2023年09月29日
TARGET frontier JVをVer6.20 Rev001にアップデートしました
TARGET frontier JVをVer6.20 Rev001にアップデートしました。今回は、前回のJRA-VANの仕様変更への対応時に発生したバグへの対応がほとんどになります。対応箇所は以下の通りです。
産駒データの修正データの登録時にデータの重複が発生する現象が確認されましたが、産駒データ自体は基本的に生来のデータですので、修正データ等が発生することは少なく、また修正後は過去のデータは削除されているようですので、基本的には影響は少ないと思われます。ただ、ターゲットの使い方によっては、産駒の重複データが動作に影響が出ると思われますので、こちらは「個別データの再構築」で「産駒データ」を再構築すれば、基本的にデータは正常に戻りますので、お試しください。
・生産者一覧で、本年成績タブのデータが正常に表示されなかった現象に対応
・坂路・ウッドの各調教画面で、未登録馬の読み込み時に種牡馬名が表示されなかった現象を改善
・一部の出力で、母父のデータが正常に出力されない現象を改善
・データ登録時等で産駒データの修正データが重複して登録される現象の改善
・拡張兄弟馬検索(途中で母が輸入されたケース等の産駒)でデータが正しく検索されない現象に対応
・9代血統表で仮想配合が正常に表示できなかった現象に対応
・票数画面の複勝オッズがJRAスーバープレミアム時に正しく表示されていなかった症状の改善
・その他細かい改良とデバッグ
産駒データの修正データの登録時にデータの重複が発生する現象が確認されましたが、産駒データ自体は基本的に生来のデータですので、修正データ等が発生することは少なく、また修正後は過去のデータは削除されているようですので、基本的には影響は少ないと思われます。ただ、ターゲットの使い方によっては、産駒の重複データが動作に影響が出ると思われますので、こちらは「個別データの再構築」で「産駒データ」を再構築すれば、基本的にデータは正常に戻りますので、お試しください。
・生産者一覧で、本年成績タブのデータが正常に表示されなかった現象に対応
・坂路・ウッドの各調教画面で、未登録馬の読み込み時に種牡馬名が表示されなかった現象を改善
・一部の出力で、母父のデータが正常に出力されない現象を改善
・データ登録時等で産駒データの修正データが重複して登録される現象の改善
・拡張兄弟馬検索(途中で母が輸入されたケース等の産駒)でデータが正しく検索されない現象に対応
・9代血統表で仮想配合が正常に表示できなかった現象に対応
・票数画面の複勝オッズがJRAスーバープレミアム時に正しく表示されていなかった症状の改善
・その他細かい改良とデバッグ
Posted by kunezaki at
20:49
2023年08月11日
一部の画面で種牡馬名が正しく表示されない場合
ターゲット及びJV-Linkをアップデートして、新仕様データの再構築の完了後、一部の画面で種牡馬名が正しく表示されない場合には、メニューパネルの「種牡馬」の右の「戦歴」ボタンを押して下さい。開いた画面の左上の「リスト再構築」ボタンを押すと、正常に表示されるようになります。こちらの処理は通常一瞬で終わるはずです。
Posted by kunezaki at
16:18
2023年08月03日
【重要】8月8日にデータの仕様が一部変更されます(追記あり)
JRA-VANのサイトのお知らせにも記載されていますように、8月8日のメンテナンス明けからDATA Labサービスのデータの仕様が一部変更されます。
データの内容が変更等されるのではなく、JRA-VANのデータのさらに上流のデータの桁数が一部増えるため、それに合わせた変更のようです。
今後新しく提供されるデータだけではなく、過去のデータも同様の仕様に合わせるということですが、仕様が変更されるデータは複数ありますが、ターゲットでは、基本的にそれらを全て扱っていますので、正常動作させるためには、事前にそれらの過去のデータも全て新しい仕様に合わせる必要があります。
ターゲットは、そのメンテナンス明け後、できるだけ速やかに対応版を公開する予定です。
(**追記** 先ほど、Ver6.20を公開しましたので、「更新確認」からアップデートしてご利用ください)
