日々地道に書く日記帳(ライヴドア編)

きままにかつ自己満足の日記なので書いてるので気ままに見て下さればと。ひとつ。

2013年02月

human scum scum of humanity 791

苦しく重い気分。まずは、厚生労働省は、5年に1回の国勢調査を基にまとめた自治体別の平均寿命を示す2010年都道府県別生命表を発表し、最も長いのは男女いずれも長野(@男性80.88歳、女性87.18歳)。最下位は男女ともに青森(@男性77.28歳、女性85.34歳)だったそうだ。平均寿命は鳥取の女性(@前回比マイナス0.19年)を除き、いずれも延びたそうだ。平均寿命が前回調査から最も延びたのは、男性が山形(@1.43年)、女性が愛媛(0.90年)で、都道府県別生命表は、厚労省が国勢調査による日本人の人口と人口動態統計による日本での日本人の死亡者数、出生数を基に1965年から5年に1回調査し、今回が10回目。算出方法は東日本大震災の影響を受けないようにしているが、男性は、長野が90年の調査から5回連続で1位。2位以下は滋賀80.58歳、福井80.47歳、熊本80.29歳、神奈川80.25歳。女性では、2位が島根87.07歳。本土復帰後からトップが続いた沖縄が87.02歳で3位。4位が熊本86.98歳、5位は新潟86.96歳だったそうだ。ちなみに、青森は男性が75年から8回連続、女性が2000年から3回続けて最下位で、一方、死因別で三大疾病(@がん、心疾患、脳血管疾患)の割合が最も高かったのは、男性が岩手(@56.83%)、女性が北海道(53.85%)、老衰の割合が最も高いのは男女とも静岡で、男性が4.57%、女性は13.13%だったそうだ。
次に、文化放送、TBSラジオ、ニッポン放送などのAMラジオ局が、FMラジオへの移行を検討しているそうだ。高層ビルが電波を遮るなどして聞こえにくいことなどから、AMの経営環境は悪化しているが、聞きにくさの解消を低コストで実現し、生き残りを目指す。災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針だが、関係者によると、在京局のほか、関西や地方にも移行を検討しているAM局があるが、早ければ数年後の移行を目指すそうだ。FMになれば周波数は変わるが、障害物の少ない高い場所から電波を送れるため、聞こえやすく音質も良いそうだ。当面はAMも残し、FMと同じ放送を流す見通しで、AM局の半数は2020年度までに老朽化した送信所の更新時期を迎え、設備投資額を抑えられるFM移行を目指す局は増える可能性もあるが、FM移行に伴い活用を考えているのは、テレビのデジタル化で空いたV-Lowと呼ばれる電波帯で、これまでラジオ業界は、ここを使ったデジタル化を検討してきたが、東日本大震災でラジオが見直され、聞きやすく多様な情報を届けられるデジタルラジオを立ち上げ、災害対策に役立てる構想だそうだ。
そして、東京商工リサーチによると、建設不動産開発のカブトデコムは、臨時株主総会を開いて会社解散を決議したそうだ。旧北海道拓殖銀行から巨額の融資を受けてリゾート事業を進めたが、バブル崩壊で経営が悪化。1997年11月の拓銀破綻の主因となって、負債総額は5061億円で、今後、特別清算を申請する予定だが、カブトデコムは1971年、兜建設として設立され、1988年に現在の社名になったが、ホテルエイペックス洞爺(@現ザ・ウィンザーホテル洞爺)を建設するなど事業を拡大、ホテルは北海道洞爺湖サミット(@主要国首脳会議)の会場ともなったそうだ。
さらに、たった一週間の睡眠不足であっても、遺伝子に悪影響を及ぼし得ると26日に発表された報告書によると、睡眠不足は遺伝子発現にマイナスの影響を与える可能性があることが分かった。この発見が、睡眠不足とさまざまな健康状態の関係を明らかにするヒントになるかもしれないとか。十分な睡眠の不足が、心臓疾患や認知障害、肥満といった健康状態と関連していることはすでに確認されているが、眠りの研究を専門とするディルクヤン・ダイクさんと研究チームは、睡眠不足が健康上の問題にどのように関連するのかに着目しながら、症状の裏側にある分子メカニズムについての詳細な調査を行った結果、毎晩6時間以下の睡眠で1週間を過ごした場合、炎症や免疫系、ストレス反応に関連する711の遺伝子の発現に影響が出てさらに、1晩に10時間までの睡眠が認められた調査対象者と比較すると、睡眠が不足していた人たちの遺伝子は概日リズム(@サーカディアンリズム)が不規則になり、1日を通して発現が高くなったり低くなったりする遺伝子の数が急減した他、さらに多くの遺伝子において、約24時間周期の振動の幅が収縮したそうだ。調査期間の最後の日には、調査対象者に対し、一定の時間をおいて血液検査をしながら、40時間にわたって起きていることを求めた。その結果、それまでに十分な睡眠を取っていなかった人たちは、十分に眠っていた人たちに比べて7倍の影響を受けていたことが分かったそうだ。ちなみに通常、健康な成人にとっての夜間の睡眠時間は、7〜8時間と考えられているとかだが。
ついで、フジ系笑っていいとも!内で出演者らが興じたミニゲームに対し、ネット上で非難が噴出し、ゲーム内容の一部が差し替えられるという騒ぎが起きた模様。で問題となったのはいいともの番組終了間際に行われる恒例のミニゲームで、今週月曜(@25日)からは3月3日の桃の節句にちなみ、雛人形を使ったゲームが行われたが、ひな壇に並んだ雛人形を標的にして出演者たちが扇子を投げつけて倒すという内容で、ネット上で物議をかもしていたが、いわゆる射的系のゲームは定番のものだが、日本の伝統行事として女子の健やかな成長を祈って飾られる雛人形に物を投げつけて倒すという行為に、不謹慎だとする非難の声が噴出し、批判を受けてか、今日放送分では、ゲームの標的が差し替えれるという騒ぎとなったが、雛人形とは言ってもイラストが印刷されたパネル状のものだったこともあり、気にしすぎなんじゃないの?、さすがに過剰反応すぎるだろ…、これはさすがに無理やり叩いてる感が否めないといった意見もあがるなど、賛否両論を呼んでいるそうだ。まぁまだこういう賛否があるだけありがたいと思いたまえフジテレビ。
ついで、日本将棋連盟は、名人戦と順位戦をインターネットで中継するウェブサイト「名人戦棋譜速報」を、スマートフォン、タブレットに対応させ、将棋界の一番長い日と言われるA級順位戦最終局が行われる明日から開始するが、サイトにはパソコン、タブレット、スマートフォンなど、複数の異なる画面サイズに対して、ページのレイアウトなどを調整できるレスポンシブウェブデザインを採用。通信環境があれば、従来のパソコン用サイトに加え、スマトーフォン、タブレットで、いつでも、どこでもネット中継を楽しむことができるようになったが、名人戦棋譜速報は、2003年5月から始まった名人戦、順位戦の中継サイトで、名人戦7番勝負をはじめ、年間約600局の順位戦(A級〜C級2組)の全対局を速報し、個性豊かなプロ棋士たちの様子や、熱気あふれる対局室の雰囲気をリアルタイムで伝えさらに、最新の研究成果を盛り込んだ検討陣の解説、ネット上で観戦している会員や棋士から寄せられたメッセージを掲載する応援掲示板など、盛りだくさんの内容となっているそうだ。利用料金(@税込)は月額会員500円、1日会員200円、7日会員300円、60日会員1000円で、決済は@nifty、yahoo!ウォレットで支払いができ、近日中に楽天あんしん支払いにも対応予定だそうだ。
で、URL http://www.meijinsen.jp/で、スマートフォン・タブレット対応端末でアクセスすると対応サイトを表示するそうだ。
さて明日から3月。絶望しかない日々だけど、気が重いまんまだけどさ。何かやりきれないなぁ。

