3月11日の地震から、あっという間に3週間以上が経ちました
あっという間・・・というのは、なんか違うかな?
地震直後の1週間は、なんだかすごーく長ーく感じた気もするし・・・
こうやって、少しづつ記憶から薄れ、日常にかき消され
いつもと変わらない時間が過ぎていく・・・
だからこそ、あっという間、という感覚になるのかもしれません
当たり前に流れる日常はありがたいと感じ、楽しみつつ
今なお、過酷で不安な日々を送られている方の事は忘れずに
そうやって、時間がかかるであろう、復興をみんなで支えなければ
いけませんね
先週は、縁あって当店、上杉の知人(?)の郷里・石巻へ
支援物資を届けよう!という話がメロメロポッチという
ライブハウスの方々との間で持ちあがり、当店のお客様にも
恐る恐る呼びかけをした所、想定外!数とボリュームのご協力を
頂きました
そして日曜の夜に石巻に向けて出発
といっても、あまりに物資が集まり、車にギュウギュウに
載せても載りきらない程になり・・・
今回は、人員よりも、偵察と物資お届けを優先!という事で
上杉は乗組員からは外れ、見送り隊となりました
(当初、3名で向かう所が、2名で向かいました)
とにかく、沢山の方のご協力、ありがとうございました
呼びかけした物資リストにあった長靴・缶詰・パックのご飯
などの他にも、新品の靴下男女各300足(←私の以前の
繊維関連の会社の元上司が、工場さんに頼んで出荷前の商品を
もらってきてくれた様です!スゴイでかい箱でした)や、
ゴム手袋やマスク、などあったら撤去作業時に使えるであろう物も、
生活用品や食料のほかにも沢山集まりました
これら皆様からの支援物資を、一軒一軒回って届けて下さっている、と石巻の若者が
現在の石巻の様子を語ってくれています
(この方も、しばらく金沢に居た事のある方らしいです ご縁がつながっていますね〜)
これらの石巻の様子は、今回現地へ向かった人が、ビデオで録画し
ネットで配信してくれていますので、ぜひこのFM4649のHP
をご覧下さ〜い
(ついでに、このFM局を応援しませんか? ニュースで流れない、私たちに必要な、
地元の情報を、これからもどんどん提供してくれるメディアです)
まだまだ、人も、物も・・・・・そしてお金も!足りていない様子です
でも、なんだか作業している方たちの雰囲気が、明るくて
活気があるのが、頼もしく感じられます
なんだか私もここでお手伝いしたくなった・・・という方も
出てくるかもしれませんねっ
あっという間・・・というのは、なんか違うかな?
地震直後の1週間は、なんだかすごーく長ーく感じた気もするし・・・
こうやって、少しづつ記憶から薄れ、日常にかき消され
いつもと変わらない時間が過ぎていく・・・
だからこそ、あっという間、という感覚になるのかもしれません
当たり前に流れる日常はありがたいと感じ、楽しみつつ
今なお、過酷で不安な日々を送られている方の事は忘れずに
そうやって、時間がかかるであろう、復興をみんなで支えなければ
いけませんね
先週は、縁あって当店、上杉の知人(?)の郷里・石巻へ
支援物資を届けよう!という話がメロメロポッチという
ライブハウスの方々との間で持ちあがり、当店のお客様にも
恐る恐る呼びかけをした所、想定外!数とボリュームのご協力を
頂きました
そして日曜の夜に石巻に向けて出発
といっても、あまりに物資が集まり、車にギュウギュウに
載せても載りきらない程になり・・・
今回は、人員よりも、偵察と物資お届けを優先!という事で
上杉は乗組員からは外れ、見送り隊となりました
(当初、3名で向かう所が、2名で向かいました)
とにかく、沢山の方のご協力、ありがとうございました
呼びかけした物資リストにあった長靴・缶詰・パックのご飯
などの他にも、新品の靴下男女各300足(←私の以前の
繊維関連の会社の元上司が、工場さんに頼んで出荷前の商品を
もらってきてくれた様です!スゴイでかい箱でした)や、
ゴム手袋やマスク、などあったら撤去作業時に使えるであろう物も、
生活用品や食料のほかにも沢山集まりました
これら皆様からの支援物資を、一軒一軒回って届けて下さっている、と石巻の若者が
現在の石巻の様子を語ってくれています
(この方も、しばらく金沢に居た事のある方らしいです ご縁がつながっていますね〜)
これらの石巻の様子は、今回現地へ向かった人が、ビデオで録画し
ネットで配信してくれていますので、ぜひこのFM4649のHP
をご覧下さ〜い
(ついでに、このFM局を応援しませんか? ニュースで流れない、私たちに必要な、
地元の情報を、これからもどんどん提供してくれるメディアです)
まだまだ、人も、物も・・・・・そしてお金も!足りていない様子です
でも、なんだか作業している方たちの雰囲気が、明るくて
活気があるのが、頼もしく感じられます
なんだか私もここでお手伝いしたくなった・・・という方も
出てくるかもしれませんねっ