k_4583

以前使っていたフランス製の
日めくりカレンダー。
フランス語で書かれていて、
祝日もフランスのものですが、
まあ、日付がわかればいいやと。


過去記事はこちら
   ↓



1年間毎日めくって使い終わりました。
これを翌年使うわけにもいかず…
でも、捨てるには忍びない。

k_4584

しばらくそのままにしていましたが、
使い途を思いつきました。
裏側をメモ用紙として使います。

k_4585

意味不明な言葉ですみません。^^
実はこれはぬか漬けのメモ。
いつ何を漬けたか買いておくと、
食べ時が把握できるのです。
ブロはブロッコリーの茎。
ピーはピーマンです。
書くのが面倒なのでこんな感じ。


日めくりの紙にパンチで穴を開けて、
キッチンの収納引き出しのフックに
通しています。
サイズがちょうどいい!
今まではこのメモのために
不要な白い紙を切っていましたが、
その手間が無くなりました。
フランスの日めくりも
まさか日本でぬか漬けメモに使われるとは
思っていなかったでしょうね。^^


それはそうと、この日めくりの紙を
普通に買い物メモに使えば、
表面の数字とフランス語がチラ見えで
おしゃれかもしれない ♪
今度やってみよう。


こちらはわたしが使っているのより
大きいサイズで、
13.4cm × 9.8cm × 2.7cmです。
2025年もだいぶ経ったので
50%OFFになってます。
 



2021年から始めたぬか漬けは、
今では日々欠かせないものになりました。
わたしが使っているのはこの3つ。
初心者でも失敗なく大丈夫ですよ ♪
わたしは冷蔵庫に保存しています。







いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

わたしのお気に入りギュギュッと集めました ♪