human scum scum of humanity 782

流離う灯火。人生の後悔の日々で。まずはドコモは、韓国サムスン電子やインテルなどと共同開発している新たな基本ソフト(@OS)タイゼンを搭載したスマートフォン(高機能携帯電話)を、今年後半に国内で発売すると発表し、KDDIも24日、新OSファイアーフォックスOSを搭載したスマートフォンを来年発売する方針を発表しているが、アップルのiphoneOSはios=、グーグルのOSアンドロイドのスマートフォンに対抗する「第3勢力」の動きが目立ってきたが、タイゼンは、携帯電話会社が独自のサービスを提供しやすい仕組みになっている。開発には、ドコモのほか、フランステレコムや韓国KTなど世界の主要な携帯電話会社が参加しているそうだ。
次に、農林水産省は民間企業に売り渡す輸入小麦の価格を4月から平均9.7%引き上げると発表し、オーストラリアなどの不作に加え、円安で輸入価格が上がっているためだ。農水省は半年ごとに価格を見直しており、3%値上げした昨年10月に続いて引き上げる。上げ幅は2011年4月の18%以来の高さで、小麦は政府が一元的に輸入し製粉会社などに売り渡しているが、今回は5銘柄平均で1トンあたり54990円で、半年前より4860円高くなるそうだ。
そして、元プロ野球選手のタレント板東英二氏の個人事務所が名古屋国税局から申告漏れを指摘された問題でTBSは、板東氏がTBS系世界ふしぎ発見!(@土曜、後9・00)から降板したと、東京都内で行われた定例社長会見で発表し、佐々木編成局長は、所属事務所に対してご説明をいただきたいと申し上げた。説明を待っていたが対応がなかったと説明、9日に降板を決定したが、石原俊爾社長は、20年以上に渡りレギュラー出演した板東氏の降板に長年、貢献していただいた。残念というしかないと話したが、TBSでは昨年末に問題が発覚してから板東の番組出演を見合わせ、収録分に関しては、板東氏の出演部分をカットして対応していたそうだ。
さらに、いつやるか?今でしょ!と最近あちらこちらで目にするこのセリフ、元ネタは東進ハイスクールのカリスマ現代文講師・修さんで、トヨタ自動車のCMや「金曜日のスマたちへ」に出演、一躍脚光を浴びている。年間200日の出張に、原稿執筆、講演、TV出演と多忙を極めてるそうだ。林さんは1965年愛知県名古屋市生まれ。東京大学法学部卒業後、日本長期信用銀行に入行したが、半年でこの銀行はすぐつぶれるなと思い退職。日本長期信銀は1998年に破綻したが退職後、さまざまな仕事でことごとく失敗し、予備校講師となり現在、東進ハイスクール、東進衛星予備校の現代文講師として、東大・京大コースなどの難関コースを中心に授業を行い、抜群の東大合格実績を誇るが、2011年に出演した東進のCMのいつやるか?今でしょ!というセリフが大ヒット。今年1月にはトヨタ自動車のCMに起用され、いつ買うか?今でしょ!というセリフを披露した。そのストレートなセリフもさることながら、熱意溢れる動きとドヤ顔がネットでも受け、SNSのLINEのスタンプにもなった。また、さまざまなコラージュ画像がつくられている話題沸騰の林さんいわくカメラに向かって授業をするときに、画面を見ている生徒が飽きないように意識しているので、間のとり方や手の動かし方についてオーバーアクションが普通になっているというのはありますね。ただ、ドヤ顔は思いが顔に出たというか、ナチュラルに出たものですと。ネットで自身がネタにされていることは知っていてプリキュアにされてましたよね、僕というが、正直ぜんぜん気にならないとそして、新しい技術が次々出てくる中で、新しい遊び方を発明している人がいて、その人たちにとっていじりやすいおもちゃということだと思っていますと落ち着いた口ぶりに、CMのイメージとはだいぶ違う印象だと水を向けると、あのテンションで日々暮らすのはキツいですよと苦笑いしたそうだ。 モットーは「大した努力をしなくても勝てる場所で、努力をしなさい」。予備校講師の仕事を選んだのも、数々の失敗の中で「人にものを教えることだけはうまくいった」からだそうだが、現在は、講師としての仕事以外に原稿執筆、テレビ出演とめまぐるしい生活を送っており、いま休みが1日もない状態ですと明かすが、テレビタレントに軸足を移すつもりはないようだ。本を書いたり、講演をしたり、自分が日本語で考えたことを発信していきたいんですと。2012年4月には初の著書いつやるか?今でしょ!(@宝島社)を出した。講演の依頼も舞い込むようになり、2012年秋には一橋大学の学園祭で登壇した。そこで自分の考えを、自分の言葉で語って、それが若い人からお年寄りまでの幅広い人々に確かに伝わる!という自信を得たことがターニングポイントになったが、14月には新入社員の前で話をする予定もあるそうだが、テレビ出演はこういった活動に向け、知名度を上げるための布石というわけだ。ただ、予備校講師はこれまで通り続けていくそうだ。仕事の依頼は断らないそうだ。自分はこういうことができるという発見になるからだそうだ。林さんは最後に、現在執筆中だという本の内容に絡み、仕事に対するポリシーは、仕事を選ぶな、仕事が僕を選んだのだからだそうだ。なるほど。
最後に新発ネタ。医薬品。ライオンより、吸着性ビタミンAを含む10種類の有効成分配合により、年齢や目の酷使によるつらい眼疲労、目のかすみに効く眼科用薬スマイル40 プレミアム【第2類医薬品】を、3月13日より登場。インターネット利用率の増加やデジタル機器の使用時間の増大などにより、目にかかる負担が増加し、特に40代以降で目の疲れ、目のかすみが深刻化しており、中でも45歳以降は、目の疲れの原因として、目の使いすぎよりも年齢(@加齢)をあげる人が増えている(@目の使いすぎ40-44歳67%→45-49歳63%、年齢加齢:40-44歳60%→45-49歳81%、2012年当社調べ)一方、40代以降の目薬ユーザーは、目薬を購入する時に“目に良い成分が入っていること”を重視していることがわかり、そこでこの度、吸着性ビタミンAを含む10種類の有効成分配合により、年齢や目の酷使によるつらい目の疲れ、目のかすみに対応したわけである。当社独自の新技術により吸着性ビタミンAを最大量(35,000単位)配合で、ビタミンAは、角膜に直接働き、視覚機能を正常にする働きがある一方、水に溶けにくい性質を持つため、安定した状態で目薬に配合されることが重要でさらに、点眼したときには、いかに多く角膜に吸着させるかがポイントでこの度、新たに開発した技術により、高濃度のビタミンAを安定した状態で目薬に配合し、かつ角膜への吸着性を高めることを実現し、年齢などによる眼疲労、目のかすみの改善に必要な10種類の有効成分配合、3種類のビタミン(ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB6)が、つらい「目の疲れ」「目のかすみ」を改善するほか、2種類のアミノ酸(@タウリン、L-アスパラギン酸カリウム)が、疲れた目に直接働き、目の細胞の代謝を高め、瞳のピント調節機能を高めるネオスチグミンメチル硫酸塩を配合、瞳のピント調節筋に直接作用して目の疲れをほぐし、疲れ目の症状を改善し、目のかゆみ、充血にも優れた効果を発揮するクロルフェニラミンマレイン酸塩の抗ヒスタミン作用、塩酸テトラヒドロゾリンの抗充血作用、イプシロン-アミノカプロン酸の抗炎症作用で目のかゆみ、目の充血などの不快な症状を改善し、角膜保護成分コンドロイチン硫酸エステルナトリウム配合だそうだ。ちなみに容量価格15mL 1,400円だそうだ。
とりあえず。明日は休み。



human scum scum of humanity 771

明日への大恐怖。まずは、森永製菓はチョコボールのイメージキャラクターキョロちゃんのデザインを、3月上旬に変更すると発表し、1967年の発売以来46年で初めての見直しで、新しいキョロちゃんは、親しみがより増すよう、現行よりも丸みを帯びたデザインに変えるそうだ。また商品の箱も、カラフルなポップ調のデザインに変更するそうだ。新キャラクターがおなじみのクエクエ踊りを披露するTVCMは、3月1日から放映。7〜8月には、アイドルダンスユニットキョロちゃんズのデビューツアーとして全国18ヶ所でコンサートを開き、応募者を招待するそうだ。
次に、児童生徒の学力向上をめざす大阪市教委は会議を開き、年間の授業時間数を増やすため、今年から大阪市立小中高校の冬休みを2日間短縮、さらに来年から、中学校の夏休みを1週間短縮する方針を決め捻出した時間は学力向上のほか、学校長の判断で地域との交流事業などにあてるそうだ。大阪市教委はこれまで学校管理規則で冬休みは12月25日〜1月7日と定めてきたが、12月26日〜1月6日として2日間縮めるそうだ。中学の夏休みは7月21日〜8月31日の6週間(@42日間)だが、来年からは2学期の開始時期を1週間早めて8月25日に前倒しするそうだ。夏休み後に実施してきた午前のみの短縮授業も取りやめ、授業時間を年40時間ほど確保するそうな。
そして、心理学では、人には自分は平均より優れているという思い込み(@優越の錯覚)があることが知られているが、この錯覚が脳内の異なる部位の連携の強弱や、神経伝達物質に影響されることが25日までに、放射線医学総合研究所などの研究で分かった。抑うつ状態ではこの錯覚が弱いことも知られており、成果は抑うつ症状の診断などへの応用が期待できる論文は近く、アメリカ科学アカデミー紀要電子版に掲載されるそうだ。放医研分子イメージング研究センターの山田真希子主任研究員らは、男性被験者24人に対し、正直、怒りっぽい、温厚などの単語を示し、自分が平均と比べてどうかを評価させる実験を実施。多くの人が平均より2割程度優れていると自己評価していたその上で、機能的磁気共鳴画像診断装置(@fMRI)と陽電子放射断層撮影(@PET)を使い、脳内の局部的な働きと神経伝達物質が錯覚に与える影響を調べた結果、脳の深部(@大脳基底核)にある線条体という部位で、神経伝達物質のドーパミンが多いと、線条体と、認知をつかさどる前頭葉の前部帯状回と呼ばれる部位の連携が低下。両部位の連携が弱いほど、錯覚の程度が強いことが分かったそうだ。山田研究員は人には元来、自分は優れているという意識があるが、前頭葉で制御し過ぎると抑うつにつながるのかもしれない。仕組みの解明は、症状を客観的に評価し、特定することにつながると話しているそうだ。
そんで、武田信玄の末裔を名乗って急に話題沸騰となった、ギャル雑誌小悪魔agehaの読者モデル武田アンリさんは金髪ロングヘアーと派手なファッションからは想像のつかない肩書きだが、本人は本当です!と主張していたが、武田家関係者の団体がその様な方はいらっしゃらないと公式に否定したそうだ。武田さんがにわかに話題になったのは21日、あるツイッターユーザーの小悪魔agehaを久しぶりに読んだら、とんでもない勢力が参入してる…というつぶやきが発端だった。ツイートには、ギャルファッションに身を包んだ女性が武田信玄18代目末裔(23歳)武田あんりさんと紹介されている雑誌の画像が添付されていた。ツイートが瞬く間に拡散され、インターネット上では詐称してるんだろ、いや間違いないだろうなどと大きな話題になったが、女性向けニュースサイト「モデルプレス」では武田さんのインタビュー記事を25日に掲載した。記事では、武田さんが肩書きの真偽について本当です!と主張、親や親族が結婚相手の血筋を気にするので、それが大変、武田家の武田菱の代々のお墓があります。血が濃いせいか、親族みんな顔が似てます(笑)などといかにも本当らしいエピソードを語っているが現在はキャバクラやガールズバーなど飲食店3店舗を埼玉県で経営しているというここまで大きな盛り上がりを見せていたのだが、武田家家臣の末裔の団体武田家旧温会が異議を唱えた。公式ブログで、自称、武田信玄公18代末裔と話題に上がっているモデルの方につきまして甲斐武田正当家出身の方にその様な方はいらっしゃいませんし、当会の会員にも該当の方はお見えになりませんと一刀両断したのだが18時現在、末裔の真偽についてコメントしていないそうだ。
ここで新発ネタ。エーザイより炭酸入り栄養機能食品 チョコラBB®スパークリング +ファイバー、3月4日に全国のコンビニエンスストア、駅売店にて登場。 チョコラBB®スパークリング+ファイバーは、セロリ1.6本分(@2.4g)の食物繊維に加えコラーゲン、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンC 1,000mgを配合した炭酸入りの栄養機能食品(ナイアシン)のドリンクで、まろやかな甘みと豊かな風味が楽しめるオレンジ&マンゴー味で発売以来ご好評のチョコラBB®スパークリンググレープフルーツ&ピーチ味及びチョコラBB®スパークリングホワイトグレープ味のシリーズ品になり、今回、美容意識の高い女性のニーズに更にお応えするために、食物繊維等の美容成分を配合し、食物繊維は1日の摂取目標が定められているものの、食生活の欧米化やダイエット等による食事の偏りが原因で、特に20〜30代女性は不足気味と報告されまた、食物繊維は美容に関連する成分として、女性の中で最も摂取意向の高い成分となっているが、チョコラBB®スパークリング+ファイバーには食物繊維が2.4g含まれ、成人女性1日当たりの不足分の約半量を補うことができ、カラダの中からもっとキレイになりたい」という女性に、食物繊維をはじめ5つの美容成分を一瓶に詰めて届けし、チョコラBB®ブランド製品を通じて、多様化する女性のニーズにお応えし、より多くの生活者の皆様のキレイと元気を応援していくそうだ。 希望小売価格(税込)1瓶161円だそうだ。
ついで、 積水ハウスは、JR大阪駅北側で4月にオープンする複合ビル群グランフロント大阪に開設する情報発信と研究開発の拠点住ムフムラボの概要を発表し、子育て、快適な住まい、高齢者の暮らしをテーマに3つの模擬的な住空間を創出し、住宅や技術を体験してもらうとし、テーマは今後、柔軟に変更していくそうだ。セミナーなどのイベントも開き、また、暗闇の空間を体験する展覧会として世界的に有名なダイアログ・イン・ザ・ダーク(@DID)を誘致。光のない真っ暗な家の中を探検する趣向で来場者を呼び込むそうだ。グランフロント大阪の中核施設ナレッジキャピタルに入居で、年間15万人の来場を見込み、来場者の意見やアイデアを新たな住宅開発などにつなげ、将来の顧客を掘り起こす狙いもあるようだ。入場は無料だが、DIDのプログラムは1人数1000円かかる見通しだとか。
明日も泣くのかな。人生の儚さに。苦しむのかなぁ。気が重いんだ。尋常じゃないほどに。

