前記事のつづきです。

2022年の夏は、ずーっと本栖湖キャンプ場にお世話になりました。
我が家はどうも、気に入ったらずーっと繰り返すみたいです。
同じ場所で同じ事して面白いの?って思うかもしれませんが、
それが一回一回、何かしらのトキメキがあって、
場所やパターンにも慣れてくると、
安心感が生まれ、ただ楽しむことだけに集中できる。

旅行とかで初めて訪れた時って、
どうしても気持ちがおのぼりさんになってて、
上辺しか見えなかったりするけど、
何度も訪れるうちに小さなお店まで頭に入ってて、
半分地元住民みたいになっちゃう。
その上で感じたり楽しんだりするのが、我が家はいいみたい。

でも、そればっかりだと新しいところを開拓できないから、
時々は冒険にでかけてみようかなぁ~笑


キャンディもすっかり覚えたお散歩コース。
今日はこっちーって、
あっちこっち歩いても車の所にちゃんと戻って来る。
P1230943

ススキの穂が開いて来ました。
秋です。
P1230932

P1230930

いろんな所にお顔を突っ込むから、
細かい種がいっぱいついてるよ。
P1230939

自然は癒されます。
P1230941

夜です。
パパ、お気に入りのランプの灯りが気持ちいい。
P1230963

我が家はパパがお肉が好きなので、
バーベキューと言えばいつもお肉系なんだけど、
それも現地のはマズいらしくいつも持参でめんどくさい。
苦情を言って今日は現地調達してみました。
たまには海鮮にしようよ~
海鮮だけじゃ足りないかも…で、ネギま串。
まわりはキャンプ場だらけなので、
バーベキュー材料が充実してる
P1230945

バターとしょうゆをちょこっと垂らし、
美味しかったなぁ。
ホタテにすっかりハマって家に帰ってからも何度も続きました。
食べ物も気に入ったら続く…我が家です 笑
P1230946

焚火の火を見つめながら、
静かな夜を過ごしました。
P1230956


つづきます