食べ物のはなし

岐阜県中津川市のお肉屋さんが出会った食べ物の話です

カテゴリ:

IMG_8492

肉のくまざき本店では、本日5月3日よりゴールデンウィーク特別営業といたしまして7日日曜日まで連続営業いたします。

IMG_8495
バーベキューコーナーには人気のねぎ塩牛タンや
IMG_8496
お値打ちな「飛騨牛味付焼肉」
IMG_8493
「切りねぎ塩牛タン」もございます。
IMG_8497

IMG_8498
今年の大型連休は週末にお天気が崩れるそうですね。。。

今日、明日あたりは絶好のバーベキュー日和ではないでしょうか。

IMG_8486

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


FullSizeRender
丸亀製麺で昼食。

この日は「山盛りあさりうどん」790円にイカ天160円で合計950円。

そこからアプリの「お好きなてんぷら50円引きクーポン」をちゃっかり使って900円。

IMG_8319
商品名に「山盛り」と謳うだけあって山盛りのあさり。

ふと「いくつあるんだろうか」と数えてみたくなり

「数えてるとこ知り合いに見られたら恥ずかしいナ」

なんて思いながらも数えていく。

具体的には「あさりを10個食べてからうどんを啜る」という方法を取った。

これなら間違えにくいからネ。

カラを入れる器に10個入れてうどんに取り掛かる。

「どうやら20個以上はありそうだナずるずる」

再びあさりに取り掛かる。

「しかしこの食い方はうどんが冷めてしまうナ」

20個食べ終えて再びうどんに取り掛かる。 

「これはもしかして。。。30個くらいかナずるずる」

そしてあさりを残らず食べ終える。

きっちり30個であった。

別盛りでもらっておいたネギをうどんに載せて食べ終えた。

「食べ終わってからカラを数えれば冷めずに済んだのでは」

「いやそれだと周りに数えてるのバレちゃうナ」

などと相変わらず難しい顔をしてお店を出るのでした。

大変美味しかったのでまた食べると思います。(もう数えないけど)

ごちそうさまでした。
 

FullSizeRender
中津川市の蕎麦屋さん「くるまや」で昼食。

この日は今年85歳になる父親と一緒だったので「同じものを」と頼む。

頼んだのは「とろろかけそば(温)」1200円くらいだったかな?

運ばれてきたそばを見ていつも思う。

「とろろ・かけそば」なのか「とろろかけ・そば」なのか。

そばの出汁が少なめなので「とろろかけ・そば」なのだと思う。

そうするといわゆる「ぶっかけそば」に分類されるのだろうか。

店主に尋ねてみると

「どっちでもえーじゃないか」

と言われそうなので(確かにどっちでもいい)聞いたことはない。

などと思いながらずるずるといただくのでした。

ごちそうさまでした。
IMG_7441

 

「肉そば」というのを始めたというので食べに行ってみた。

お店は中津川駅前の「更科」さん。

この日は平日で「麺大盛り無料」だというのでうっかり大盛りを頼んでしまう。

しかもランチセットだとかで「マグロの山かけ丼」が300円でつくというのでそれもうっかり頼んでしまった。
IMG_7788
多い。明らかに多すぎる昼飯であった。
IMG_7789

豚そばにはタマゴが入っており、通常の出汁より優しい味になっている。

豚バラ肉の薄切りが頼もしい。

しかし多い。多すぎるのであった。

「肉そばの単品(ふつう)で良かったな。。。」

サービス精神旺盛なお店ですね(笑)

ごちそうさまでした。




IMG_7501
肉のくまざきでは本日23日と明日24日の2日間クリスマスセールといたしまして奥三河どりのローストチキンを販売いたします。

IMG_7539
こちらの商品は年々多くのお客様からご注文をいただくようになっておりまして、しょうゆ味の照り焼きとあじめこしょう味の2種類があります。
IMG_7541
(こちらはあじめこしょう味)

本日午後4時までにご予約いただければ明日のお渡しができます。

どうぞよろしくお願いいたします。 

IMG_7475

サガミでこれしか食べなくなって十数年。

今年も食べに行ってきました。

お値段税込1310円。

食べ始めた頃は確か1000円くらいだったような。

まあでも値段は上がるものですからね。アメリカなんかだとラーメン1杯3000円とかするみたいだし。

今年も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。 

IMG_7499
丸亀製麺で昼食。

この日は「牡蠣たまあんかけうどん」720円。

IMG_7498
それにエビ天とイカ天で丸亀製麺アプリの値引きクーポンとか使って合計1010円。

丸亀最高値を更新してしまった。

会計時にレジで「dポイントはございませんか?」などと聞かれた。

(あー確かそういうアプリは入ってたな。。。)なんて思ってアプリを開くとなんと

「そこの数字を読み上げてください」と言われてしまった。

私「え?このバーコードの細かい数字を読むんですか?」

店員「はい、お読みください」

お読みくださいと言われてもこちらは老眼進行中の50才のおっさんなわけで「エート4930、あれ8か?」なんてもたもたするわけです。

後ろには結構な数のお客さん並んでますからね。。。

「あ、もういいです」って言おうかとも思ったんですがそれも感じ悪いかなと思って最後まで一生懸命読みました。なんか14桁くらいあるんですよ。

初めての経験でしたねー。てっきりピッてスキャンして終わるもんだと思ってましたが。

いくらなんでも全店でこのオペレーションとは思えないのでたまたま機械の不具合だったのかな。。

店員さんも気の毒な事ですね。。。

なんて思いながらずるずるといただきました。

あ、dポイントは10円くらい付いたみたいです。

ごちそうさまでした。

IMG_7441

中津川市の蕎麦屋さん「くるまや」で昼食。
IMG_7440
堂々とした「新そば」のお知らせが素敵です。
FullSizeRender

この日頼んだのは玉子とじそば930円。

寒くなると玉子とじが食べたくなりますね。

上に載っているカマボコなどの具が頼もしい。

食べ終わった後の濃いめの出汁に蕎麦湯を注ぎガブガブと飲み干してしまう。

「これで今年の年越しそばのノルマ(そんなものない)も果たしたな」

ごちそうさまでした。




中津川市落合にある「五万石」さんで昼食。

IMG_7433
カウンターの上にランチの案内があったのでそれを注文。
IMG_7432
かけそばとミニしょうゆかつ丼のセットで1000円。

暖かいそばが食べたかったのとちょっとかつ丼も食べたかったのでちょうどいいメニューでした。

隣の席の男性が熱心に写真を撮っておりました。インスタグラマーというやつか。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 

IMG_7395
中津川市大田町にある肉料理屋さん「うしぼれ」でお肉料理をたらふくいただきました。

上の画像は飛騨牛ローストビーフでお値段確か980円だったかな。
IMG_7397
こちらが「かいのみ串」値段は忘れました。
IMG_7396
こちらは特上牛タン串。
IMG_7398
土鍋で炊くご飯は40分ほどかかるので最初に頼んでおくといいですね。

他にもハラミ串とか牛すじ大根とかも美味しかった。

地元になかなか面白い店ができたなあと嬉しく思います。

インスタグラムなどやっているようですのでお問い合わせはそちらからどうぞ。

ごちそうさまでした。また行きますね。

 

このページのトップヘ