human scum scum of humanity 761

苦悩と絶望へダイヴする夜。明日が怖い。今はとりあえず。今日は夜勤明け。まずは、韓国の600万人超の自営業者が、島根県の竹島の日の式典が22日に行われたことに反発し、韓国の独立運動記念日である3月1日から日本製品を一切取り扱わないことを決定した。韓国の通信社聯合ニュースが報じたが、不買の標的となるのはマイルドセブンやアサヒビールなど韓国でも人気のブランドで、運動が本気で行われたら大きな影響を及ぼすことが予想されるが、聯合ニュースによると、不買運動は、600万の会員を抱える自営業者団体が、消費者団体や市民団体とともに決めたもので、対象となるのはマイルドセブン、アサヒビール、ニコン、ユニクロ、トヨタ自動車、ソニー、ホンダで、運動に参加する自営業者は店舗に不買運動シールを貼り、消費者に不買を呼びかけるとし、今回参加する自営業者は、韓国内に流通する日本製品の約80%を扱っているとかでまた、2012年には中小自営業者が負担するクレジットカード手数料の引き下げを求め、韓国最大手のサムスンカードや新韓カードなどを対象に不買運動を展開、引き下げを成功させた実績があるこの不買運動が上手くいけば、韓国内での日本市場に少なからず影響があると懸念されるが、消費者団体のオ・ホソク代表は日本が過去の反省をし、独島の侵略行為が中止されるまで日本製品をボイコットすると表明しているが、韓国のネットユーザーはこの報道に対し、600万人に1人追加ね!、日本旅行も絶対しない、口先だけでなく、全国民が心を1つにして厳しく対応しましょう!などと書き込んでおり、かなり乗り気の様子だが、一方日本では、韓国のクソ小さいマーケットなんか屁でもないだろww、安全保証の危うい自国の製品だけ使って勝手に自滅してろ(笑)などどうぞご勝手にという声や、液晶ディスプレイパネルとか、工作機械とか、地下鉄とか自動車部品とか、船舶スクリューとか、戦闘機用燃料とかも止めるんだろ?やってみろよと、日本製の中間財に依存している韓国への皮肉などが書き込まれている模様。勝手に離れてくれてるわ。勝手に不買すりゃいい。あとで後悔しても知らんがな。
次に、兵庫県の小さな町で生まれる条例案をめぐり、ネットの声は賛否両論、真っ二つに割れている議論の的となっているのは、小野市が市議会に提出予定の小野市生活給付制度適正化条例で、生活保護受給者がパチンコなどのギャンブルで浪費することを明文的に禁止する珍しい内容で、さらにそうした人を見つけた市民には市への通報も求めるとしているが、2012年4月のいわゆるナマポ河本問題以来、生活保護受給者による「ムダ遣い」に対して、世間から厳しい目が注がれている。特に槍玉に挙げられやすいのがパチンコなどのギャンブルで、たびたびメディアを騒がせたほか、国会質問の俎上にまで上がった一方で法律上、生活保護費の使途は限定されておらず、法の趣旨上望ましくないとされるものの、事実上野放しに近い状態だったそんな中で登場した小野市の条例案とはどんなものなのか。問題の第3条第1項には受給者は、偽りその他不正な手段を用いて金銭給付を受けてはならないとともに、給付された金銭を、パチンコ、競輪、競馬その他の遊技、遊興、賭博等に費消し、その後の生活の維持、安定向上を図ることができなくなるような事態を招いてはならない(後略)とし、罰則があるわけではなく、一度そういうことがあったからと言って、給付を止めるということは考えていないとはいえ、受給者のパチンコを始めとするギャンブルによる浪費を、受給者の責務として明確に禁じているが、また小野市によればギャンブルのみならず、極端な飲酒や買い物などにも、この規定が適用される予定でそして、もうひとつも議論を呼んだ、市民の責務を定めた第5条第3項の市民及び地域社会の構成員は、受給者に係る偽りその他不正な手段による受給に関する疑い又は給付された金銭をパチンコ、競輪、競馬そのほかの遊技、遊興、賭博等に費消してしまい、その後の生活の維持、安定向上を図ることに支障が生じる状況を常習的に引き起こしていると認めるときは、速やかに市にその情報を提供するものとする条例案の内容が報じられると、反響は大きく、生活保護自体に批判的な人が多い2ちゃんねるやツイッターなどでは、支給の厳格化を目指すものと受け止められ賞賛の声が強かったが、識者からは第5条第3項を問題視し、監視社会を招くと懸念する声も上がったがこれらの批判に、小野市の担当者は会保障費の負担が次の世代、さらに次の世代にまでのしかかる中、市としての姿勢を明らかにしたい、自らの襟を正したいという思いがあった。またこうした義務指針を公にすることで、小野市の生活保護受給者は不正をするような人たちではないと知らしめたかったとし、小野市の場合、生活保護受給問題が相当深刻なのかと思われるが、実際の受給者数は人口5万人中149人(@0.29%)と県内2位の少なさで、全国平均(@1.38%)も大きく下回る。また不正受給の例もごく少数でではなぜあえて条例案制定に踏み切った現状でも、2011年度には不正受給に関して2件の市民から通報があるなど、生活実態を知る身内からの声を不正把握に活用してきた実績があると担当者は胸を張るが、それを監視社会だといわれるのには心外なようだ。また学者の方々の論評はありがたいご指導とは考えておりますが、私どもは私どもとして、対策と理念を示したつもりです。これに代わるものがあるなら、具体的に出してほしいと生活保護をめぐる実態を誰より目の当たりにしているだけに、担当者の丁寧な口調にも力がこもったが、さらにあまり報じられていないが、通報を求めているのは不正やパチンコだけではない。第5条第2項では、苦しんでいる要保護者に気づいたら、こちらも速やかに通報することを求めており、条例がもし可決されれば、むしろ受給者は増えると思いますと担当者は語り、いわゆる受給の厳格化とは考えを異にしている様子で、一過性の議論ではなく、本当の支援とは何かを考えていきたいと思っておりますとのこと。
そして、ボトル入り飲料水の大手メーカー5社は、国産水や国産ミネラルウォーターの2リットルペットボトル商品の賞味期限表示を日付単位から月単位に切り替える取り組みを5月から実施すると発表し、商品管理が月単位になることで物流や保管の効率化が図れるほか、廃棄ロスも減るそうだ。大手5社と最初に取り組む商品は、アサヒ飲料のアサヒおいしい水」、伊藤園の磨かれて澄みきった日本の水、キリンビバレッジのキリンアルカリイオンの水、サントリー食品インターナショナルのサントリー天然水、日本コカ・コーラの森の水だよりで、5月以降の製造分から順次、表示方法を切り替えた後、対象商品を容量500ミリリットルの商品にも拡大し、将来的には他の清涼飲料水にも広げ、加盟社以外にも協力を求めていくそうだ。数字を列挙した従来の20131231といった表記もやめ、2013年12月のような平易な表示に改めるそうだ。で、5社は大手小売りや飲料メーカーなど約30社で作る団体日本TCGFに加入しており、今回の表記変更は目標のひとつとしていたが、プロジェクトの委員長を務めるキリンホールディングスの三宅占二社長は細かい表示を求める消費者もいるが、廃棄ロス削減や環境負荷低減にもつながることを理解してほしいとのこと。で、農林水産省の推計では、国内で廃棄される年間約1800トンのうち、まだ食べられる食品が500〜800万トン含まれており、廃棄食品の削減は業界の課題となっているのだが。
さらに、いよいよ日本にも、Surfaceが上陸することになりそうだ。日本マイクロソフトは2月25日、都内数カ所でSurfaceのティザー広告の掲示を開始し広告は、今後、Surfaceの日本での発売を予感させる内容となっているが、掲示したのは、銀座の松屋銀座、渋谷のQFRONT、東京スカイツリーなど数カ所のいずれも、Surfaceの文字とともに、タブレットであるSurfaceの表示部と、オプションで提供されるキーボード部をイメージしたデザインが描かれているが、また、広告には、ハマる、タブレット。のキャッチフレーズが書かれているがアメリカでは、Click in.をキャッチフレーズに使用していたが、これは本体と、カバーとなるキーボード部とを接続させて利用するというSurfaceならではの特徴を示したものだったが今後、日本国内市場向けのマーケティング戦略には、Click in.の代わりに、ハマる、タブレット。が使われることになりそうだが、Microsoftは、アメリカでSurfaceを投入する際にも、ニューヨークなどの主要都市においてティザー広告を掲示した経緯があるが今回、銀座などに掲示されたティザー広告もこれと同じ内容となっているのだが、日本マイクロソフトによると、現時点では、ティザー広告以上の詳細についてはお話しできないとしているが、今回のティザー広告は、いよいよ日本においても、Surface投入を宣言するものになったのは確かだといえまた、今日からの都内数カ所での掲示に加えて、今後は、さらに掲示場所を増加。都内以外での展開も検討している模様で、Surfaceは、Microsoftが開発した同社初のタブレットPCで、これまでPC本体の開発をしてこなかった同社が、自社ブランドでPCハードウェア事業に乗り出した初の製品として、世界的に注目を集めていたが、2012年10月26日のWindows 8発売にあわせて、Windows RT搭載版を、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、中国、香港、オーストラリアで発売で、1月22日には、スペイン、イタリア、オーストリア、ノルウェー、ポルトガルなど欧州13カ国でも発売し、現在、21カ国で販売しているが、また9日には、Windows 8 Pro搭載版をアメリカおよびカナダで発売。現時点では販売を2カ国だけに限定しているが、日本市場への投入については、アメリカ本社が昨年から投入を検討してきたが、これまでは発売には至っていなかった今回掲示されたティザー広告だけでは、日本で発売するSurfaceがWindows RT搭載版か、Windows 8 Pro搭載版かはわからないが、日本では、数多くの国内PCメーカーが参入しているのが他国にはない大きな特徴で、Windows 8発売時点では、13社から250機種以上のWindows 8搭載PCが発売されており、これは全世界で1,000機種以上が発売されたとしていたことから逆算すると、約4分の1が日本に集中していたともいえSurfaceの日本での投入は、PCメーカーとは違う観点でのWindows搭載製品が新たに投入されることになり、ユーザーにとっては、さらに選択肢が広がることになるともいえようけども。
明日が怖い。明日と明後日が不吉。運勢も悪いようだし。キビしいのは分かってて、絶望へダイヴしてるんだけど。困った…。気が重い。

