12月の大安吉日
K様邸新築工事の敷地祓いを行いました。


敷地全体が清まるよう
敷地の四隅と建築予定地の四隅
そして、建物の中央に「清めの御砂」を撒きました。
白砂は穢れや邪霊を祓い清め、
小さな紅白の紙(切幣)は、土地の神様へのお供えだそうです。

そして「方除御札(ほうよけのおふだ)」を、竹の先に立て
工事現場の中央を向くようにお祀りします。
「方除御札」は、方角の障りを除き
工事の安全をお守りくださる御札です。
今週より工事がはじまります。
ドキドキ わくわく
K様ご家族の想いが、たくさん詰まった素敵な家づくりがはじまります。