2008年09月19日
嵐を呼ぶ雨男、kura_moです。
いや〜来ちゃいましたね、台風。最初の予報だと日本をそれそうな雰囲気じゃなかったでしたっけ?
しかも狙ったように20日、イベント当日に関東再接近ってまじ?勘弁して。まあイベントは夜〜朝なんでその前に過ぎ去るのを祈るしかないんですが。
ちなみにイベントは雨だろうが嵐だろうが決行しますんでヨロシクです。週末の夜、家にいたっていいことないよ!
さて前回のAC/DCのエントリが意外に好評でしたので調子に乗って更に激しくいきたいと思います。
本日のエントリはメタリカ!新作「デス・マグネティック」です。
昔からの知人であれば俺がメタリカのアルバムを、しかも新譜を買うなんて想像しがたいことでしょうが、これもまた現実なのです。今、俺の中の鋼鉄魂が燃えているのです。
まあぶっちゃけていいますとレココレ今月号の影響が大なんですが、ここ最近80sメタルネタとして過去のアルバムを買いなおし(それまで持ってたのはレンタル借りのCD-Rでしたから)していたということもあって、相互作用として正にジャストなタイミングでの新作だったわけであります。
流石に新譜を新品で購入するほどのファンでもありませんし、ここはクールにスルーしようとしていたのですが。。レコ屋で大音量で鳴らされたそのサウンドは、俺の理性を軽くふっとばしてくれまして。気がついたらレジに並んでいたという有様です。
メタリカは最初に聴いたのは確か「One」ですね。ベストヒットUSAで。まあそん時はなんか暗いし怖いし、こんな音楽は一生縁のないものだろうと思っていました。当時はこのクリップに込められた真意みたいなもんは全く分かりませんでしたし。でもインパクトは相当でしたけどね。
その後大学時代には友人に元メタラーが多かったということもあり、メタル系ラジオを一緒に聴いたり、Burrrn!(綴りあってますか?)を読んだりして知識だけはなぜか持つようになっていたんですよね。だから今でも名前と数曲だけは知ってるってメタルバンド、多いです。
メタリカはなぜか俺の周りでは好きなヤツが少なかったような気がしますが、それでも仲のいい友人がブラックアルバムを絶賛して聴いていたのを一緒に聴いていた記憶があります。まあブラックアルバムはサウンド的にはオルタナですけどね。
そんな俺がメタリカに興味を持つようになったのはここ数年。タイトルにもありますが、ソラミミ効果といいますか、なんかネタとして笑えるな、くらいのなめた感じで聴くようになりまして。あ、あとサクサク(TVK)の影響も。
だから全然真剣じゃなかったんです。失礼なことに。ネタでTシャツも買いましたしね。
それが変わってきたのが2006年のサマソニ。俺は観なかったんですが、そこでかの「マスター・オブ・パペッツ」を全曲演奏、というトピックがありまして。なんかその記事を読んで訳もなくコーフンしたのを覚えています。なんかその姿勢に心打たれたんですよね。メタリカかっこいいな〜って。俺の中で。
そこで本作の登場ですよ。まああちこちで書かれているように、これは原点回帰の1枚なのです。つまり、ゴリゴリのスラッシュ系。ここ数作の歌モノ〜ラウドロック志向とは全くといっていいほど別物です。
でもねー。これがたまんなくかっこいいんだわ。はっきり言ってここ数作のイマイチっぷりはなかったことにしてしまえるくらい。要はメタリカがメタリカたりえるサウンドをまた鳴らしてきたと。これは悪い訳ないです。専売特許みたいなもんですからね。
とは言え、ブラックアルバム以降の試行錯誤があったからこそ生きる1枚、という見方もあります。この路線だけでやってたら今でもカルトなメタルバンドでしかなかったはずですし、一般(俺含む)的な人気を得れていたかどうかも疑問です。
随所に感じられる歌心は、明らかにここ数作で築きあげたものでしょうし。
俺はメタリカの熱心なファンでもないし、はっきり言って最初の数枚は今でもそんなにいいとは思いません。「マスター〜」ですらもね。今でも一番好きなのはブラックアルバムだし。
でも先に書いたように、メタリカがメタリカたりえるのは初期のサウンドあってのことだと思いますんで、その辺はきっちりわきまえているつもりなのです。未熟ながら。
でも、そんな俺でさえもこのアルバムは最高傑作になるんじゃないか、という気がするのですから相当です。あのブラックアルバムですらも今作を聴いた後では随分軟弱に聴こえます。俺から言わせてもらえれば「マスター〜」よりも全然かっこいいです。もちろん、あのアルバムの評価は揺るぎないですが、もうそろそろ御役御免でもいいじゃない?なんてね。
例のごとくアルバムにボリュウムがありすぎて、まだ1曲1曲をつかみきれていないですが(とりあえずこちらをどうぞ)、とにかくこのサウンドは刺激的。ギターの音が強烈すぎてipodで聴くとビリビリと割れちゃいます。凄ぇ。
意外にも初顔合わせのリック・ルービンとこのサウンドを出すという点も興味深いですね。スレイヤーの諸作の影響か知らん。
いや〜、参りました。もう完全にやられちゃってます。これまた年間ベスト10入り確定。ロックってやっぱ最高だなぁ。(恥)
いや〜来ちゃいましたね、台風。最初の予報だと日本をそれそうな雰囲気じゃなかったでしたっけ?
