日々妄想 -書籍と家電の個人的記録-

一介のサラリーマンの日々の読書記録と家電レビューの覚え書きです。 文庫本を中心に、時々家電の衝動買い、さらにはへっぽこ登山まで?

タグ:iPad

私はこのブログの文章をほぼ100%、iPad miniを使用して作成しています。さらに長文を作成する際には、小型ノートパソコンであるSony VAIO Pを使用していましたが、いかんせんCPUが数年前のIntel Atomであるためもはや快適に使用できるとは言い難いものがあります。そこでiPad miniにケース兼用のキーボードを導入し、VAIO Pを置き換えることが出来ないか検討していました。


が、私はiPad miniに背面保護用のケースを使用しています。薄型のケースではあるのですが、この種のキーボードでは溝にiPadをはめ込んで使用するタイプが殆どです。そのためケースとの干渉が問題となります。まずは家電量販店にてケース付きiPad miniとの相性を確認しました。

 

本命はlogicoolのUltrathin Keyboard mini。薄型軽量でアルミ製の外観の質感も良く、色もホワイトモデルがあるので良いなあと考えていました。が、背面ケースを取り付けた状態ではうまく取り付きません(涙)。正確には溝に入らない訳では無いのですが、マグネットによる保持が働かず、不安定で実用に耐えません。(背面ケースは薄型のeggshellジャケットを使用しています)





その他、Ankerの安価なモデルやエレコム等試しましたが、どれもいまいち。そんな中、何とか使用に耐えるのかな、と思うのがこのbelkin FastFitキーボードケースなのでした。それでは詳しく見て行きたrいと思います。

key01

key02
 


まずはこの薄さ。背面はシルバーのアルミ製で質感も充分です。薄さ、質感を考慮するとlogicoolとbelkinの2択しか無いのではないでしょうか。重量も約200gと軽量で、iPad miniと合わせても500g台をキープできるのは有難いです。


logicoolのUltrathinキーボードに負けているのはカラーバリエーションが無い点です。背面はシルバー、キーボード面はブラックと、グレー、ホワイトのiPad miniどちらにも合わせられる無難な内容です。個人的にはホワイトのiPadに合わせてキーボード面もホワイトの機種が良かったのですが...。
 


key06




フリップ式のマグネットによってiPadのカバーとなるのはこの種のキーボードではお馴染みの機構です。カバーとして使用するとこんな印象です。完全にホワイトのiPad miniと一体化して、違和感ありませんね。

key05
 


キーボード使用時には、フリップ手前の溝にiPad mini本体を差し込む方式。ちなみに背面ケース(eggshellジャケット)を使用している場合にはこれくらいの角度になります。

key08
key07

 


ケース無しだとこれくらい。

key09
key10
 


接続はBluetooth。ペアリング作業は特に問題無く、以後は電源を入れるだけで自動的に接続されます。充電はMicro USBケーブルを使用。連続使用時間は40時間とほぼ充電に気を使う必要は無いレベル。

key04
 

key11



キーボード本体は、キーストロークは当然浅めですが、これは想定の範囲内。キーピッチも15mm程度と決して快適では無いのですが、それでもキーボードが有るのと無いのでは大違いで快適です。キーボード画面が表示されなくなるので、画面を広く使用出来る様になったのも良いですね。意外に便利なのが、Fnキーと組み合わせるショートカットキー。カット&ペースト等がとにかく楽になりました。またスクロールキーも意外に重宝しています。文章入力だけなら、ほぼ画面にタッチすることは無くなりましたw。

key03
 


少し使いにくいのが、Enterキーの小ささ、そして数字キーが変則的に小さいことです。まあこれは本機に限らず、他メーカーのiPad mini用キーボードではどれも大差有りませんでしたのでどうしようも無いのですが。


さて、VAIO Pの代わりとなる文章入力マシーンとなるかですが、やはりキーボードだけを考えるとまだツライ。ソフトウェアキーボードに比べると圧倒的に快適なのですが、やはりキーピッチの狭さが文章入力時に気を使わざるを得ないレベルで集中出来ません。一方でiPadプラスαでの文章入力と割り切ると、相当便利。少なくともこんな駄文のブログレベルであれば全く問題無し。なかなか使い勝手は良さそうです。


iPad mini用のキーボードケースを考える時、ケースとの干渉は避けられない問題ですので是非購入前に実機にて確認することを強くオススメします。全体の質感を考えると、このbelkin fastfit keyboard caseとlogicoolのUltrathin Keyboard miniの2択でしょう。実売価格はやや高めながら、それに見合う満足感が得られると思います。