そのため、これらへの対応の流れとしては、以下の通りになります。
◆JV-Linkのアップデート
→この時点で古いターゲットでは正常にデータ登録はできませんので、実行しないで下さい。
◆ターゲットを「更新確認」からVer 6.20にアップデート
◆アップデート完了後にターゲットを実行
起動後、最初に新仕様データの再構築画面が表示されます。
こちらは、仕様が変更されたデータの過去のデータを自動的に再構築するための画面で、再構築されるデータは画面下部の表示通り4区分(6種類)ありますが、基本的には「開始」ボタンを押すだけで、上から順に自動的に再構築されます(再構築中の画面は4回表示されます)。
これらが終われば、ターゲットは通常通り利用できます。
開始直後に、「DVD-ROMの有無」を尋ねられますが、こちらは「持っていない」を選択してください。
ただ、この再構築にはかなり時間がかかります。ご利用の環境等にもよりますが、一般的なスペックであれば1時間弱から遅いと4・5時間程度はかかります。3時間半の場合の配分としては、上から順に40分、10分、30分、120分程度といったところです。
処理の中断は可能ですが、中断した場合には、再開時には、その箇所の区分の最初から再度実行されます。再構築が全て完了しないと「データ登録」は実行できず、新規のデータが登録できませんので、できるだけ速やかに完了させてください。これらの処理が完了すれば通常通り利用可能です。
また、これらの処理の過程で、もし「JV-Linkの認証エラー」が表示された場合には、
そのまま再度その処理を実行して下さい。それでエラーがでなければ基本的には問題ありません。
基本的には以上です。
また、新規インストールからのセットアップの途中の状態等、特殊なケースでは、この再構築処理でのデータの状態が正常に判定できない場合もあり、再構築が正常に完了していなくても「完了?」と表示される可能性があります。あるいは画面等で、それらのデータの表示等が正しくない場合には、
「個別データの再構築」でそのデータを指定して直接再構築を実行して下さい。
データの内容が変更等されるのではなく、JRA-VANのデータのさらに上流のデータの桁数が一部増えるため、それに合わせた変更のようです。
今後新しく提供されるデータだけではなく、過去のデータも同様の仕様に合わせるということですが、仕様が変更されるデータは複数ありますが、ターゲットでは、基本的にそれらを全て扱っていますので、正常動作させるためには、事前にそれらの過去のデータも全て新しい仕様に合わせる必要があります。
ターゲットは、そのメンテナンス明け後、できるだけ速やかに対応版を公開する予定です。
(**追記** 先ほど、Ver6.20を公開しましたので、「更新確認」からアップデートしてご利用ください)
そのため、これらへの対応の流れとしては、以下の通りになります。
◆JV-Linkのアップデート
→この時点で古いターゲットでは正常にデータ登録はできませんので、実行しないで下さい。
◆ターゲットを「更新確認」からVer 6.20にアップデート
◆アップデート完了後にターゲットを実行
起動後、最初に新仕様データの再構築画面が表示されます。
こちらは、仕様が変更されたデータの過去のデータを自動的に再構築するための画面で、再構築されるデータは画面下部の表示通り4区分(6種類)ありますが、基本的には「開始」ボタンを押すだけで、上から順に自動的に再構築されます(再構築中の画面は4回表示されます)。
これらが終われば、ターゲットは通常通り利用できます。
開始直後に、「DVD-ROMの有無」を尋ねられますが、こちらは「持っていない」を選択してください。
ただ、この再構築にはかなり時間がかかります。ご利用の環境等にもよりますが、一般的なスペックであれば1時間弱から遅いと4・5時間程度はかかります。3時間半の場合の配分としては、上から順に40分、10分、30分、120分程度といったところです。
処理の中断は可能ですが、中断した場合には、再開時には、その箇所の区分の最初から再度実行されます。再構築が全て完了しないと「データ登録」は実行できず、新規のデータが登録できませんので、できるだけ速やかに完了させてください。これらの処理が完了すれば通常通り利用可能です。
また、これらの処理の過程で、もし「JV-Linkの認証エラー」が表示された場合には、
