早期&定年退職したオヤジの投資Blog

55歳で早期退職、60歳で定年退職をしたおっさんの投資日記です。

2015年09月

すっかり元気がなくなってしまった早退オヤジファンドの9月の投資成績の報告だ。総資産は前年末比-2%、前月末比-6%であった。ついに前年の資産よりへこんでしまった。これは悔しい。株式投資部門は前年末比+10%、前月末比で+2%となった。株式投資へは追加資金を投入しているので、このプラスの数字は投資の成績ではないことをお断りしておく。

総資産に占める割合は現金(円):20%、現金(外貨):19%、株式投資:53%、FX投資:5%、投資信託:3%であった。円の現金が減少したせいか割とバランスが良くなったような感じだ。

とにかく9月は株式だけでなく、ユーロ安と新興国通貨安のダブルパンチに見舞われてしまった。株式投資の方は地合いが悪いのである意味諦めがつくのだが、為替の方はもう少し対処の仕方があったように思われる。これは大いに反省だ。

今月はついに資産総額が1億円の大台を割ってしまったのがショックだ。(涙)今年の残り3ヵ月で何とか大台に復活させたい。これを当面一番の目標としたいと思う。誰かから借金してでも復活させたいくらいだ。(笑)

日本の株式に関しては私は相変わらず根拠なき楽観視をしている。実は想定外で大きく落ち込んでいるのは米ドルベースで保有している新興国のETFだ。今月はこのETFの落ち込みがかなり大きかった。損切りしてしまうか悩ましいところだ。

FX投資は中途半端な時点でポジションを拡大してしまい身動きがとりにくくなってしまったが、10月はチャンスを見て新規にポジションを作成してみたい。とにもかくにもこれ以上の資産の減少に歯止めをかけることに力を注ぎたいと思う。今月は反省ばかりの月だ。

それにしても日本株はよく下がるねえ。一時期に比べ随分割安な銘柄が増えてきた感じだ。すっかり少なくなっていた高配当銘柄が増えてきたのが嬉しい。4%超の配当利回りの銘柄が多くなってきたのでそろそろ絞り込みに入ってみたい。

私は相変わらず買う気満々で目を付けた銘柄をじっくりと観察中だ。焦って買うつもりは全然ない。底値とは言わないが極力安いところで拾いたいので、今はじっと見ているだけだ。買いたい気持ちはかなり盛り上がってはいるのだが、先がなかなか読めないので今は自重している。

日経平均もついに17,000円を切ってしまったようで、変わり身の早さがだけが身上の自称エコノミストたちが日経平均は15,000円まで下げるなんて予言しているのを聞くと笑ってしまう。2か月前には25,000円って言ってなかったっけ。

私の持ち株たちは先週くらいから日経平均ほどは下がらなくなったものの、大きく含み益を減らしているのは間違いない。この3年間の貯金があるのでまだ余裕と言えば余裕だが時価総額がじわじわと減っていくのは気持ちの良いものではない。何とか大台はキープし続けたいものだが結構厳しいかもね。

私の部下で転職を決めたI君はあと2日で退職となった。本人は9月はほとんど会社には出社をせずに有り余った有給の消化につとめている。いろいろ言いたいこともあるが、明後日の最終出社日に顔を合わすのみだ。I君の転職が成功することを期待をしたい。

ところで順調にいけば私はあと10ヵ月後には定年となり、誰に文句も言われることもなく堂々とリタイアできる。このところ自宅の机の前に置いてあるカレンダーに×印をつけるのが楽しくて仕方がない。(笑)

サラリーマンを卒業したら何をするか?いろいろとやりたいプランありすぎて、どこまで実現できるものなのか真面目に検討をしないといけないかもしれない。私はリタイアをしても投資は積極的に行っていきたいと考えている。

性格的にデイトレーダーには向いていないので比較的中長期間での株式投資やFX投資がメインになると思われる。年間手取りで240万円を稼ぐのが目標だが、あまり数値にこだわるつもりはない。ただし損失だけは”絶対”に出さないよう細心の注意を払っていきたいと思う。

リタイアをして一番やりたいことの筆頭は、やはり趣味に関する時間をたっぷりととることだ。自分が運営している趣味のHPもこのところ全然更新をしていないからだ。もう20年近く続いているHPなので内容も見た目も大幅にリニューアルをしたいというのが一番やってみたいことだ。

旅行も行きたいが最近働きに出た妻が忙しそうなので、私に付き合ってはくれないかもしれない。オヤジ仲間も週末しか遊んでくれないので、のんびり一人旅にでもでかけようかな。でも面倒になって自宅でゴロゴロかな。(笑)

