おはようございます。
只今精米中です。

今朝の様子。
OI000315
↑あんなにあった雪も、ここ数日の雨ですっかり無くなりました!

昨日の話。
朝から書類をもらいに隣町に行ったり、午後からは市役所に行ってました。
前にも書きましたが、規模拡大に伴う機械投資の補助金の申請の為です。
(事務手続き中心だったので写真はありません)

もしかしたら申請対象になるのではないか?との期待を込めて書類作成をしておりましたが、残念ながら該当しませんでした(´;ω;`)

高齢で稲作を辞める農家さんから田んぼを引き継ぐので、今年から栽培面積が増えます。
しかしながら、過去三年以内に農地中間管理機構という組織?を通して農地を借りた実績がないので最低ポイントの1点でした。

私の友達も離農する方からの農地を引き継ぎ、大幅に水稲面積が増える方がおりますが、同じ理由で不可。

大幅に面積が増える場合は、機械投資が必須な場合があります。今年の作付けなので機械にもよりますが半年ほどで稼働するものもあるでしょう。昨年度の事業申請が今通った案件もあるそうで、そもそも今年の作業には間に合いませんね。

耕作放棄地を借り受けて、今も栽培してればポイントになるようでした。
所が私が借り受けてきた畑は、何も植えないけど年数回耕してました。草とかボウボウになると他の農家の迷惑になるからです。

トラクターが無い方は、他の農家に頼んで耕してもらっていた方もいます。
10年位なにも植えてない場所だってあるんですが、耕してると耕作放棄地にはあたらず、遊休地になるんだそうです。耕作意思があるとみなされるんだって。

木が生えたりして荒れていれば耕作放棄地で、植える意思はないけど他に迷惑が掛からないように最低限の管理をしちゃうと遊休地。

なかなか決まりごとは難しいもんです。

慣れない市役所で数時間話してたからすごく疲れました(笑)
気持ちもモヤモヤしてたので、すぐ寝ましたね。

ただ良い事もありました。
3月中旬から私より少し若い方が、常時仕事に来てくれます(ほぼ確定)
課題は冬。常時雇用できるように仕組みを考えないといけませんね。

私と同世代が1名増えると、いろんな事が出来ます。仕事を覚えてくれれば、田んぼは一人で管理できるでしょう。違う野菜も植えられるようになります。

ただ仕事手伝ってもらう感じじゃなくて、面白みを感じられるような仕組みにしたいと考えてます。

では今日もがんばります!!