human scum scum of humanity 751

絶望真っ只中。今日は夜勤で緊急の。だから心の準備が出来てない。だから悲しいのだけど。WBCの試合見てた。勝ってよかったなぁ。負けるものとばかり思ってたので。良かった。ということでまずは、安倍晋三首相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加について、衆参両院本会議で28日にも行われる施政方針演説で正式表明する方向で調整に入った。政府関係者が23日明らかにしたそうだ。そして帰国の途についたそうだ。
次に、SNEP(@スネップ)という耳慣れない言葉が、インターネット上で話題になっているそうだ。NEET(@ニート)につぐ新たな概念とされ、具体的には20歳以上59歳以下の在学中を除く未婚者。就業していない。家族以外の人と2日連続で接していないという人々のことらしい。玄田有史東大教授らが、2012年半ば頃から提唱してきた造語で、Solitary Non-Employed Persons(@孤立無業者)の頭文字をとったもので、ここでいう一緒にいたとは普通に会話が出来る距離にあったことを指し、電話やメールほかインターネットでの交流などは含んでいないそうで、ある特定の2日間を選び、一緒にいた人を聞いた結果から、孤独度を調べるが、スネップは総じて社会から距離を置いた生活を送っていて、テレビの視聴時間等や睡眠時間が他の無業者に比べて長く、家族を含めた誰とも一緒にいない一人型の孤立無業ほどその傾向が強い、電子メールなどインターネットの利用も少なく、パソコンゲームやテレビゲームの利用頻度も特別に多いとはいえない、過去一年にスポーツ、旅行ボランティアなどを一切経験していないことも多いといった特徴が見られるというが、どんな人がなりやすいのかというと、性別は男性で、年齢は30代以上、学歴は中卒ないし高校中退といった要素が挙がっている。男性には自立するべきというより強い社会規範があり、それがかえってプレッシャーになってしまうのだとかでまた、学歴については、専門学校卒がいちばんスネップになりにくいということがわかっているが、高卒と大卒、院卒の間に大きな差は見られない一方で、出身家庭の世帯所得はあまり関係がなく、どのような家庭からでも生じる可能性があるそうだ。ニート―フリーターでもなく失業者でもなく、希望のつくり方などの著書をもち、ニートという言葉を日本で定着させた玄田有史東大教授らが、2012年半ば頃から提唱してきた。玄田教授らが総務省統計局社会生活基本調査匿名データを使って集計したところによると、スネップは2006年時点で100万人を超え、過去10年間に45万人の増加を見せているとか。スネップはさっそく2ちゃんねるなどで、ニートにかわる無職の呼び方として受け止められ、騒がれているが、ニートについて、厚生労働省は15〜34歳の非労働力(@仕事をしていない、また失業者として求職活動をしていない者)のうち、主に通学でも、主に家事でもない独身者と定義しているが、ネットでは働く気のない引きこもりとしてとらえられがちで、正しい意味でのニートとスネップの違いはというと、対象となる年齢が拡大していることに加え社会との関わりに注目している点にあると言え、条件の中に家族以外のだれとも2日続けて接してないとあるのがポイントで、ぼっち+ニートか。 ぼっちのニートは、そうでないニートより、大分状況が悪いわなと心配する声も出たが実際、玄田教授らは論文で社会との接触がない状況が長く続くうちに、当初は保有していた個人的なネットワークも失われていく。もともとは対人関係形成能力のあった無業者でも、テレビや睡眠などで個人で閉じた状況を続けるうちに、その状態が惰性となって、働く意識や行動を萎えさせていく悪循環も懸念されると警鐘を鳴らしているそうだ。いろいろあるもんだ。明日はわが身だし。
そして、ゲームソフトのカプコン、電機大手のパナソニックなどが、社員を小中学校に派遣して仕事の内容などを教える“出前授業”を展開しており、企業の認知度を高め、消費者を味方につけるという企業戦略はもちろんだが、将来の有望な人材を早々と育てようという超青田買いの思惑も見え隠れだが、無料のボランティア活動はコストがかかる一方、即座に利益を生み出さないゆえ、関係者の間ではいつまで続けられるのかと難しさを指摘する声もあがっているが、ゲームが社会や家庭の悪者になってはならないとカプコン関係者は出前授業の目的を、そう打ち明けるが、平成17年から学校からの企業訪問を受け入れ、19年に全国の小中学校で出前授業を開始。すでに2634人が授業を受けているが、授業では、人気ソフトロックマンやモンスターハンターの開発者の勤務やインタビューを映像で見せるだけでなく、ゲームの長時間プレーが体に害を及ぼすと注意を促しているが、中でも力を入れるのが、ゲームのモラル教育で、近年、ゲームソフトには暴力的表現が見られ、教育的側面から悪影響があると批判を浴びることがあり、人気ソフトバイオハザードは登場するゾンビを倒していくという設定で、現実世界との境界線が曖昧になる可能性もあるなど、暴力事件が起こると、やり玉に挙がることがあるようで、出前授業では学識者の考えや見解を映像などで紹介し、決して現実とゲームとを混同しない、ゲームで暴力に慣れてしまわない」ことを強く訴えているが、証券アナリストはゲーム制作という仕事にあこがれを持つ子供が多い一方、ゲームは比較的新しい文化で、学術的な研究の歴史が浅い。子供を持つ親にとって、敵になってしまう危うさを持つ業界だと分析し、消費者に理解され、味方にするために、出前授業は必要不可欠だと指摘するが、出前授業には人材確保のため、早々と業界教育を始めようという意図もありそうだ。ゲーム雑誌出版のエンターブレインによると、平成23年の家庭用ゲーム機向けソフトの日本国内市場規模は、前年比約14%減の2746億円と5年連続で減少した一方、スマートフォン向けのソフト市場が活況で、会員制の交流サイト関連だけで約89%増の2117億円と躍進で、インターネット上で遊べるソーシャルゲーム業界も業績を伸ばしているが、家庭用ゲーム機市場は縮小の危機にあり、ソーシャルゲームへの転職を希望する技術者は後を絶たないようだ。足元はおろか、将来にわたって人材不足は深刻化する様相で、家庭用ゲーム機ソフトが中心のカプコンですら、開発者などの人材をいかに確保するかが大きな課題だそうだが、その中で、出前授業を行う企業関係者は早いうちに企業名を植え付けることで、将来、就活で面接に訪れる確率は高くなる。人材投資としては決して無駄ではないと打ち明けるが、出前授業はあくまで無料で、人材育成という投資の面は色濃いものの、赤字と不況に苦しむメーカー側が今後も授業を継続できるのかという疑問の声は少なくないようだ。パナソニックグループが平成7年に始めた出張電池教室は、小学生らを対象に電池や環境問題の知識を伝える環境学習を行っており、平成22年3月には参加者10万人を達成し、社会貢献は企業価値を維持する根幹だ。削減対象にはならないと反論の声もあるが、日本を代表する電機メーカーが巨額の赤字に陥り、リストラを進めざるをえない中、企業が抱えるさまざまな要素が削減対象になっている。出前授業が縮小に向かってもおかしくはないと、業界内部からも指摘があがる。出前授業を続けることはできるのか、企業は人材確保、足元の利益、企業価値の3つをてんびんにかける必要に迫られているようだ。
ついで、とあるシリーズの初の劇場映画としてファンが待望する劇場版とある魔術の禁書目録ーエンデュミオンの奇跡ーが23日に全国ロードショーとなって各地の劇場には、公開が待ちわびたファンが多数訪れ、ファンサービス満載の本作だが、劇場ならではの取り組みも多い。そのひとつが、先着10万3000人に用意された特典だ。厚さ224ページにも及ぶ鎌池和馬さん描き下しの文庫本で、フルカラーのブックカバーもついた本格仕様は特典とは思えない豪華さで、ファンにはうれしいプレゼントで、もうひとつファンへのプレゼントで忘れられないのは、映画初日の舞台挨拶で23日には、角川シネマ新宿シネマ1で2回、横浜ブルグ13で2回の合計4回が行われ、登壇したのは、キャスト陣から阿部敦さん(@上条当麻役)、井口裕香さん(@インデックス役)、佐藤利奈さん(@御坂美琴役)、三澤紗千香さん(@鳴護アリサ役)、そしてエンディングテーマを歌った川田まみさんである。人気の声優、アーティストの挨拶ということもあり、いずれも満員で大きな歓声に包まれたまた、角川シネマ新宿シネマ1では、最初の挨拶に錦織博監督もサプライズで登壇、スタッフ総出でギリギリまでいいものにしようと頑張りましたと完成に至るまでの思いが語られ、上映後の舞台挨拶では、ネタばれを気にせずに収録の様子をクロストーク。本作のアフレコ収録スケジュールが1日しかなく、朝10時から深夜1時までの超長時間に及んだことなどが明かされた。さらに横浜では、監督もマスコミ監督もマスコミ取材もないから、ネタバレ満載のフリートークが展開されたとのこと。最後は阿部敦さんから劇場版をしっかり楽しんでいってください!とメッセージが贈られキャスト陣の公開初日舞台挨拶は終了となったそうだ。
さて今日は夜勤。期待もあてにもされちゃいないんだけど、居場所がないんだけど、
そんな立場のない私の願う事はどうか無事で。それしかない。ささやかだけどそれだけでいい。多くは望めない。気が重いけど。