しかも狙ったように20日、イベント当日に関東再接近ってまじ?勘弁して。まあイベントは夜〜朝なんでその前に過ぎ去るのを祈るしかないんですが。
ちなみにイベントは雨だろうが嵐だろうが決行しますんでヨロシクです。週末の夜、家にいたっていいことないよ!
さて前回のAC/DCのエントリが意外に好評でしたので調子に乗って更に激しくいきたいと思います。
本日のエントリはメタリカ!新作「デス・マグネティック」です。
昔からの知人であれば俺がメタリカのアルバムを、しかも新譜を買うなんて想像しがたいことでしょうが、これもまた現実なのです。今、俺の中の鋼鉄魂が燃えているのです。
まあぶっちゃけていいますとレココレ今月号の影響が大なんですが、ここ最近80sメタルネタとして過去のアルバムを買いなおし(それまで持ってたのはレンタル借りのCD-Rでしたから)していたということもあって、相互作用として正にジャストなタイミングでの新作だったわけであります。
流石に新譜を新品で購入するほどのファンでもありませんし、ここはクールにスルーしようとしていたのですが。。レコ屋で大音量で鳴らされたそのサウンドは、俺の理性を軽くふっとばしてくれまして。気がついたらレジに並んでいたという有様です。
メタリカは最初に聴いたのは確か「One」ですね。ベストヒットUSAで。まあそん時はなんか暗いし怖いし、こんな音楽は一生縁のないものだろうと思っていました。当時はこのクリップに込められた真意みたいなもんは全く分かりませんでしたし。でもインパクトは相当でしたけどね。
その後大学時代には友人に元メタラーが多かったということもあり、メタル系ラジオを一緒に聴いたり、Burrrn!(綴りあってますか?)を読んだりして知識だけはなぜか持つようになっていたんですよね。だから今でも名前と数曲だけは知ってるってメタルバンド、多いです。
メタリカはなぜか俺の周りでは好きなヤツが少なかったような気がしますが、それでも仲のいい友人がブラックアルバムを絶賛して聴いていたのを一緒に聴いていた記憶があります。まあブラックアルバムはサウンド的にはオルタナですけどね。
そんな俺がメタリカに興味を持つようになったのはここ数年。タイトルにもありますが、ソラミミ効果といいますか、なんかネタとして笑えるな、くらいのなめた感じで聴くようになりまして。あ、あとサクサク(TVK)の影響も。
だから全然真剣じゃなかったんです。失礼なことに。ネタでTシャツも買いましたしね。
それが変わってきたのが2006年のサマソニ。俺は観なかったんですが、そこでかの「マスター・オブ・パペッツ」を全曲演奏、というトピックがありまして。なんかその記事を読んで訳もなくコーフンしたのを覚えています。なんかその姿勢に心打たれたんですよね。メタリカかっこいいな〜って。俺の中で。
そこで本作の登場ですよ。まああちこちで書かれているように、これは原点回帰の1枚なのです。つまり、ゴリゴリのスラッシュ系。ここ数作の歌モノ〜ラウドロック志向とは全くといっていいほど別物です。
でもねー。これがたまんなくかっこいいんだわ。はっきり言ってここ数作のイマイチっぷりはなかったことにしてしまえるくらい。要はメタリカがメタリカたりえるサウンドをまた鳴らしてきたと。これは悪い訳ないです。専売特許みたいなもんですからね。
とは言え、ブラックアルバム以降の試行錯誤があったからこそ生きる1枚、という見方もあります。この路線だけでやってたら今でもカルトなメタルバンドでしかなかったはずですし、一般(俺含む)的な人気を得れていたかどうかも疑問です。
随所に感じられる歌心は、明らかにここ数作で築きあげたものでしょうし。
俺はメタリカの熱心なファンでもないし、はっきり言って最初の数枚は今でもそんなにいいとは思いません。「マスター〜」ですらもね。今でも一番好きなのはブラックアルバムだし。
でも先に書いたように、メタリカがメタリカたりえるのは初期のサウンドあってのことだと思いますんで、その辺はきっちりわきまえているつもりなのです。未熟ながら。
でも、そんな俺でさえもこのアルバムは最高傑作になるんじゃないか、という気がするのですから相当です。あのブラックアルバムですらも今作を聴いた後では随分軟弱に聴こえます。俺から言わせてもらえれば「マスター〜」よりも全然かっこいいです。もちろん、あのアルバムの評価は揺るぎないですが、もうそろそろ御役御免でもいいじゃない?なんてね。
例のごとくアルバムにボリュウムがありすぎて、まだ1曲1曲をつかみきれていないですが(とりあえずこちらをどうぞ)、とにかくこのサウンドは刺激的。ギターの音が強烈すぎてipodで聴くとビリビリと割れちゃいます。凄ぇ。
意外にも初顔合わせのリック・ルービンとこのサウンドを出すという点も興味深いですね。スレイヤーの諸作の影響か知らん。
いや〜、参りました。もう完全にやられちゃってます。これまた年間ベスト10入り確定。ロックってやっぱ最高だなぁ。(恥)