そのまま再度その処理を実行して下さい。それでエラーがでなければ基本的には問題ありません。
基本的には以上です。
また、新規インストールからのセットアップの途中の状態等、特殊なケースでは、この再構築処理でのデータの状態が正常に判定できない場合もあり、再構築が正常に完了していなくても「完了?」と表示される可能性があります。あるいは画面等で、それらのデータの表示等が正しくない場合には、
「個別データの再構築」でそのデータを指定して直接再構築を実行して下さい。
Posted by kunezaki at
14:46
2023年04月28日
TARGET frontier JV Ver6.01 Rev007を登録しました
TARGET frontier JV Ver6.01 Rev007を登録しました。
今回のアップデートは、主にこの先7,8,9月に施行される「JRAスーパープレミアム(全券種の払戻率80%)」に事前に対応したことです。その他の改善点等は以下の通りです。
Ver6.01 Rev006→Ver6.01 Rev007の更新内容
・2023年 7.1、8.27、9.18の全8開催日のJRAスーパープレミアム(全券種の払戻率80%)に対応
・出馬表分析で、減量騎手騎乗馬の抽出
・出馬表分析で、ワークデータに現在のレース単位でのマーク数の読込が可能
・個別データの再構築で、「除外馬情報データ」の再構築が可能
・2023年からの馬齢重量の規定の変更に対応
・その他細かい改良とデバッグ
今回のアップデートは、主にこの先7,8,9月に施行される「JRAスーパープレミアム(全券種の払戻率80%)」に事前に対応したことです。その他の改善点等は以下の通りです。
Ver6.01 Rev006→Ver6.01 Rev007の更新内容
・2023年 7.1、8.27、9.18の全8開催日のJRAスーパープレミアム(全券種の払戻率80%)に対応
・出馬表分析で、減量騎手騎乗馬の抽出
・出馬表分析で、ワークデータに現在のレース単位でのマーク数の読込が可能
・個別データの再構築で、「除外馬情報データ」の再構築が可能
・2023年からの馬齢重量の規定の変更に対応
・その他細かい改良とデバッグ
Posted by kunezaki at
20:39
2022年12月23日
TARGET frontier JV Ver6.01 Rev006を公開いたしました
TARGET frontier JV Ver6.01 Rev006を公開いたしました。12月28日(水)開催の「JRAアニバーサリーのスーパープレミアム」及び「ホープフルデー単勝&ワイド+5%」の同時適用にも対応しました、こちらを含め、追加・改善した内容は以下の通りです。
今回は、主に出馬表分析等で、騎手の所属厩舎の馬に騎乗しているケースの表示・検索等に対応しました。
現状では、現役騎手の約1/3の騎手がどこかの厩舎に所属しており、所属厩舎名の表示や一覧等の機能はこれまでにもありましたが、今回は騎手と所属厩舎との関係のデータに関する機能を強化しました。
ただ、騎手の過去の所属厩舎の履歴等のデータは基本的にはありませんので、その厩舎にいつ所属・変更等したのか、あるいはいつフリーになったのか等はJRA-VANのデータからは基本的にはわかりません。そのため、過去のデータに関しましては、正確には調べることはできませんので、過去のデータの集計機能である戦歴・レース検索では基本的に対応していません。現状では出馬表分析等関する機能が中心になります。開催日等内の集計等であれば可能です。
・2022.12.28のJRAスーパーフーレミアム(全券種の払戻率80%)に対応
ホープフルデー単勝&ワイド+5%の同時適用にも対応
・以下の発表済み2023年のJRAプレミアムに対応 (今のところ本年とほぼ同じ)
「金杯ワイド」
「3歳重賞+リステッドワイド」
「ダービーデーワイド」
「2歳単勝」 6.3-12.17
「有馬記念デーワイド」
「ホープフルデー単勝&ワイド」
・出馬表分析で、所属厩舎馬に騎乗の騎手抽出が可能
・出馬表分析で、ワークデータに騎手の所属厩舎名の読み込み
・出馬表分析で、ワークデータに現在のレース単位での抽出データ数の読み込み
・馬データ画面で、出馬表モード時の注意コメントとして「厩舎所属騎手」の表示
