2013年04月20日

虹色天幕団員募集(PM募集)【2013/04/20〜】

まずは記事をご覧頂きありがとうございます。

Ikki Fantasy に於いて、虹色天幕に団員として参加頂ける方を募集したりしてみます。
ロールを楽しみたい方、攻略して先に進みたい方、仲間が欲しい方
初心者の方、前から虹色天幕に関心があった方……
お待ちしております。

大まかには

■PKを行う予定は特にありません
■ロール上、虹色天幕団員であるということで幾つかの制限を受ける場合があります。詳しくはこちら

他にわからない部分は質問に応じて埋めていく感じで。

「こういうことがやりたいが、それは虹色天幕内でできるのか?」
とか、そういう持ち込み案も大歓迎です。

もし多少なりともご興味がおありの方、居られましたら
この記事の拍手、コメント、その他でお知らせ下さい。

その他連絡手段
twitter
ttps://twitter.com/ZassouOujo179
mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=816819
MSNメッセンジャー
kurokishi9694☆hotmail.com(☆を@に)

フォローやマイミク申請等は、とりあえず栗鼠ゲ関係の方と認識できれば
余程の事情の無い限り、当方に迎撃の用意があるような、
そんな感じです。続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月09日

36 童顔

またまた超お久し振りの100のお題虹色天幕団員縛り編。
これを皮切りに何とか増やしていきたいところです。
今回は童顔。続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)

2011年12月25日

ネトゲ絵師さんに100の依頼

100a


フルヤシキ ラストソウルスさんから頂いて参りました100の依頼
お題に『虹色天幕縛り』を加えて進行して参ります。

今までネトゲで虹色天幕所属として動いていたキャラ、確認できただけで59名、
更に、未だ見ぬニューカマー、設定上でのみ存在するNPC等までも合わせれば、
100など越すので、題材には事欠きません。

誰得感が漂いまくりますが、ささやかな自己満足を得るためにがんばる。
そして、100枚も描く頃には多少絵も上達していると信じて……続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)

2011年10月31日

雑草王女引っ越すの巻

今更ですが
http://blog.livedoor.jp/zassou179/
に引っ越しました。
今後とも宜しくしてやって頂けると幸いです。

Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月29日

六命はじめました2〜GはグロテスクのG!〜

セルフォリーフに続き、アンジニティにも登録させてもらいました。
これです。
続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月17日

栗鼠ゲ四方山話〜六命はじめました!〜

Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月07日

栗鼠ゲ四方山話〜六命キャラを考えよう〜

毎度キャラを生み出すにあたっては色々考えます。
性格、特徴、外見、それらに関連した名前・・・
ただ、ネトゲの場合、ロールすることも考慮するわけで、
自身ではとても動かせそうにないキャラは使いません。
あと、私が自身に課している縛りとして、虹色天幕の構成員である必要もあります。
そして、そういう制限を設けても尚、やりたいキャラがいっぱいなので、
次に、他のメンバーとかぶらないように配慮します。
それでもまだ色々候補があって頭を悩ませます。
そんなこんなで、とりあえず六命でどういうキャラを使うのかが決定しました。
そしていよいよあと新規登録開始まであと10日程という今、さらりと描いてみました。続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月30日

栗鼠ゲ四方山話〜偽島3期キャラを振り返る〜

何故だか最初と最後でキャラが違う。
http://re-fi.x0.com/result/k/k1578.html

続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月23日

栗鼠ゲ四方山話〜日記とか〜

最初から最後まで物書きランキング1位であり続ける。
とりあえず目標は達成できまして、一安心です。続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月20日

栗鼠ゲ四方山話〜愉快な仲間たち〜


虹色天幕所属ということだと、栗鼠ゲ以外にも色々居て、
私以外のプレイヤーさんのキャラも合わせると、確認できる限りで63名ほど。
いやあ、10年は長い・・・改めて歴史を感じます。
で、全部に亘って語っていくと異常な分量になるので、
偽島第3期でご同道下さった方に絞ります。続きを読む

Comments(0)TrackBack(0)