ物です。
いつものようにカウンターで一人でずるずると食べていると一つ隣の席に男性が着席。
「何頼むのかな。冷やし中華だろうなやっぱりずるずる」
「でも前回『餃子入りラーメン』を頼まれて意表を突かれたことあったなモグモグ(チャーシューを食べる)」
「そういえば今日は冷やし中華食べてるの自分だけだなボリボリ(きゅうりを食べる)」
なんて知らん顔しながらも気にしてたら
「ザーサイ入りラーメン!」
いやー驚きました。その発想はなかった。完全に負けた(何がだ?)
不覚にも箸が止まりましたね。
懸命に自然な風を装って壁のメニューを覗き見る。
自然な風といってもカウンターからは背中越しになるので首がねじ切れるくらい振り返って見る。
「ザーサイラーメン900円」とある。そしてその横には
「チャーシューメン900円」の文字も。
「そんなバカな!チャーシューメンでいいじゃないか!」動揺してサイドメニューを見ると
「ザーサイ280円」の隣には「おつまみチャーシュー500円」の文字が。

「冷やし中華のスープは飲んでもいいんだっけ?」と思いながらほとんど飲み干して店を出るのでした。
奥が深いな、この店は。。
おしまい。