・新たに追加されたカザフスタンとモーリシャスの開催国コードに対応
・その他細かい改良とデバッグ
今回は、主に出馬表分析等で、騎手の所属厩舎の馬に騎乗しているケースの表示・検索等に対応しました。
現状では、現役騎手の約1/3の騎手がどこかの厩舎に所属しており、所属厩舎名の表示や一覧等の機能はこれまでにもありましたが、今回は騎手と所属厩舎との関係のデータに関する機能を強化しました。
ただ、騎手の過去の所属厩舎の履歴等のデータは基本的にはありませんので、その厩舎にいつ所属・変更等したのか、あるいはいつフリーになったのか等はJRA-VANのデータからは基本的にはわかりません。そのため、過去のデータに関しましては、正確には調べることはできませんので、過去のデータの集計機能である戦歴・レース検索では基本的に対応していません。現状では出馬表分析等関する機能が中心になります。開催日等内の集計等であれば可能です。
・2022.12.28のJRAスーパーフーレミアム(全券種の払戻率80%)に対応
ホープフルデー単勝&ワイド+5%の同時適用にも対応
・以下の発表済み2023年のJRAプレミアムに対応 (今のところ本年とほぼ同じ)
「金杯ワイド」
「3歳重賞+リステッドワイド」
「ダービーデーワイド」
「2歳単勝」 6.3-12.17
「有馬記念デーワイド」
「ホープフルデー単勝&ワイド」
・出馬表分析で、所属厩舎馬に騎乗の騎手抽出が可能
・出馬表分析で、ワークデータに騎手の所属厩舎名の読み込み
・出馬表分析で、ワークデータに現在のレース単位での抽出データ数の読み込み
・馬データ画面で、出馬表モード時の注意コメントとして「厩舎所属騎手」の表示
・新たに追加されたカザフスタンとモーリシャスの開催国コードに対応
・その他細かい改良とデバッグ
Posted by kunezaki at
21:49
2022年09月13日
TARGET frontier JV Ver6.01 Rev005を公開いたしました
TARGET frontier JV Ver6.01 Rev005を公開いたしました。9月19日(月)開催のJRAアニバーサリーのスーパープレミアムに対応しました、こちらを含め、追加・改善した内容は以下の通りです。
ご要望が多かったウッドチップ調教データの出力も坂路調教と同レベルで対応しました。
・9月19日(月)開催のJRAアニバーサリーのスーパープレミアム(全レース・全馬券の払戻率80%)に対応
・出馬表分析で、表示項目に「産地」と「馬齢斤量差」を追加
・オッズ画面の★タブの選択項目として、及び各作成画面内左側の選択表示項目として、「性齢」を追加
・騎手データ画面で、初騎乗・初勝利で障害戦での成績も表示
・騎手データ画面で、初免許年時の年齢/初騎乗・初勝利時の年齢の表示
・騎手・調教データ画面で、重賞等で、画面内の各該当成績の表示(▼ボタンメニュー/画面内成績ダブルクリック)
・馬券シミュレーションで、表示項目として「1-3着馬」の各馬印を追加
・馬券シミュレーションで、ユーザー設定CSV形式出力項目に、1-3着馬(3項目)の各馬印を追加/同着でも1頭
・レース収支検索で、レースコメントの表示・出力に対応
・レース検索で、各馬印のエクスポート出力機能(ワークデータ仕様/読み込みはワークデータとして)が可能
・ウッドチップ調教データのCSV形式出力(項目指定可能)とHTML形式出力(項目固定)が可能
ご要望が多かったウッドチップ調教データの出力も坂路調教と同レベルで対応しました。
・9月19日(月)開催のJRAアニバーサリーのスーパープレミアム(全レース・全馬券の払戻率80%)に対応
・出馬表分析で、表示項目に「産地」と「馬齢斤量差」を追加
・オッズ画面の★タブの選択項目として、及び各作成画面内左側の選択表示項目として、「性齢」を追加
・騎手データ画面で、初騎乗・初勝利で障害戦での成績も表示
・騎手データ画面で、初免許年時の年齢/初騎乗・初勝利時の年齢の表示
・騎手・調教データ画面で、重賞等で、画面内の各該当成績の表示(▼ボタンメニュー/画面内成績ダブルクリック)
・馬券シミュレーションで、表示項目として「1-3着馬」の各馬印を追加
・馬券シミュレーションで、ユーザー設定CSV形式出力項目に、1-3着馬(3項目)の各馬印を追加/同着でも1頭
・レース収支検索で、レースコメントの表示・出力に対応
