先日、約50年間熊崎畜産で働いてくださった田中さんが亡くなった。
享年70歳。
私が生まれた頃から勤めてくださり、熊崎畜産の文字通り屋台骨となっていた人で、自分が社長になるタイミングで常務取締役になってもらった大変頼りにしている方だった。
65歳の定年後、再雇用で2年半働いていただいた。
退職して1年という突然の訃報だった。
葬式の帰り道、助手席の父がつぶやき始めた。
田中が最初にうちに来たのは工場を建てた時でなあ。
あいつはペンキ屋の小僧で来とった。まだ18やそこらじゃなかったかな。
現場で職人が肉をさばくところを面白そうに見とったんだがペンキの缶をまな板の上に置いとったもんで
「コラ!そんなところにペンキの缶置くな!」って叱ったら「すみませんすみません」って帰っていった。
そしたら何日かして「社長さん、僕も肉切りたい」って言ってきたから雇ってやった。
あいつは手先が器用で綺麗好きだもんで仕事は丁寧だし、なんせ愛想がいいもんでお客さんも増えていってな。
朝も早くからよく働いてくれたなあ。
結婚するときには仲人をやってくれって言うもんでな。やったよ。
家を建てたときには「おかげで家を建てることができました。」って言ってくれてな。
そういうところはちゃんとしとったな、あいつは。
一度俺がベンツを買おうと思って田中と多治見のディーラーまで見に行ったことがあってな。
「社長、ありゃカッコイイで買いましょう!」なんて言ってたけどなんとなく踏ん切りがつかずに買えなくてな。
そしたら何年か後に田中が自分のベンツ買っちゃってよ(笑)ちょっと小さいやつだったけど。
「社長も早くベンツ買ってよ」なんて言ってたこともあったな。
かわいいヤツだった。。。

ご冥福をお祈りいたします。
享年70歳。
私が生まれた頃から勤めてくださり、熊崎畜産の文字通り屋台骨となっていた人で、自分が社長になるタイミングで常務取締役になってもらった大変頼りにしている方だった。
65歳の定年後、再雇用で2年半働いていただいた。
退職して1年という突然の訃報だった。
葬式の帰り道、助手席の父がつぶやき始めた。
田中が最初にうちに来たのは工場を建てた時でなあ。
あいつはペンキ屋の小僧で来とった。まだ18やそこらじゃなかったかな。
現場で職人が肉をさばくところを面白そうに見とったんだがペンキの缶をまな板の上に置いとったもんで
「コラ!そんなところにペンキの缶置くな!」って叱ったら「すみませんすみません」って帰っていった。
そしたら何日かして「社長さん、僕も肉切りたい」って言ってきたから雇ってやった。
あいつは手先が器用で綺麗好きだもんで仕事は丁寧だし、なんせ愛想がいいもんでお客さんも増えていってな。
朝も早くからよく働いてくれたなあ。
結婚するときには仲人をやってくれって言うもんでな。やったよ。
家を建てたときには「おかげで家を建てることができました。」って言ってくれてな。
そういうところはちゃんとしとったな、あいつは。
一度俺がベンツを買おうと思って田中と多治見のディーラーまで見に行ったことがあってな。
「社長、ありゃカッコイイで買いましょう!」なんて言ってたけどなんとなく踏ん切りがつかずに買えなくてな。
そしたら何年か後に田中が自分のベンツ買っちゃってよ(笑)ちょっと小さいやつだったけど。
「社長も早くベンツ買ってよ」なんて言ってたこともあったな。
かわいいヤツだった。。。

ご冥福をお祈りいたします。