human scum scum of humanity 74

明日もなき日々なき。まずは、福岡市は市内で微小粒子状物質(@PM2.5)の1日平均濃度が国の環境基準(@大気1立方メートル当たり1日平均35マイクログラム)を超える可能性があるとして、ホームページ(@HP)に予報を出し、警戒を呼びかけ、福岡市は15日に独自予報のシステムを導入したが、警戒予報を出したのは初めてで、福岡市では市内6ヶ所にある測定局の時間平均値が午前6時に39マイクログラムを超えれば予報を出すことにしているが今日59.3マイクロ・グラムを記録したが、福岡県のHPによると、午前は県内各地で高濃度を観測で、午前8時に大牟田市で72マイクログラム、直方市で65マイクログラムを記録したそうだ。
次に、カフェの長時間の利用はお断り報道をきっかけに、ネットで大論争が巻き起こっているようだ。喫茶店やカフェで勉強などをして長居するのに否定的な人と、容認する人との間でホットな意見が戦わされて店のほうでも、席に座っているお客と待っているお客の両方に公平に対応するため、四苦八苦しているようだが、京都新聞は22日、長時間の自習やPC利用お断り京の大手コーヒー店で増加との見出しの記事を掲載し、京都市内の大手コーヒーショップで、長居されると他の客が入店できないため、長時間の自習やパソコン利用を控えるよう呼びかける店が増えているという内容だったが、これは、京都に限ったものではなく、東京はじめ全国である話のようだ。記者も混雑時のご利用は1時間までとさせていただきますといった掲示を、都内の駅や人の密集するエリアに位置する大手コーヒーショップで見たことがあることを受け、ツイッターや2ちゃんねるなどで、カフェでの長居について議論が巻き起こっているようだ。たった1杯のコーヒーで粘るな、店に迷惑だから飲み終わったら席を譲れという長居否定派と、コーヒー代のほかに場所代も払っているのだからなどとする容認派で、意見が真っ二つに割れており、飲食店を占拠して長時間勉強に使うとか自己中にも程がある、混んできたら店出るぐらいの配慮がないと、自分の好きな店が無くなるぞ、えっ、空間を提供するのをやめるのならじゃあ何を売るつもりなの。まさかコーヒーを売って商売にしようっていうの、急に注意されるのはなんだかなという感じ。そういう規則はないし店員の命令と独断だからな。従う必要はないとし、また、お店の格って関係あると思うから学生気に入らないて人は値段の高いとこ行けよって思うという人もいるようだ。実際、長居するお客をカフェや喫茶店の側ではJR新宿駅(@ルミネエスト)の地下1階に位置するビア&カフェベルクの店長は、少なくともベルクでは、こういう張り紙(@ルール化)はしない。その場その場で対応していきますとツイッターに書き込んで、タリーズコーヒージャパンの広報担当者は、会社として対応に決まった方針があるわけではなく、原則としてお客が店をどう利用するかは自由だとしたの上でひっきりなしにお客様のご来店がある中で、満席の状態があまりに続くようであれば、店舗独自の判断で、黒板に利用時間を書いて掲示したり、お声かけさせていただいたりといったこともあるようです。すでに席に座っているお客様にも、待っているお客様にも公平に気持ちよく過ごしていただけるよう、ご案内の仕方等も工夫して対応していますだが、ただ、どういった場合に誰に対してどのように退店をうながすと判断するかが、非常に難しい問題であるため、現場スタッフと本社で密にやり取りをして対応を考えているそうだ。このほか、ドトールは長居の定義がわからない。店舗数が多いため広報部として統一的にはお答えできないの一点張り、スターバックス・ジャパンからは締め切りまでに回答を得られなかったそうだ。長居は良くないな。
そして、訃報。声優の本多知恵子さんが18日、多発性がんのため死去したそうだ。享年49歳。所属事務所の青二プロダクションの公式サイト上で発表されている。青二プロダクションは22日付で弊社所属俳優 本多知恵子が、通院加療中のところ薬石効なく 多発性ガンの為 平成25年2月18日 永眠致しました。生前、皆様から頂きましたご厚情に心より感謝致しますと掲載。本多さんのオフィシャルブログは、昨年12月31日を最後に更新が途絶えている状態だったが、本多さんは1983年にテレビアニメプラレス3四郎の素形真知子役でデビュー後、重戦機エルガイムのファンネリア・アム役、機動戦士ガンダムZZのエルピー・プル役、機動新世紀ガンダムXのエニル・エル役、キテレツ大百科のみよちゃん役(二代目)、燃える! お兄さんの国宝雪絵役、少女革命ウテナの薫梢役、夏目友人帳の笹後役など数多くの人気キャラクターを演じていたそうな。深い哀悼の意を。
さらに、大阪市東住吉区の特別養護老人ホームで暮らす114歳の大川ミサヲさんが、世界最高齢の女性としてギネス世界記録に認定される方向で審査が進んでいる、とギネスワールドレコーズ社の日本支社から伝えられたそうだ。支社は中旬、大川さんの出生時の資料を特別養護老人ホームから提供してもらい、審査を進めているそうだ。ホームによると、21日、支社から、認定する方向で審査を進めている、と連絡があったとかで、職員から話を聞いた大川さんはへえーと目を大きくして何度も体を揺すぶり、おいしいもの食べてゆっくり暮らすのがええやろなと長寿のこつを語ったそうだ。114歳。凄いなぁ。
そんで、ローマ法王ベネディクト16世は、2012年12月にツイートを開始したばかりだが、もうTwitterに別れを告げようとしているが、CNNによると、Vatican Radioは現地時間2月22日、ベネディクト16世が法王を退位する28日に@Pontifexというアカウントによる法王の投稿が正式に終了することを発表したという。法王は27日に最後のツイートを投稿するとVatican Radioは述べたと報じられているが、法王のツイートが終了するのは意外なことではない。法王は11日に、健康上の理由で2月末に退位すると発表した。新法王は、カトリック教会の枢機卿による選出を経て3月に就任すると見られるが、@Pontifexアカウントを開設した際、ローマ教皇庁はベネディクト16世固有のアカウントにならないように注意を払った。新法王がツイートを望めば同じアカウントを使用できるが、法王のTwitterアカウントには現在、150万人を超えるフォロワーがいる。法王が最初にツイートしたのは2012年12月12日だったそうだ。そうなるわな。退位すりゃ。
ついで、静岡県の川勝平太知事と山梨県の横内正明知事は23日、世界文化遺産登録を目指す富士山の環境整備のために、登山者らから入山料を徴収したい意向を明らかにした。都内で開かれた富士山の日フェスタで記者団に語ったそうだ。富士山の環境保全の財源にするそうだ。徴収方法や額などは今後関係者間で協議する方針。横内知事は、入山者に一定の負担をお願いするのは十分あり得ると言及し、導入時期について、利害関係者のコンセンサスが得られれば早く試験的にスタートするということもあり得るとの考えを示したそうだ。
さて明日は諸事情で緊急で早めに。心の準備が間に合わない(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?。大変だ(TДT)