・レース検索で、各馬印のエクスポート出力機能(ワークデータ仕様/読み込みはワークデータとして)が可能
・ウッドチップ調教データのCSV形式出力(項目指定可能)とHTML形式出力(項目固定)が可能
Posted by kunezaki at
22:12
2021年12月10日
IPATの仕様変更に対応したTARGET frontier JV Ver6.01 Rev000を公開いたしました
TARGET frontier JV Ver6.01 Rev000を公開いたしました。
本日のIPATサイトの仕様変更により、投票できない状態なりましたので、そちらに対応しています。メニューパネルの更新確認ボタンからアップデートしてご利用ください。
追加・改善した内容は以下の通りです。
・IPATサイトの仕様変更に対応
・各調教一覧画面の一部仕様変更と改善
・環境設定で、ウッドチップ調教用の好タイムフィルターの初期値の設定
・ヘルプサイトのサーバーの変更のため、各リンク等もそれに合わせて変更。また、オンラインヘルプの仕様等が変更になり、それに伴って対応画面も一部変更
・その他細かい改良とデバッグ
今週から栗東のウッドチップ調教のデータの提供が始まりましたので、フィルタの初期値を一応設定しましたが、まだまだデータが少ないので、変更等する可能性もあり、現状でも調整中としています。
本日のIPATサイトの仕様変更により、投票できない状態なりましたので、そちらに対応しています。メニューパネルの更新確認ボタンからアップデートしてご利用ください。
追加・改善した内容は以下の通りです。
・IPATサイトの仕様変更に対応
・各調教一覧画面の一部仕様変更と改善
・環境設定で、ウッドチップ調教用の好タイムフィルターの初期値の設定
・ヘルプサイトのサーバーの変更のため、各リンク等もそれに合わせて変更。また、オンラインヘルプの仕様等が変更になり、それに伴って対応画面も一部変更
・その他細かい改良とデバッグ
今週から栗東のウッドチップ調教のデータの提供が始まりましたので、フィルタの初期値を一応設定しましたが、まだまだデータが少ないので、変更等する可能性もあり、現状でも調整中としています。
Posted by kunezaki at
21:28
2021年11月28日
過去のウッドチップ調教データについて
ウッドチップ調教の過去のデータについてのご質問をいくつか受けましたので、こちらでもご回答いたします。
ウッドチップ調教の過去のデータにつきましては、本年の7月27日以降のデータから提供されています。
過去のデータの取得方法は、データ登録ボタン横の▼ボタンメニュー内の「ツール」の中の「個別データの再構築」を実行して、中段ので「レース・調教データ」を選択して、左下の「ウッドチップ調教」をチェックして、開始ボタンを押してください。削除は「はい」で、DVD-ROMの所有は「持っていない」で実行して下さい。まだ4か月分程度ですので、処理はすぐに完了します。
また、12月以降に提供される栗東のデータにつきまてしは、過去のデータは無いようです。
ウッドチップ調教の過去のデータにつきましては、本年の7月27日以降のデータから提供されています。
過去のデータの取得方法は、データ登録ボタン横の▼ボタンメニュー内の「ツール」の中の「個別データの再構築」を実行して、中段ので「レース・調教データ」を選択して、左下の「ウッドチップ調教」をチェックして、開始ボタンを押してください。削除は「はい」で、DVD-ROMの所有は「持っていない」で実行して下さい。まだ4か月分程度ですので、処理はすぐに完了します。
また、12月以降に提供される栗東のデータにつきまてしは、過去のデータは無いようです。
Posted by kunezaki at
19:52
2021年11月26日
TARGET frontier JV Ver6.00 Rev008を公開いたしました
TARGET frontier JV Ver6.00 Rev008を公開いたしました。
先日発生したデータ登録時のI/Oエラーにつきましては、こちらで改善されているか思います。
追加・改善した内容は、下部にあります。
以下に、簡単に内容を補足いたします。
まず、新たに提供が始まったウッドチップ調教データに仮対応しています。仮対応と言っても、既に現在の坂路調教データと同程度の機能は完成しています。
