鹿児島県にある 薔薇の街鹿屋(かのやと読みます)
薔薇の花びらを使ったお菓子を得意とするパティシエの居るお店
杵屋 モン・ドール
大切なお嬢様のために
をコンセプトに癒しの薔薇スイーツが10月に発売されます
こんなにプリティーなラッピングで 届きました

ばらのポプリ入りなので 開封と共にバラの香りに包まれます
色も形も大きさもキュートなスイーツが いっぱい

執事を従えたお嬢様の気分になりかけているのに「ほんのきもちです」風呂敷にくるまれた絵は浮いてるんじゃない
手作りの栞も パティシエの人柄がにじみ出ていいです

杵屋 モン・ドール人気no.1 プリンセスプリンI'm Rose Pudding
上品な外観 お嬢様は早く食べたい気持ちを抑えるのが大変

ヴィーナスの花として人々に深く愛されてきた赤いバラ
真紅のバラを使ったソースの上に 食用のバラの花びらをふわり
お洒落〜

生クリーム・鹿屋産の牛乳・プリン専用地卵に食用バラ 食材に拘りました
とろんととろけるプリンにソースの酸味が程よく合って 人気の高さに納得
ソースだけじゃなく 下には定番の甘苦いカラメルソースも入っていていくつもの味が楽しめます

ばら色サブレ
食べた人がばら色の夢を持ち、ばら色の人生でありますように・・・
そんな願いがネーミングに込められています
第25回 全国菓子博で全菓博栄誉大賞を受賞したお墨付き

女性の好きなローズヒップとバラの花びら入り
お菓子に花びら入りと記載されているのは 珍しいですよね
さすが ばらの花びらを使ったお菓子を得意とするパティシエの自信作

薔薇の形をしてしっとりしたソフトクッキーのようで サブレのイメージが変わりました

優しい甘さの手作りキャラメルがサンドされています
生地の点々は ばらの花びらとローズヒップ

薔薇の焼き菓子3種
個包装されて可愛くリボンが付いている上に 袋の内側にくっつかないように1つずつセロファンでカバーされていてパティシエのお菓子に対する真摯な気持ちが伝わります
一口サイズでばらの形も愛らしく バターの香りが高いフィナンシェです

生姜
さーくぴ 鮮やかなグリーンが好みでもあり後口が爽やかでイチオシの味

しっとりふんわりしていて 生姜とバターの香りがいいんです

紅茶
コーヒーと見紛うほど真っ黒 有機栽培の紅茶葉が使われています

ローズヒップ
生地に散りばめられたプチプチが ビタミン注入で女子喜びの一品です
ローズヒップの酸味が抑えられ まろやかな美味しさです

生姜入りの有機栽培のセレクト茶

白いのが生姜
夏の疲れを癒せるように無農薬の生姜を使ってあり 生姜の風味が温かいお湯を注ぐと香り立ちます

素敵なお嬢様のティータイム
美味しい物を食べると 薔薇の花びらがほころぶように優しい笑顔が自然と出てきますよね
ポプリまで入っていて食べた後も香りが楽しめ お嬢様の癒し効果は大で幸せ気分がアップします

〜百万本のばらに抱かれ、癒される〜 かのやばら園
美味しい魚が食べられる錦江湾を望む丘陵地にある 霧島ヶ丘公園
桜島・開聞岳・志布志湾を一望できる一角にあります
日本最大級の イングリッシュローズ ガーデンが魅力
鹿児島は修学旅行で訪れたきり 大人になった今、ゆっくりと散策したい場所としてリストアップしましたφ(..)メモメモ

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
ところで薔薇って漢字 書けます
葡萄も檸檬も画数が多くて 難しいですよね
さらさらと書ける人 尊敬してしまいます
杵屋 モン・ドール様 何歳になっても女性は薔薇に弱いです
癒しのティータイム ごちそうさまでした
【アロマレガーロ】伝統工芸とのコラボ。「kou×Kanazawa」金箔キャンドル

薔薇の花びらを使ったお菓子を得意とするパティシエの居るお店
杵屋 モン・ドール



こんなにプリティーなラッピングで 届きました


ばらのポプリ入りなので 開封と共にバラの香りに包まれます

色も形も大きさもキュートなスイーツが いっぱい


執事を従えたお嬢様の気分になりかけているのに「ほんのきもちです」風呂敷にくるまれた絵は浮いてるんじゃない

手作りの栞も パティシエの人柄がにじみ出ていいです


杵屋 モン・ドール人気no.1 プリンセスプリンI'm Rose Pudding
上品な外観 お嬢様は早く食べたい気持ちを抑えるのが大変


ヴィーナスの花として人々に深く愛されてきた赤いバラ
真紅のバラを使ったソースの上に 食用のバラの花びらをふわり
お洒落〜


生クリーム・鹿屋産の牛乳・プリン専用地卵に食用バラ 食材に拘りました

とろんととろけるプリンにソースの酸味が程よく合って 人気の高さに納得

ソースだけじゃなく 下には定番の甘苦いカラメルソースも入っていていくつもの味が楽しめます


ばら色サブレ



第25回 全国菓子博で全菓博栄誉大賞を受賞したお墨付き


女性の好きなローズヒップとバラの花びら入り
お菓子に花びら入りと記載されているのは 珍しいですよね

さすが ばらの花びらを使ったお菓子を得意とするパティシエの自信作


薔薇の形をしてしっとりしたソフトクッキーのようで サブレのイメージが変わりました


優しい甘さの手作りキャラメルがサンドされています

生地の点々は ばらの花びらとローズヒップ


薔薇の焼き菓子3種
個包装されて可愛くリボンが付いている上に 袋の内側にくっつかないように1つずつセロファンでカバーされていてパティシエのお菓子に対する真摯な気持ちが伝わります

一口サイズでばらの形も愛らしく バターの香りが高いフィナンシェです


生姜
さーくぴ 鮮やかなグリーンが好みでもあり後口が爽やかでイチオシの味


しっとりふんわりしていて 生姜とバターの香りがいいんです


紅茶
コーヒーと見紛うほど真っ黒 有機栽培の紅茶葉が使われています


ローズヒップ
生地に散りばめられたプチプチが ビタミン注入で女子喜びの一品です

ローズヒップの酸味が抑えられ まろやかな美味しさです


生姜入りの有機栽培のセレクト茶

白いのが生姜

夏の疲れを癒せるように無農薬の生姜を使ってあり 生姜の風味が温かいお湯を注ぐと香り立ちます


素敵なお嬢様のティータイム
美味しい物を食べると 薔薇の花びらがほころぶように優しい笑顔が自然と出てきますよね

ポプリまで入っていて食べた後も香りが楽しめ お嬢様の癒し効果は大で幸せ気分がアップします


〜百万本のばらに抱かれ、癒される〜 かのやばら園
美味しい魚が食べられる錦江湾を望む丘陵地にある 霧島ヶ丘公園
桜島・開聞岳・志布志湾を一望できる一角にあります

日本最大級の イングリッシュローズ ガーデンが魅力

鹿児島は修学旅行で訪れたきり 大人になった今、ゆっくりと散策したい場所としてリストアップしましたφ(..)メモメモ

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
ところで薔薇って漢字 書けます

葡萄も檸檬も画数が多くて 難しいですよね

さらさらと書ける人 尊敬してしまいます

杵屋 モン・ドール様 何歳になっても女性は薔薇に弱いです

癒しのティータイム ごちそうさまでした

【アロマレガーロ】伝統工芸とのコラボ。「kou×Kanazawa」金箔キャンドル



コメント