human scum scum of humanity 731

悲しみの轟き。いいことあるわけがない。昨日は酒におぼれた。夜勤明けで次の日が休みならは飲んでるんで。で、まずは訃報。劇団新派の舞台などで活躍し、映画男はつらいよの初代マドンナを務めた女優の光本幸子さんが午後6時10分、食道がんのため東京都台東区の病院で死去したそうだ。享年69歳。光本さんは1943年、東京生まれ六世藤間勘十郎に日本舞踊を師事で初代水谷八重子さんの目に留まり、小学6年生のときに水谷さんに弟子入りし、1955年、明治座望郷の歌で舞台デビュー、1957年に新橋演舞場伊豆の踊子で主役、1965年には歌手デビューを果たし、水谷良重さん、波乃久里子さんとともに新派3人娘と称され、人気を博したそうだ。菊田一夫演劇賞、第11回日本映画批評家大賞ゴールデン・グローリー賞を受賞したそんな女優さんだが、深い哀悼の意を。
次に、テレビ朝日の前田有紀アナウンサーが3月末で退社することを、テレビ朝日が発表し、前田アナは2003年に入社し、情報番組、バラエティなどで幅広く活躍。退社に至った理由について入社から10年、テレビ朝日でアナウンサーとしてキャリアを積んでいく中で、その他にも勉強したいことがいくつか出てきました。アナウンサーをやりながらというよりも一度時間を作り、自分と向き合いながら掘り下げて行きたいと思い、留学のため退社することを決めました。新しい経験を積む中で、これから進むべき道を見つけていきたいと考えていますとコメントを発表し、なお4月から、前田アナが担当していたくりぃむクイズミラクル9は久冨慶子アナウンサー、やべっちFCは竹内由恵アナウンサーが担当することも発表されたそうだ。驚いた。もう看板アナだけにいろいろあったろうよ。
そして、ファクトリーナカタ(@資本金300万円)は、21日に事業を停止し、事後処理を森永茂弁護士に一任し、自己破産申請の準備に入ったそうだ。1986年6月創業、1996年6月に法人改組。生ケーキやロールケーキ、焼き菓子などの製造販売を手掛け、スイーツファクトリーナカタの店名で地元川西を中心に3店舗を展開していた。2008年には宝塚市に工場を新設すると、チョコレート製品の本格製造を開始し、チョコレート菓子専門店をオープンで、中田代表は2012ジャパンケーキショー東京(@全国大会)チョコレート工芸菓子部門で優勝(@連合会会長賞)するなど洋菓子コンテストで数々の受賞歴を誇る有名パティシエで、期間限定で大手百貨店内に出店するなど相応の知名度を獲得。新店舗がオープンした2009年5月期には売上高約4億8000万円を計上していた後は伊丹店など不採算店舗の閉鎖や同業他社との競争激化などにより売上は伸び悩み、2012年5月期には年売上高約3億5000万円までダウン、開店資金や設備資金などに伴う有利子負債の増加により収益面は低調に推移していた。このため、金融機関への支援要請やリストラなどの経費削減により資金繰りの改善を図り、パンの取り扱いを開始するなど取扱品を増加させていたものの、ここに来て資金調達力が限界に達したことにより今回の事態となったが負債は約3億円だそうだ。
さらに、相手に感謝を伝えるありがとうございますのひと言が、首をかしげるような使い方をされているようだ。NHK放送文化研究所は上司と部下の会話で、コピーを取るように命じられた部下が、なぜかありがとうございますと返答した例を挙げて説明したが、ビジネスマナーの講師に聞くと、場面を問わずありがとうを口にする人をたびたび目にするが誤った使い方で、改めた方がよいと忠告で、上司がこれ、10部コピーとっておいてと命じると、部下ははい、ありがとうございますとこたえたとNHK放送文化研究所は(@文研)2012年12月1日、この不思議な会話をウェブサイトで取り上げた。さらにインターネット調査を実施し、こうしたありがとうの用法を聞いたことがあるか質問した。回答者343人のうち、聞いたことがないが全体の82%と圧倒的多数だが、使い方はおかしいが、聞いたことがあるが15%を記録で、年代別には20代の31%、10代の26%がこういった会話を耳にした経験があるそうだ。わずかではあるが、10〜30代の中にはおかしくないと答えた人もいたそうだ。広辞苑を引くと、ありがとうはもともと有り難う、つまりなかなかありそうもないとの意で、一般的に人の好意や親切に感謝する表現で、文研は、例示したようなシーンでは通常部下はかしこまりました、承知しましたと返すものだと指摘しているが、インターネット掲示板やツイッターを見ると、この使い方は変だという書き込みが大半だ。だが中には、書類を書くように指示したらありがとうございますと返されたとの声や、自身がクレーム電話に思わずありがとうございますと言ってしまったという告白も出たが、おおむね間違いと認識されている一方、実際のビジネスシーンでは意外に見られる光景なのだろうか?コーチングやマナー研修を手がけるラプラス社長の長尾円さんいわく仕事を頼まれてありがとうございますと答えたのは、もしかしたら仕事の機会を与えてもらったことへの感謝かもしれませんと推測するが、でも、ひと言だけでは前後関係が不明で、意味が通じません。用法としては誤りですと断じ、自身が指導する受講生に類似の言い回しをする人は心当たりがないが、何かにつけてありがとうございますを連呼する人は、時折見かけますだとか。かつては、事あるごとにすみませんを連発するケースが見られたようだが、あまりポジティブな印象を与えない言葉のためか、いつしかありがとうに置き換わった可能性を長尾さんいわくで、相手に不快な思いをさせない便利な言葉かもしれないが、言葉は気持ちを伝えるツール。適切な場面でないのに連呼していると、その言葉が本来持つ重みが失われてしまうというが、こうなると実際に感謝すべきシーンでありがとうを使ったとき、相手に本当にそう思っているのか、また口癖で言っているだけではと、真剣さを疑われかねないまるで条件反射のようにありがとうを口にするのは改めた方がよいでしょうと長尾さんだが、意識しないと直りにくいため、まずはそれぞれの場面に応じてどう返答するのがふさわしいか、ボキャブラリーを整理するのが大切のようだ。ひとりで考えても思い浮かばないので、周囲の人を観察しながら、最適な表現は何かを学びとるのが有効だとか。身につけた言葉の意味合いを理解したうえで、状況に適した語句を使ってほしいとアドバイスだそうだ。
最後に、新発ネタ。フマキラーの今シーズンの新製品群は、ゴキブリ凍止ジェット、おすだけベープクリスタスプレー不快害虫用210日分、虫よけバリア240日などがあり、いずれも高い機能性と使用感が特徴で、市場活性化が期待されるが、1963年に世界初の電気蚊取りベープを発売し、今年で50周年を迎えるが、このほど取引販売店関係者ら多数を集め、都内で開いた政策共有会で、大下一明社長は、ベープブランドは常に蚊取り市場をリードし、今や世界70カ国にも広がりを見せている。今年度の殺虫剤のテーマはベープ・イズ・ナンバーワンで、これからも殺虫剤市場を強力にリードしていこうというフマキラーの決意の表れだと強調したが、今年度の重点政策は、お客様との連携強化、市場の変化に伴う商品政策の見直し、提案力の強化(@生活支援別の棚割提案)、新市場創造への取り組みの4つを挙げ新製品のゴキブリ凍止ジェットは、ゴキブリを瞬間冷却させる成分(@HFO-1234zeというガス)を使用しているが、噴射剤やダストブロワーなどに利用されている成分で、冷却効果が高い上、引火の危険性が低いという特徴を持つほか、地球温暖化係数が低く、オゾン層を破壊することもないため、地球環境にやさしいそうだ。噴霧が直撃すると同時に、マイナス75℃の温度降下で瞬時にゴキブリの動きを止める。ベタつきの原因となる溶剤は不使用で、床がベタつくこともない。税込み希望小売価格は250mL1260円、 おすだけベープクリスタスプレー不快害虫用210日分は、ワンプッシュで蚊による嫌な気分を簡単に解消し、快適なお部屋空間を提供するたっぷりと使用できる210日分で、中身の見える透明樹脂ボトルにより、残量がひと目で分かるなど、ユーザーニーズに応えた製品で28mL1344円で、このほか、吊すだけで虫よけできる虫よけバリアシリーズからは、虫よけバリア240日が新登場するが、フマキラー調査では、設置型虫よけの購入の最重要点として効き目が強いこと、効果が長期間続くことが挙げられており、こうした声に応えて新たに240日を投入するもので、1418円だが、いずれの製品も、メーカー出荷は3月15日だそうだ。
明日からまた地獄だ。毎日だから慣れっこ?いやいや、大変だわさ。居場所のない職場だからさ。気が重い。ハンパなく重い。人生考え直そう。