その状態なのに仮対応というのには理由は2つあります。
ひとつは、現状で提供されているウッドチップ調教データは美浦のデータのみで、栗東のデータは12月になってからということがあります。
坂路調教と同様に環境設定でフィルタ用のボーダータイムを設定できるのですが、この機能には、初期値等の値のプリセットが必要になります。
ただ、現時点ではまだ栗東の実際のデータがありませんので、初期値を確定できていないというのが仮対応ということの理由です。
また、もうひとつの理由としては、坂路・ウッドチップと調教データも増えてきましたので、その辺りからの視点で調教データというものの扱い方をもっと考えようかということです。
個々のデータとして見る場合には、現在のような各調教データの一覧画面でも問題ないかと思いますし、むしろ専用的で扱いやすというケースもありますが、これを馬別のデータとして見た場合には、同じ馬が坂路もウッドチップも両方走っているケースもありますので、それを同じ画面内で時系列で見た方が、それらの調教の意図や流れというものも見えてくるかもしれませんし、また別の見方も出てくるかもしれません。同様に調教師別のデータとしてとらえた場合も別の意味で捉えられるかもしれません。
現状でも馬別で時系列に一覧することは可能なのですが、やはり坂路のデータだけではその馬のデータとしては不足していますので、ここにウッドチップが加わったことで、時系列の調教データとしては強化されているか思います。同時に、可能であればその中に実際のレースの結果も含めれば、より大きいレベルで時系列での流れがわかるかと思います。今後、さらに他の調教コースのデータや各地方の競馬に滞在しているケース等も把握できるようになってくれば、それらも加えてより現実的なデータになるかと思います。
この時系列での流れを重視した別の一覧画面を作成する予定で、一応現時点ではこちらがこのデータへの対応のゴールと考えています。こちらは少し時間がかかるかもしれませんし、また別のアイディアが出てくるかもしれませんので、現時点では、完成時期等は未定です。
また、Windows11についてですが、こちらもWindows10と同様に毎年のようにアップデートされるということですので、完全に対応したと言える時期は来ないかもしれません。そのため、常に動作を確認して、問題があれば対応や問題点等をお知らせをするというような対応にならざるを得ないということになります。
また、今回のアップデートとは直接は関係ありませんが、12月の2週目の開催前にIPATの仕様が変更されるということです。速やかに対応する予定ですが、どうなるのかは現時点ではわかりませんので、ご注意ください。
・新たに提供が始まったウッドチップ調教データに仮対応
・Windows11での継続的な動作の確認の開始
・フルゲート基準の変更に対応
・レース検索で、各集計画面の「簡易絞込み」に「7頭以下」と「8頭以上」を追加
・その他多数の細かい改良とデバッグ
先日発生したデータ登録時のI/Oエラーにつきましては、こちらで改善されているか思います。
追加・改善した内容は、下部にあります。
以下に、簡単に内容を補足いたします。
まず、新たに提供が始まったウッドチップ調教データに仮対応しています。仮対応と言っても、既に現在の坂路調教データと同程度の機能は完成しています。
その状態なのに仮対応というのには理由は2つあります。
ひとつは、現状で提供されているウッドチップ調教データは美浦のデータのみで、栗東のデータは12月になってからということがあります。
坂路調教と同様に環境設定でフィルタ用のボーダータイムを設定できるのですが、この機能には、初期値等の値のプリセットが必要になります。
ただ、現時点ではまだ栗東の実際のデータがありませんので、初期値を確定できていないというのが仮対応ということの理由です。
また、もうひとつの理由としては、坂路・ウッドチップと調教データも増えてきましたので、その辺りからの視点で調教データというものの扱い方をもっと考えようかということです。
個々のデータとして見る場合には、現在のような各調教データの一覧画面でも問題ないかと思いますし、むしろ専用的で扱いやすというケースもありますが、これを馬別のデータとして見た場合には、同じ馬が坂路もウッドチップも両方走っているケースもありますので、それを同じ画面内で時系列で見た方が、それらの調教の意図や流れというものも見えてくるかもしれませんし、また別の見方も出てくるかもしれません。同様に調教師別のデータとしてとらえた場合も別の意味で捉えられるかもしれません。
