以前エクステリアで使用していたものです。
少しカラフルなデザインの洗面器。
こちらは「メキシコシンク」といい、
名前の通りメキシコから輸入されたシンクで、
現地の職人さんの手作りだそうです。
メキシコシンクのデザインに似合う
天板の素材や色選びにかなり時間がかかりました。
使い込まれた風合いの良さとのバランスを考え
洗面台の天板は、すこしレトロな感じのタイルを選びました。
洗面台のアイアンの脚は、タオルバーの色に合わせて塗装。
(塗装屋さん、素敵に仕上げていただきありがとうございました! )
マリンライトには台座より少し大きめの木製台座をつけ、
無骨さプラス温かみのあるレトロな照明にリメイクしました。
スイッチとコンセントは、コンビプレートにまとめ
アイアンのドライヤーホルダーは主張しすぎないデザインのものを。
毎日使う場所だからこそ、お気に入りの空間にしたい。
大切にしていたものを使い心地よくリメイクして再利用したい。
といった奥様のご希望を叶えることができました。