パンが大好きです。ずっと朝食はパンでした。昼食、夕食にパンも珍しくなく…でも、年齢を重ねて、ふと、パンをこんなに食べなくてもいいかなと、思うようになりました。(体調の関係もあります)当たり前のように食べていたパン。食べる頻度がぐっと減りました。でも、パン
2021年12月
湯たんぽでの低温やけど防止のためのひと工夫
寒さが厳しくなってきました。もう湯たんぽなしでは眠れません。ところで、湯たんぽで、気をつけることといえば、低温やけど。昔、姉が湯たんぽで足を低温やけどして、結構大変だった記憶があります。ネットで調べてみると、皮膚の奥深くで進行する低温やけどは、普通のやけ
レンジゆで卵器がリニューアルしてさらに美味しくなった
ほぼ毎日ゆで卵を作ります。以前は小鍋でゆでていました。その間、火を使うので目が離せず、夏場は暑くもなります。小鍋は味噌汁用の鍋でもあるので、ゆで上がったら小鍋を洗ってから味噌汁を作る手間が面倒。電子レンジで作るゆで卵器を知って飛びついたのでした。容器に水
新食感!青森の郷土料理〈せんべい汁〉を作ってみました
デパ地下の東北物産展で見つけた秋田県のお菓子と青森県のせんべい。お菓子はしっとり生地にいちじくジャム入りで美味しかったです。 一方、せんべいはというと、おつゆせんべいとあるように、汁物や鍋物に入れて食べる用です。このおつゆせんべい、南部煎餅の一種の
熟年夫婦のクリスマスはそこそこ楽しめればいいのかも
(写真は数年前のイルミネーションです)クリスマスが終わると、すっかり正月モードになりますね。スーパーに行ったら、いつも納豆のある場所がおせちコーナーになっていて焦った…みなさま、今年はどんなクリスマスを過ごされましたか?我が家はクリスマスといってもリース
【お正月の準備】楽天のいつもの単品おせちが届いた!
楽天のショップで予約していた無添加の単品おせちが届きました。去年と全く同じものです。 これ以外にお雑煮と紅白なますとお屠蘇を作るだけ。品数が少ない?これで十分満足なのです。鏡餅は単品おせちと同じショップです。祝い箸と屠蘇散はスーパーで買いました。お正月飾
楽天大感謝祭ポチレポ!裏ボアデニムと親戚へのプレゼントと雑誌とムック本
楽天大感謝祭のポチレポです。まずは、裏ボアのデニム。以前書いた記事内で、参考のためにリンクを貼った商品ですが、1,800円OFFのクーポンに惹かれてついポチってしまいました…155cm痩せ型のわたしはSサイズにしました。ポチってから気づいたのが納期が1月中旬だったこと。
ネイビーとホワイトの服に〇〇をプラスする50代コーデ
少ない服で暮らそうと思っています。どの服もまんべんなく着て、どの服も愛しい…というのが理想。 冬のアウターは現在3着。そのうち1着はグレーのダウンで7年もの。今季もまだ着ようと思います。残る2着は、2018年ミディアム丈ダウンと2019年ショート丈ダウン。どちらもフ
3COINSスリーコインズで買った鯛の出汁入りレトルトカレー
新聞で見て気になっていたカレーを3COINSで見つけたので買ってみました。プレーンはラス1でした。これ、なんと鯛の出汁入りなのです。そそられますよね。レトルトカレーはほとんど食べませんが、無印良品のバターチキンを先日食べて、ちょっと興味が湧いたのです。 ルーはサ
【2021年楽天で買ってよかったもの】雑貨編
2021年楽天で買ってよかったもので現在も購入可能なものをまとめてみました。今回は雑貨編。 使いづらいなあと感じながらも ずっと使っていた セラミックのおろし器をやめて こちらを使い始めたら、 そのおろしやすさに感動。 大根、長芋、にんじんをおろしています。