現状でも馬別で時系列に一覧することは可能なのですが、やはり坂路のデータだけではその馬のデータとしては不足していますので、ここにウッドチップが加わったことで、時系列の調教データとしては強化されているか思います。同時に、可能であればその中に実際のレースの結果も含めれば、より大きいレベルで時系列での流れがわかるかと思います。今後、さらに他の調教コースのデータや各地方の競馬に滞在しているケース等も把握できるようになってくれば、それらも加えてより現実的なデータになるかと思います。
この時系列での流れを重視した別の一覧画面を作成する予定で、一応現時点ではこちらがこのデータへの対応のゴールと考えています。こちらは少し時間がかかるかもしれませんし、また別のアイディアが出てくるかもしれませんので、現時点では、完成時期等は未定です。
また、Windows11についてですが、こちらもWindows10と同様に毎年のようにアップデートされるということですので、完全に対応したと言える時期は来ないかもしれません。そのため、常に動作を確認して、問題があれば対応や問題点等をお知らせをするというような対応にならざるを得ないということになります。
また、今回のアップデートとは直接は関係ありませんが、12月の2週目の開催前にIPATの仕様が変更されるということです。速やかに対応する予定ですが、どうなるのかは現時点ではわかりませんので、ご注意ください。
・新たに提供が始まったウッドチップ調教データに仮対応
・Windows11での継続的な動作の確認の開始
・フルゲート基準の変更に対応
・レース検索で、各集計画面の「簡易絞込み」に「7頭以下」と「8頭以上」を追加
・その他多数の細かい改良とデバッグ
Posted by kunezaki at
04:04
2021年11月02日
本日からウッドチップコース調教データが追加提供されました
本日からウッドチップコース調教データが追加提供されました。
ターゲットでももちろんできるだけ速やかに対応する予定ですが、JRV-VANが提供する調教データの場合には、基本的には自動計測のデータ全てですので、競馬新聞等と比較しますと、不必要なものも多数あります。そのため、そのようなデータを見極めて、坂路調教のように、ボーダーライン等も設定してデータを取捨可能にしないとやはり利用しづらくなってしまうと思われます。そのため、ある程度の過去データ等で確認する必要がありますので、対応版の公開はそれからになると思われます。
また、同じ調教コースのデータとして見るだけであれば、その日のデータ等の一覧だけで問題ありませんが、馬単位等で見る場合には、ウッド・坂路と両方走っている馬もいますので、やはり坂路調教データと合わせて表示した方が良いのは間違いありません。最終的にはそのような画面も作成することになるかと思いますので、そこまで行くには少々時間がかかるかもしれません。そのため、一度にではなく、テスト版等も含めて段階的に対応することになるかと思います。
ターゲットでももちろんできるだけ速やかに対応する予定ですが、JRV-VANが提供する調教データの場合には、基本的には自動計測のデータ全てですので、競馬新聞等と比較しますと、不必要なものも多数あります。そのため、そのようなデータを見極めて、坂路調教のように、ボーダーライン等も設定してデータを取捨可能にしないとやはり利用しづらくなってしまうと思われます。そのため、ある程度の過去データ等で確認する必要がありますので、対応版の公開はそれからになると思われます。
また、同じ調教コースのデータとして見るだけであれば、その日のデータ等の一覧だけで問題ありませんが、馬単位等で見る場合には、ウッド・坂路と両方走っている馬もいますので、やはり坂路調教データと合わせて表示した方が良いのは間違いありません。最終的にはそのような画面も作成することになるかと思いますので、そこまで行くには少々時間がかかるかもしれません。そのため、一度にではなく、テスト版等も含めて段階的に対応することになるかと思います。
Posted by kunezaki at
15:06