今年も残すところ3ヵ月ちょっととなったが、前半にコツコツ稼いだ貯金を8月と9月に一気に吐き出してしまった感じだ。私の場合株式投資の今回の下落ぶりは想定内といえば想定内の範囲だ。株式投資を長くやっていれば、これくらいの下落は何度か経験していると思う。

こういう下落相場の時は慌てず騒がずじっくりと構えて、優良銘柄が不当に安く売られてバーゲン価格になるのをじっと待てばいいのだ。個人投資家はプロとは異なり期末決算などはないので、待ち時間だけはたっぷりあるからだ。

私は基本的に株式投資は配当狙いが65%、株主優待狙いが15%、値上がり狙いが20%くらいの割合で保有をしている。ただ値上がり狙いで購入をした銘柄があまり上がらず優待狙いが意外に上がってしまうことが多いのが困ったところだ。(笑)

基本的に私は減配や優待改悪にならない限り持ち株は売らないので、持ち株の20%くらいしか売買の対象にしていないことになる。どうりで年間の売買回数が少ないわけだ。

8月以降で大きく読みを誤っているのがFX投資だ。中国の人民元の切り下げをきっかけに新興市場の通貨が大きく売り込まれてしまったからだ。私は人民元をはじめ、豪ドル、ニュージーランドドル、南アランド、トルコリラと言った高金利通貨に投資をしている。

この2か月でざっくり20%以上は下落をしているので、大きな痛手を受けている。ここにきて含み損が急拡大をしている。ただ高金利通貨のため毎日かなりの額のスワップポイントもつくため、証拠金をたくさん積んでレバレッジを下げて長期戦に持ち込めば大負けをすることはないと思っている。

現状の為替を水準をベースにスワップポイントのみで損益をチャラにするには1年半くらいはかかってしまう計算になってしまう。なので、今の新興国の為替水準がボトムでありこれからやや戻してくれるることを期待したいところだ。

本日は私の主力銘柄の一つである2154トラスト・テックの株主総会に出席をしてきた。場所は浜松町のメルパルクだ。ここは数年前に親戚の結婚式で来たことがあったように思う。雨の中傘をさして駅から少々歩くのが面倒だ。トラスト・テックの株主総会への出席は今回が初めてになる。

会長が総会の議長を務め淡々と議事は進行した。私は途中で眠くなりしばらくの間爆睡してしまい、質疑応答になって目が覚めてしまった。(苦笑)会長がトラスト・テックの業務内容をほとんど理解していない株主の初歩的な質問に丁寧に答えていたのが印象に残った。

株主総会そのものは順調に終わり(多分)、その後に引き続き事業説明会が開催された。ここのコーナーは社長が前面に出て説明を行った。個人投資家向け会社説明会の半分程度の時間しかなかったが、来期の見通しと中期計画の数字が公開された。

それによるとこの先の業績見込みによほど自信があるのか、かなり強気の数値が並んでいた。もし本当にこの計画が達成できるのであればトラスト・テックは買だと思う。併せて来期の増配も発表されたので、私は保有を継続だ。トラスト・テックは株価が私の買値から4倍以上になっているのだが、配当が良いので売れずにここまで来ている。

購入した銘柄が成長を続け株価が上昇し、配当も増え続け、株式分割を繰り返してくれるとなるとなかなか手放せなくなってしまう。こういう銘柄ばかりだと楽でいいのだがねえ。トラスト・テックの属する人材派遣業界は、ブラックと言われつつも儲かる業界だ。この業界の勝ち組の一角に入れれば当分の間は成長は続きそうだ。

人材派遣業界はどこの会社も強気の数字を出しているように思える。何となく胡散臭いのでなかなか買うまでには至らないが。トラスト・テックも今後はM&Aを活用して陣容の拡大を図っていくとのことであった。そのため借入金が増えてしまうのは覚悟の上らしい。財務体質が悪化傾向になったら私はおさらばかな。

本日のトラスト・テックの株主総会ではお土産が出た。焼き菓子らしい。私が出席をした株主総会では滅多にお土産は出ないので嬉しいサプライズであった。気になったので私の保有銘柄で株主総会でお土産をくれるところを調べてみた。