(Amazon) belkin FastFit keyboard case 
 

先日、USB-ACアダプターを紛失してしまいました。以前紹介したこちらです。2100mA出力に対応している中ではコンパクトで、スティック形状で収納しやすくお気に入りだっただけに残念です…。

そこで新しいUSB-ACアダプターを物色していましたが、これといったものが見つかりません。結果的に、前回と同様、RadiusのUSB-ACアダプターを購入しました。今回はキューブ形状のこちらです。スティックタイプのものは廃番でしょうか・・・。

radius01


2port USB AC アダプター RADIUS RK-ADS21

全体の印象としては、iPhone等に付属しているACアダプタを一回り大きくした感じです。光沢のあるプラスチックで、質感は高いと思います。

radius05


大きさも2口のアダプターとしては非常にコンパクトです。Apple標準の10w ACアダプターと比較してもほぼ同等です。

radius03

radius06


コンセント部は折りたたみ可能ですが、90°回転するのみです。これが180°回転可能ですと、使用方向を変えることが出来てさらに便利だと思うのですが特に問題はありません。

radius02


USBは2口。1つはiPad等に対応の2100mA出力。もう1つはスマートフォン等に対応の1000mA出力に対応です。合計出力が2100mAですので、iPad充電時には1口しか使用できません。

※iPad充電時にはDual出力を行わないでください。過大な電流が流れ発熱、破損の原因となります。

radius04


全体的な使用感は前回と同様に良好です。充電時に大きく発熱することもありません。充電時の青いランプが眩しすぎるのも同様です。もちろん海外での使用も問題ありませんでした。

USB-ACアダプターには、さらに高出力のものや4口対応のものなど、多種多様ありますが全体的にサイズが大きくなります。そんな中、持ち運びを考慮すると、2口で2100mA出力というのは非常にバランスが良いと感じます。2口使用のニーズは高いのですが、通常は1000mA×2の性能があれば十分です。さらに充電頻度の低いタブレットの充電もいざとなれば可能であることが高ポイントです。その中で軽量コンパクト、デザインも良好な本機種はやはりオススメです。欠点は価格がやや高いことですが、価格相応の満足感は得られると思います。

またモデル間の違いですが、本体形状の違いにより意外に収納性が違います。個人的な感覚ですが、同じような重量、容積でもスティック形状のもののほうが扱いやすいと感じました。これは個人の好みで選択するのが良いと思います。

(Amazon) 2port USB AC アダプター RADIUS RK-ADS21W


radus03


iPadやスピーカー等の充電用に、2100mA出力のUSB-ACアダプタを探していました。出来れば2台同時充電可能なものが希望でした。しかしiPad対応(2100mA出力)のものはどれも筐体が大きく、日常的に持ち歩くには?な製品が殆どでした。

また、信頼性の置けないUSB-ACアダプタでは特に高出力時に発熱、最悪時には爆発等の恐れもあるため、あまり怪しいメーカー製のものは使用出来ないと考えていた中で見つけたのがこのradius for iPad dual USB adapter RA-ADF41Wでした。

radus02
 

本製品の特徴は何と言ってもそのコンパクトな筐体なのにiPad対応2100mA出力、Dual出力可能であることです。本体サイズは28x24x78mm、重量70g。ちょうど板ガムの箱を一回り大きくしたサイズです。

※iPad充電時にはDual出力を行わないでください。過大な電流が流れ発熱、破損の原因となります。

さらに形状がスティック状であるため、かばん等の中でも収まりが良い点が気に入っています。私はカラーがホワイトのものを購入しましたが、光沢のあるプラスチックで安っぽさを感じません。

radus05

radus04


当然のごとくACコンセント部は折りたたみ式なのですが、気が利いているのがACコンセント部が180°回転可能なことです。これはテーブルタップ等のコンセント間隔が狭い場所でも自在に向きを変えることが出来て便利です。またコンセント根元部にはトラッキング火災防止のコーティングが施してあります。

当然のことながら100〜240v入力対応。海外でも使用しましたが特に問題無しでした。

radus06
 

充電時には青いランプが点灯するのですが、これがちょっと眩しいです。出張時などでホテルの部屋で就寝時に使用すると気になるレベル。何かしらの光を遮る工夫が必要になったりします。

肝心の本体の発熱は、iPadを数時間充電した後でも本体は体温よりやや暖かいかな、というレベルで全く問題ありませんでした。

Dual USBということもありiPadを充電しない際には2つ同時に充電出来る等非常に使い勝手が良く、本体がコンパクトなこともあって今では外出時には常に持ち歩いている状態です。オフィス用にもう1つ買おうかと思っているほどで、非常に良い製品でオススメです。

 メーカー公式webサイト
 Amazon
  カラー;ブラック(RA-ADF41K)

このページのトップヘ