human scum scum of humanity 72

諦めの朝。今日は夜勤。調子いいわけないじゃん。絶望だ。まずはドコモは、家庭で使う光ファイバー回線をしのぐ超高速の携帯電話サービスを、2015年に始めることを決め現在、携帯電話各社が提供する高速無線通信規格LTEの5倍以上の速さになるという他社に顧客を奪われているドコモが、得意の自社技術で巻き返しを図る新技術の名称はLTEアドバンストで、昨春時点では導入時期を2016年度以降と見込んでいたが、各社のスピード競争が激しくなるなかで前倒しすることにしたそうだ。新技術は、異なる二つの周波数帯を組み合わせるのが特徴で、一つの周波数帯でデータをやり取りするこれまでの方式よりも多くのデータを流しやすくなり、高速化できるそうだ。スマートフォンでも快適に高画質の映画を見たり、ゲームをしたりできるようになるとかで。またドコモは、LTE 対応高速データ通信サービスXiの契約数が、18日に1,000万件を超えたと発表したそうだ。Xi は、2010年12月24日に開始したLTE通信サービスで同サービスの契約数は、今年1月9日に900万件を突破したばかり。契約数の伸びは現在も衰えていない模様で、ドコモがこれまでに販売した Xi 対応端末は、スマートフォン32機種、タブレット6機種、データ端末7機種の計45機種でちなみに、2013春モデルのスマートフォンは全機種 Xi が利用できるそうだ。またXiのサービス エリア拡大と通信速度向上を進めており、下り最大 112.5Mbps で通信可能なエリアを、2013年3月末に22都市、2013年6月までに50都市以上へ増やす予定で、また、現時点で下り最大 37.5Mbps の基地局のうち、4,000局を2013年3月末、1万局を2013年6月までに 75Mbps 化する。さらに、下り通信速度の最大値を2013年度に 150Mbps まで高める計画だそうだ。まだ甘いな。
次に、日本は、著作権料などを支払う必要のある著作権保護期間を作者の死後50年間と定めている。それなのにアメリカ、イギリス、フランスなど第2次世界大戦の戦勝国の作品は約10年長くしないといけないという国際ルールを課せられているいまだ敗戦国扱いのこのルールを撤廃に向け交渉するよう、日本音楽著作権協会(@JASRAC)は25日にも岸田文雄外相に申し入れるそうだ。このルールの撤廃は、小説家や美術家などの団体も訴えてきたそうだ。JASRACでは国益を守る、主張する外交を掲げる安倍政権の誕生を追い風とみて、働きかけを強めるそうだ。戦時中は交戦国の作品の著作権が十分保護されず、著作権料の支払いなどがされていなかったが、1951年のサンフランシスコ平和条約で、この点が問題視され、連合国15カ国の作品の著作権を交戦状態にあった期間分長く保護する戦時加算が義務づけられたそうだ。まだ戦後は終わってないんだ。終わらせよう。
そして、イギリス健康保護局(@HPA)は19日、SARS(@重症急性呼吸器症候群)ウイルスに似た新種のコロナウイルス(@NCoV)に感染した男性が死亡したと発表し男性は家族を通じて感染していたそうだ。NCoVは昨年、中東で患者が多発したことで知られるようになり、これまでに世界全体で12人の感染が確認されており、死亡したのはこれで6人となった。HPAの発表によると、今回亡くなった男性は、最近サウジアラビアとパキスタンに渡航した家族(@現在も治療中)から感染。また、この家族のもう1人も感染したが、既に回復したそうだ。またHPAは、この家族に接触した100人以上について、二次感染がないか検査したが、全員が陰性だったと明らかにしたそうだ。
さらに、関西テレビの山本浩之アナウンサーが、3月いっぱいで退社し、フリーアナウンサーに転身することが分かったそうだ。硬軟自在な関テレの看板ヤマヒロアナは、入社29年目でフリーとして勝負に出るわけで。山本アナは龍谷大から1985年に関テレに入社した、大きな注目を集めたのが、1998年1月放送の深夜のトーク番組クロスファイアで、普段カツラを使用していたことを、自らの手でカツラをはがしてカミングアウトし以降は髪の薄さをネタにしてバラエティー番組などにも活動の幅を広げ、またメッセンジャーの黒田有さんと司会を務めたナンボDEなんぼ(2000〜2010年)の名物コーナー無駄ムダ調査隊では、女性の無駄遣いを暴くヒーロームダブルーに変身で、必殺技ハゲハゲビームを編み出すなど、アナウンサーらしからぬ姿が人気を呼んだほか、2006年、スーパーニュースアンカー(@毎週月〜金曜・後4時48分)で、約8年ぶりに報道番組に復帰したそうだが、関係者はそのような話があるのは事実ですと話したそうだ。
ついで、森三中の大島美幸さんが、夫で放送作家の鈴木おさむさんを批判されたとして、後輩芸人のキングコング西野亮廣氏に対して激怒で、自身が出演するバラエティ番組10匹のコブタちゃん(@フジ系)でその怒りをぶちまけたそうだ。旦那を悲しませた西野、お前に言ってやる。キングコング西野、お前な、全然面白くねーんだよ!と18日深夜に放送された同番組に出演した大島は怒りをあらわに声を荒げ、事の発端は、西野が4日に自身のTwitterで発したツイート。西野氏は、鈴木さんが上梓した小説芸人交換日記について、芸人交換日記なんて、ちっとも面白くないし、都合よく乗っかる芸人はもっと面白くないですねと批判し、小説は2011年に舞台化、さらに今年は映画化もされ、3月23日に公開を予定している。この西野氏のツイートに鈴木さんは、僕の書いた物をいくら批判していただいてもいいですが、都合よくのっかる芸人って誰のことを言ってるんですかね? この言い方は、正直悲しいですと反論ですると西野氏はすぐにたしかに、おっしゃる通りです。すぎました。本当にすみませんと謝罪し、事態は大きな騒動になる前に収まったかに思われたが、西野氏にとっては思わぬ伏兵が待っていたわけで、色んなヤツにキングコング西野がどんだけロクでもねーやつか(知ってほしい)と、番組内で西野氏の1件について言及した大島さんは西野氏からのツイートを受けた鈴木さんは、怒るわけでなく、芸人さんが苦しんで一生懸命面白いものを作っている。だからこの本を書いたのに……芸人さんに言われているんだから、芸人じゃない俺が書くべきじゃなかったのかなと悲しんだという夫の姿を見て西野氏への怒りが込みあげた大島さんは、都合よく乗っかる芸人って何ですか? 色んな方が携わってくださっています。名前は言いませんけど、大先輩も居ますから。キンコン西野の先輩ばかりと、西野氏の非礼なツイートを糾弾するとともに、カメラを見据え、お前も公共のものを使って言ったんだから、こっちも公共の電波使って言うぞ。おいキングコング西野、お前の漫才で笑ったことねーぞ。お前がネタ書いているそうだな。梶原なんか全然面白くしてねーぞ。つまんねーボケ10分喋りやがってよ。ベラベラベラベラ喋りやがってよ。お前はただのお喋りだ!と猛反撃。その後も大島の怒りは収まらない様子で、嫁だもん。嫁はしゃしゃり出るよ。旦那は落ち込んでるんだよ。だったら嫁が100倍怒ってやると、夫婦愛をのぞかせるとともに、お前の一言を、ここでちゃんとゼロにしろ。誰も怒らないかもしんねーけど、わたしは怒るよ。謝罪っつったら丸めてもらわなきゃね、頭と、番組に出演して謝罪を要求したそうだ。カッコいい大島さん。
さて今日は夜勤。また絶望がくる。朝が悲しく来る。期待もあてにもされてない。居場所もないけどさ。無事で過ごせたらそれだけでいい。安全であればそれでいい。それ以上も以下もない。これしかない。

human scum scum of humanity 711

望みなき現況。明日もなく。まずは、気象庁は、火山噴火に伴う降灰予報を2014年度末にも改善し、降灰の範囲だけでなく、予想降灰量を3段階に分けて市町村別に示す方針を固め、2013年度にモデルケースとして桜島で試験し、周辺自治体などと発表基準や住民への呼び掛け方法を調整し、2014年度には群馬、長野両県境の浅間山など各地の火山周辺の自治体と協議するそうだ。
次に、やけど事故で消費者庁が使用中止を呼びかけた空間除菌剤について、そもそも効果があるのかとネット上で話題になっている。使っている人が多いかららしいが、事故のあった錠剤商品ウイルスプロテクターは、中国で製造され、石川県の業者が2013年1月25日から販売していた。首から下げる携帯型で、パッケージで塩素成分による除菌をうたっているのだが、消費者庁の発表によると、千葉県内で2日に幼児が胸に重症の化学やけどを負ったほか、軽症が5件あったことが分かったそうだ。消費者庁では、18日になって使用中止を呼びかけ、厚労省でも、愛知県の輸入業者に自主回収を指導する事態になったが、やけどの原因について、消費者庁の消費者安全課では、詳しくは分からないものの、商品に含まれる次亜塩素酸ナトリウムの酸化作用や、強酸性を示すほかの物質の作用が考えられるとし、国民生活センターが行った試験では、錠剤を豚肉に接触させたところ、1時間後にタンパク質の変性が見られたことが確認されているが、ネット上では、写真付きで自分も使っているなどと告白する人が相次いだ。おいおい、買い置きしてるのこれだよ、これ先輩や看護師さんやってるはw、実際、この錠剤は、かなり流通しているようだ。消費者安全課によると、国内で70万個もが流通していると業者から報告を受けたとかdえ、ドラッグストアやネット通販を通じ、子どもがいる家庭のほか、風邪の予防などにもまんべんなく買われているようですと。二酸化塩素を使うなどした同種の空間除菌剤では、タレントや著名人らが使用したり使用を勧めたりして、ネット上で話題になったこともあった一方で、その効果については疑問があるとして、使っている人がいることに驚きの声も上がっているが、空間除菌剤の商品について、石川県の業者はサイト上で、事故が起きたことをお詫びするとともに、その除菌能力や効果などには何ら問題はございませんと説明しているが報道では、屋外で使用すれば、たとえ塩素成分が出たとしても、効果は期待できないのではないかとする専門家の見方も紹介されているが、厚労省の監視指導麻薬対策課では、空間除菌剤は、それだけでは薬事法に該当しないため、効果は分からないとした。家庭用品となるため、もし効果がないとすると、景品表示法違反(優良誤認など)になるが、消費者庁の表示対策課では、効果があるかどうかは、個別に見てみないと分からないと言っているがなお、過去には、ダニ由来のアレルギー原因物質を除去するとうたった電気掃除機が景品表示法違反(@優良誤認)とみなされ、消費者庁が2012年11月に再発防止をメーカーに命じたケースがあるが、今回の商品に含まれる次亜塩素酸ナトリウムは、大量に吸ったり飲んだりするとかなり危険なようだ。厚労省の化学物質安全対策室によると、漂白剤のように液体ではなく、固体であれば、かなり濃度が高くなる。蒸気になって大量に吸うと、呼吸器官に異常を起こし、13日間入院したケースもあるというのだとか。これ1個あるんだけど、開けてないのだ。使うべきじゃないかもね。
そして、 2010年に死去した俳優藤田まことさんの長男で、会社員の原田知樹容疑者が、覚せい剤取締法違反使用容疑で大阪府警天満署に逮捕されたそうだ。天満署によると、逮捕は1月23日、大阪市内で原田容疑者と女性の間でトラブルがあり、警察官が通報で駆け付け、発覚したそうで、1日に覚せい剤取締法違反の罪で起訴されたわけだが、あの世で父親キレてるぜ。
さらに、ブルーレイディスク(@BD)レコーダーの価格下落が続いている。地上デジタル放送への移行による駆け込み需要の反動減によるもので、回復の兆しが出てきたテレビよりも深刻な状態で、メーカーはスマートフォンとの連携などの新機能を搭載することなどで、需要喚起に取り組んでいるそうだ。BCNによると、全国の家電量販店2448店舗でのBDレコーダーの1月の平均単価は38600円で、2010年1月の62000円から4割近く下落し、森英二アナリストは年末商戦でも、売れ筋は型落ちの商品だった。平均単価は今後さらに下がる可能性もあると予測するこうした中、各社が重視するのは休みの日にまとめてテレビ番組を見たいというニーズの結果、大容量化や検索機能の使いやすさに的を絞った製品が増えているそうだ。パナソニックは10日、BDレコーダーDIGAシリーズから、6つのチャンネルを最大16日分まるごと録画できる新製品(@想定価格約14万円)を発売で、好みのジャンルや俳優を登録しておけば、見たい番組を簡単に呼び出せるという。東芝はハードディスクを4台接続すれば、最大16テラバイトまで録画できる機能やアイコンで表示される分かりやすいスタートメニューが好評とかで、他のデジタル機器との連携に力を入れるのは、ソニーとシャープで、シャープの一押しは、専用ソフトをインストールしたスマホに話しかけるだけで、目的の番組を検索予約したり、再生や停止などの操作ができる機能だそうだ。ソニーでは録画した番組をスマホやタブレット端末で、持ち出せる機能を強化で1時間番組の場合、2分30秒で転送できるそうな。で富士キメラ総研によると、BDレコーダーの国内市場は、2011年に前年比30%増の650万台に拡大したが、2016年には350万台まで縮小する見通しで、一部は外付けハードディスクに需要が流れるためで、新たな付加価値を提案できねば、市場縮小に歯止めをかけられそうもないとか。
そんで、ユルいツイートで人気を博しているNHK広報局の公式Twitterアカウントだが、18日深夜にこのアカウントから発信された、一部ネットユーザーを批判したツイートがネット上で物議をかもしているそうだ。ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたいと問題となっているツイートは上記のものでかねてよりNHKらしからぬユルいツイートでファンも多く、54万人を超すフォロワーを獲得している人気アカウントだが、今回のツイートは特に反響が大きく、賛否両論を呼んでいるが、アカウントの中の人によれば、ヘイトスピーチとは人が自分では変えることの出来ない特徴や環境”などをとりあげて、その人を貶めたり攻撃したりするような発言のことだそうで、先のツイートを発した理由は東北についてひどいことを言っている人に、現地を見て欲しいと思ってツイートしたものですとツイートをめぐっては賛同意見も多い一方で、そういう人に来られても迷惑じゃないですかね?、東北人として一言。NHKが本気でこれを言ってるのなら甚だ心外、東北を何だと思っておいでなのか、正論ですけど、そう言いたいのならツイートではなく、本来のお仕事の範囲でやった方がよろしいのでは。効率の面でも、責任の面でも、ネット弁慶でないと証明するためにも、満ち足りている幸せな人はヘイトスピーチなんかしませんよ。NHK職員の恐らく1/10にも満たない収入しか無い境遇の人に上から目線で言うより、自分がボランティアに行ってを範を示したらどうですか?他人を客観的に見る目に欠けるからマスメディアが信頼を失うのですよなどといった様々な意見が寄せられているそうだ。
さて明日は諸事情で。相当厳しい。絶望しかない。気が重い。気が苦しい。緊張が尋常じゃない。はぁ。