コード 社 名 決算期 開催地 総会お土産
2154 トラストテック 6月 東京都 焼き菓子
2882 イートアンド 3月 大阪府 自社製品(常温調味料)
3003 ヒューリック 12月 東京都 菓子
3276 日本管理センタ 12月 東京都 書籍、ノート、ボールペン、ネックストラップ等
3765 ガンホー 12月 東京都 オリジナルモバイルバッテリーチャージャー
4926 シーボン 3月 東京都 自社製品サンプル
4929 アジュバンCJ 3月* 兵庫県 かわらせんべい
5343 ニッコー 3月 石川県 自社陶磁器製品
7271 安永 3月 三重県 図書カード
7593 VTHLD 3月 愛知県 クオカード
8198 マックス東海 2月 静岡県 商品券
8285 三谷産業 3月 石川県 関連会社陶磁器製品
8591 オリックス 3月 東京都 タオル、トートバッグ、自社グループ商品(菓子)
8706 極東証券 3月 東京都 和菓子
9468 カドカワ・ドワ 3月 東京都 電子書籍ギフトカード、自社キャラクターグッズ
9759 NSD 3月 東京都 カタログギフト
9990 サックスバーH 3月 東京都 エコバッグ

私が実際に出席をしたことのある日本管理センターやカドカワのお土産は大したものではなかったので、このデータの信憑性はイマイチかもしれない。私が出席可能なオリックスやガンホーなどはお土産目当てに、来年は株主総会乞食として参加してみようかな。(笑)

本日から社会復帰だ。(笑)この連休は北海道に行ってきた。千歳から道東・道北・道央を反時計回りでぐるっと巡ってきた。前半はこの季節としては雨が多くてイマイチだったが、後半は天気が回復し北海道のすがすがしい空気をたっぷりと吸うことができた。

道東から道北にかけての風景は建物を除けば植生も含めて中欧ヨーロッパにかなり似ているような感じがした。緩やかな丘が連なり牧草地や畑が美しい。本州のゴチャゴチャした風景を見慣れていたのでとても新鮮な感じがした。ただ廃業した牧場も多く、朽ち果てた牛舎など見てしまうと複雑な気分だ。

道内の市町村もかなり寂れているところが多く、シャッターが下りて静まり返った商店街もそこいらじゅうで見ることができた。コンビニだけが例外的に人が集まっている感じであった。あまり一般的な観光地には行かなかったが、観光客はそこそこは見かけたような気はする。農村部の衰退を見るにつけ北海道が直面する厳しい現実の一端を見てしまったように思えた。

さて旅に出ていた間はほとんどTVやネットに接しなかったので浦島太郎気分だ。米国は利上げを見送り、日本が南アにラグビーで勝ち、安保法もなんだかんだで成立をしたようだ。安保法に関しては出かける前まではマスコミが大騒ぎしていたが、成立をしてしまった途端ニュースバリューがなくなってしまったのかあんまり報道されなくなってしまったのには釈然としない気分だ。

日本が休みの間は海外の株式も軟調で案の定日本の株価も大きく下落して再開となってしまった。私の持ち株も結構下がってしまった。こういう毎日株価が下がる経験は過去に何度もしているので私は平気だが、ここ2~3年の上昇相場しか知らない人にとってはつらい時期かもしれない。

私は買う気満々なので幾つか指値を入れておいたが、本日は1件刺さっていた。買えてしまったのは1973日本ハウスホールディングスだ。岩手県を地盤とする注文住宅の大手で、以前は東日本ハウスと言っていたような気がする。

さほど割安感はないのだが配当利回りが4%で株主優待(銀河ビール)もあるということで思わず注文を入れてしまったというのが正直なところだ。減配にならない限り当分の間は保有をしてみるつもりだ。

自宅のPCをついにWindows10にバージョンアップをしてしまった。あまりにもしつこくMicrsoftから10へのバージョンアップをお勧めされてしまっていたので根負けをした感じだ。幸い今のところ動かなくなったソフトとかもなく順調に動作はしている。

心持ちWindows7よりも体感的に処理が早くなったと感じるソフトもあるのにはちょっと驚いてしまった。バージョンをアップして早くなったのは初めての経験だ。定番として使用をしているソフトの動作も今のところ問題なさそうだ。

ただ見かけがWindows8ではなく7に近い感じになったとは言え、どこに何があるのか分かりにくく戸惑ってしまうことがしばしばある。気持ちの問題かもしれないがグラフィック系が強化された感じもして7よりも画面が綺麗になったような気もする。

デフォルトのブラウザーがEdgeになってしまったが、まだ使いづらいのでIEとFirefoxを使い続けている。私は未だにYahooツールバーのユーザーなので、なかなかFirefoxとIEから離れられずにいるためだ。

Yahooのサービスが明らかにスマフォ系に傾斜しているせいか、PC向けのサービスがどんどん打ち切りになっているのが気がかりだ。私はYahooのサービスをかなり多く使ってしまっているからだ。どこかの時点でYahooには見切りをつける必要がありそうだ。

さて来週は大型連休だが、私は明日からオヤジ仲間と遊びに出かける予定だ。その為本Blogも数日間休みとなる。しかしFRBの利上げ動向がはっきりしない中で出かけてしまうのは少々心配な状況ではある。株式はともかく為替はどっちかに大きく動く可能性は有るからねえ。

この記事は昨日投稿していたのだが、なぜか反映していなかったので改めて本日再UPした。

本日は6638ミマキエンジニアリングを売却をしてしまった。8月に購入したばかりの銘柄で私にとっては短期間の保有であった。残念ながら10%の損切となってしまった。(涙)ただこのミマキは魅力のある銘柄なので時期を見て買いなおすかもしれない。

ミマキの売却代金で1407ウエストホールディングスを買い増しした。ウエストHDは以前から保有をしていた銘柄だ。株価がずるずると下がり続けて配当利回りが5%を超えるレベルまでになってしまったので思わずナンピンをしてしまった。これだけ株価が下がり続けるということは相当に決算が悪いのだろうか。

外資系証券会社がしつこく空売りをしているようなのだが、何か根拠があってのことなのかね。ウエストHDは太陽光発電システムの設置工事を全国展開している会社だ。今期は確かに減収減益減配と良いことはあまりないが、赤字に転落したわけでもなくここまで叩き売られているのがよくわからない。

ウエストHDの顧客には全国の地方自治体が多く、行政と一緒になって遊休地の活用と電力の地産地消を推進していく姿勢はなかなか良いのではないかと思っている。何回かに分けて購入をしているので結構な枚数を保有するまでになってきた。(汗)危険かもしれないがもう1回くらいナンピンをしてしまうかもしれない。

日本の株式相場は糸の切れた凧のような感じでどっちに行くのかさっぱりわからない。今週はいろいろとイベントがあるのでせめて年内の方向性がはっきりしてくれることを期待をしたいところだ。

オリックス銀行に預けていた定期預金が満期になったので解約を行った。オリックス銀行はかつては金利が結構よかったのだが、今は1年ものだと0.25%しかないので魅力が薄れてしまったからだ。

今のところこの解約を行った現金は一旦住信SBI銀行のハブリッド預金(0.070%)に預け入れることにした。住信SBI銀行からだと、多くのネット証券やFX業者に即時入金サービスに対応をしているので置いておくととても使い勝手が良いのだ。今週と来週まではこの口座に仮置きして有事の際に円滑に入金のできる体制としておきたい。

今週は株式も為替も大きく動く可能性があると予想されるので、株式は新規の買い付け用にFXは証拠金の積み増し用としての活用を考えている。私は株式に関しては買う気満々だ。(笑)とは言え割安にならないと買う気にはならないので、結果的に買えないかもしれないが。

今週来週で資金需要がなかった場合は9月末までスルガ銀行のANA支店が定期金利0.35%のキャンペーンを行っているのでそちらで新規に定期預金を設定したいと考えている。結局現金がオリックスからスルガに移動するだけに終わってしまうかもしれないが、来年の配当金の手取り額を何とか目標額まで引き上げたいと思っている。

消費税が10%になる際に食料品に軽減税率を適用するのだがマイナンバーを使わないと適用できないという案が財務省から出ているそうだ。私はマイナンバーの導入に関しては賛成の立場だが、この軽減税率での使用には大反対だ。財務省がどんだけ偉いのか知らないがいい加減にしろと言いたい。

そもそも現行の消費税は世界の趨勢であるインボイス方式すら適用してないザル方式だ。インボイス方式であれば軽減税率の適用も自由自在でマイナンバーを消費者がいちいち提示しなくても簡単にできてしまうのだ。欧州はほとんどがこれで問題なくできている。どうして日本だけできないのか不思議でならない。

ただこのマイナンバー経由でないと軽減税率が適用されないとなるとしたら、良い点が1点だけある。大手新聞社によると食品と同じくらい”必需品”であるはずの新聞に適用するのが難しくなるからと思うからだ。(笑)これから大手新聞社がどういうキャンペーンを張ってくるのか興味津々だ。(笑)この点だけは財務省を評価したい。

私は来年の確定申告はマイナンバーでしようかと思っていたが、住民基本台帳カードを延長して使うという方向に傾きつつある。確定申告で使うには3年ごとに更新の手続きをせねばならず今年で期限が切れてしまったためだ。確定申告なので何も隠し立てするようなことはないのだが、何となくマイナンバーにネガティブな印象を持ってしまった。

いずれにせよ官僚による税金の無駄遣いはいくらでもあり、それらを解決しないまま消費税だけあげられても全く納得がいかない。かつてミンスは威勢のいいことを言って政権をとったが、その後官僚による税金の無駄遣いについてはすっかりだんまりになってしまった。きっと財務省に痛いところを握られてしまったのだろうね。何とも情けないことだ。

↑このページのトップヘ