human scum scum of humanity 701

人生転換。昨日は酒に酔った。もう残念。もうそれしかない。悩んでるのだ。でもここで吐露しても変わりはないが、書くことで気が晴れる。言葉で言うよりも書くほうが出やすいんで。絶望なんだけど。思うネタも。まずは、日本の文系の最高峰、東京大学法学部の人気が凋落しているひとつは、法学部進学を前提に入学している文科一類(@文一)からの進学希望者が減っていて、2012年の進学振り分けでは定員割れし、東大内部での法学部人気が下がっておりさらに、2013年度入試では、文一の倍率が3倍を切り、13年ぶりにセンター試験での「足きり」が実施されなかったが、進学振り分け(@進振り)とは東大独自の制度で、3年次からの進学先を、志望に応じて、入学後1年半の成績を基準に振り分けるものだ。東大では1、2年生は全員教養学部(@前期課程)に属していて、3年次から法学部や理学部、工学部、経済学部などの専門課程に進み、法学部には、文科一類(@文一)の学生のための指定科類枠が設定されている。この指定科類枠は文一入学者数より若干少ないため、これまでは文一で法学部を志望していても、点数が足りずに進学できず、留年する人が一定数いたが、進振りは二段階に分かれていて、第一段階で約7割が内定し、残りが第二段階にかけられる。ところが、12年9月の13年度進振りでは、第二段階で文一の指定科類枠118人に対し、志望者は113人つまり、法学部は文一生から敬遠されて定員割れを起こしてしまったわけで、2008年度の大規模な進振り制度改革以来、初めての事態で、さらに、13年度入試では文一自体が401人の募集人員に対し、出願者が1169人で倍率2.92倍となり、13年ぶりにセンター試験での足きりが実施されなかった模様。東大では応募倍率がおおむね3倍を超える場合は、センター試験の成績に応じて第一次選抜、通称足きりをおこなってるそうだ。今年春から教養学部(@後期課程)に進学することを決めた文一の2年生はいろんなことをやりたくてと話し、法学部だと法律一辺倒になってしまうが、もっと幅広く勉強や課外活動をしたいと思った同じような考えを抱き、経済学部に進む学生もいるが、東大法学部のカリキュラムが厳しいことは有名で、試験対策用の講義録が1科目で200ページから300ページにわたることもあり、もちろん、こうした背景には、就職事情も絡んでおり、これまで東大法学部の卒業後の進路としては、官僚や法曹が花形だったが、法曹になるためにはロースクールに行かなければならず、合格後も就職難といわれ、国家公務員は給料が安い上、メディアでは官僚批判が続くので、そこで民間企業への就職を考えたとき、法学部の膨大なカリキュラムをこなすのは割に合わないそうだ。教養学部(@後期課程)や経済学部であれば、就職活動で足を引っ張ることはなくむしろ自由な時間が増える分、課外活動に時間をさくことができ、就職戦線での評価が高まる可能性もあるからで、大学受験に詳しいベネッセ高等教育研究所大学進学アナリスト村山和生さんも、文一入学志願者減の背景に、センター試験が難しくなって、受け控え傾向が出てきたのに加えて、ここ2〜3年続く法学そのものの不人気を指摘した。やはり難易度が高い割には司法試験制度改革のあおりで将来に不安があり、得感が下がっているためだというが、法学という学問の価値自体が下がったわけではないこういう時ほど学問内容を見定めて、希望するのなら進学して欲しいとのこと。まぁ方向転換は必要だな。
次に、専門のカフェチェーン以外の新規参入で、コーヒーをめぐる顧客争奪戦が激しさを増しており、コーヒー目当ての来店客が他の商品を購入する副次的な効果も見込めることから、ファストフード店やコンビニエンスストアまでが本格的なコーヒーのサービスを展開で、若年層を中心に広がる脱アルコールの流れも背景に、コーヒーの需要はさらなる拡大も予想されており、業界の垣根を越えた乱戦の様相を呈しているようである。 セブン−イレブン・ジャパンによると、セブンカフェの導入店舗では1日当たり約60杯が売れ、サンドイッチの販売が2割、デザートは3割増えたと、他商品への波及効果も出ており、今夏までに導入店舗を15000店に拡大する方針で、井阪隆一社長は年間で3億杯超を目指すとし、食の安全安心財団によると、国内の喫茶店の売上高は1980年代をピークに減少を続けたが、2009年に底を打った後、2010年は1兆0189億円、2011年は1兆0182億円と1兆円余りで推移しており、コーヒー生豆の輸入量も近年は伸び続けており、全日本コーヒー協会によると、最近まで消費者1人当たりの飲用数も増えているようで、消費者の低アルコール志向やたばこ離れが進む中、代替の嗜好品としてコーヒーの相対的地位が高まった側面もあるといい、少子化を背景に右肩下がりの外食産業にあって、数少ない成長分野で、ファストフード業界で、コーヒーの誘引力に早くから着目したのは日本マクドナルドで、喫茶専門店と遜色ない品質のコーヒーを出せば、カフェとしても利用してもらえると見込み、2009年から100円のコーヒーを中心にカフェメニューを一気に増やし、喫茶店などを利用しない顧客を取り込む第2の波を起こし、さらにモスバーガーを展開するモスフードサービスなどもカフェ業態を展開し、ファストフードの店でコーヒーを飲むという消費者の行動パターンが定着してきたがそして、ローソンやミニストップなどに続き、セブンが今年1月から100円コーヒーの本格展開に乗りだしたことで、コンビニのコーヒー強化の流れは加速。食料品の品ぞろえが充実するコンビニのコーヒー販売は、消費者にとって利便性が高く、大手コーヒーチェーンではカフェチェーンのメジャー化、マクドナルド参入に続く第3の波と警戒するライバルの登場に、日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸・最高経営責任者(@CEO)は味に自信はあり、コンビニとの違いは出ている」と差異化に自信をみせ、第1の波を主導した従来のカフェチェーンも、新たな需要開拓へと動きをみせ始め大手のドトール日レスホールディングスは、店員が配膳するフルサービス店舗星乃珈琲店を2月末段階の45店舗から、郊外中心に最大80店超へと拡大するほか、老舗チェーンの銀座ルノアールもログハウスをイメージした新業態のミヤマ珈琲の拡大を図るいずれも落ち着いてくつろげる空間を売り物に、ファミリーレストランなどでコーヒーを飲んでいる主婦らを取り込む戦略で、プロントコーポレーションは女性に人気のあるカフェラテを昨年末にリニューアルし、都市部で働く女性の需要を狙うとし、女性が主戦力として働くようになり、コーヒーがオフィス街で女性に飲まれる機会が増えるはずとの読みは当たり、リニューアル後の2ヶ月間でカフェラテ全体の売り上げは約2割増加し、担当者はまだコーヒーには隠れた需要があると手応えを話し、嗜好性の強いコーヒーは、楽しみ方の違いで求められる品質や価格のバランスが異なる。ライフスタイルの多様化が進む中、今後も業界横断的な需要の掘り起こしが加速化しそうである。
ついで、木材パルプを原料にした紙の太陽電池を、大阪大学産業科学研究所の能木雅也准教授らのグループが開発したと明らかにし、太陽電池は小型、薄型化の研究が進むが、今回は材質上、環境に優しいことが特徴。製造コストも従来の10万分の1に抑えられるというが、厚さ1ミリ以下で折りたたむことができ、災害時に被災地で使うなどの用途が考えられるのだが、太陽電池は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する部分(@素子)と電気を運ぶ配線、これらを包み込む基板で構成され基板は、素子に太陽光が届くように、透明なガラスやプラスチックを使うことが多いが今回、グループは、木材パルプの繊維を厚さ15ナノメートル(ナノは10億分の1)と超極細にし透明にすることに成功し、これを基板に使ったが、素子には一般的に使われるシリコンなどではなく薄い膜状になる有機物を、配線には細い銀のワイヤを用いたその結果、電気の変換効率は3%と、家庭の屋根に取り付ける一般的な太陽光発電パネルの10〜20%よりも低いものの、今回と同じ素子を使ったガラス基板の太陽電池と比べると同程度。今回、試作したのは縦2センチ、横5ミリ、実用化した際の製造コストは、ガラス基板の約10万分の1、プラスチックの500分の1〜5000分の1で、製造方法も、加熱して配線を基板に付ける方法から、圧力を加える方法に改め、消費エネルギーを少なくし、環境に優しくした。数年後の実用化を目指しているそうだ。
ついで、元五輪女子体操選手の岡崎聡子容疑者が、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で、警視庁新宿署に逮捕され容疑者は今はやっていないと容疑を否認しているというが、容疑者は1976年のモントリオール五輪に出場。その後はタレントとして活動したが、同容疑などで逮捕され、これまで5回有罪判決を受けているが、逮捕容疑は15日ごろ、覚せい剤を使用した疑いで、新宿署によると、15日午前3時ごろ、新宿区百人町の路上で、パトロール中の警察官が岡崎容疑者を発見し職務質問。任意で尿検査をしたところ、覚せい剤の陽性反応が出たため、逮捕したそうだ。5度目はダメだわな。薬物依存恐るべし。
さて明日から地獄が待っている。気が重い。気が苦しい。悪だらけ。人生考えよう。もうだめだ。 
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