デラッチが行く!

自然乗馬調教学だから追求し進化する。

録画しよー。

日曜日の朝730からやってるガッチリマンデーって番組知ってますか?

明後日のガッチリマンデーは星野リゾート特集らしい。

いいなぁ。俺も泊まってみたい!
馬を飼ってる施設もあるらしいよ!だけど、今回は出ないらしい。
ちぇっ。

日本馬科学会「第25回学術集会」

ライディング1職場では馬の専門家と呼べる方は居ない為、普段は馬のことを説明する側。
自分の知識の復習にはなるものの、やはり新しいことへの興味は尽きません。

というわけで、11月25日のホースマンシップクリニックの翌週12月3,4日も東京大学で行われる
日本馬科学会「第25回学術集会」に行こうと思います。
まさかの二往復・・・。あぁ旅費が・・・・。
今回のテーマに日本在来馬に関することがあり興味ありです。あ!喪主いた・・・。←分かる人には分かるネタ。
他にも馬の足元にかんする話もあり、こちらも興味ありです。あ!ガミパパ。。←分かる人には分かるネタ。

会場が東京大学農学部か・・・場違いかなって思いながら飛び込むのって結構楽しみだったりする。

もし、行く予定がある方が居たらご一緒にどうですか?

詳細はコチラ ↓
http://www.equinst.go.jp/JSES/gakkai/25th2.html

御殿場でホースマンシップクリニック

1339651031

やはり私の理想はナチュラルホースマンシップにありそうです。なので11月25日は静岡の御殿場まで行こうと思います。
ついでに実家にも帰れるし良い機会です。どうせ年末年始には帰れそうに無いので。

周りの知人がどんどん技術が向上しているのを見て危機感がハンパないです。

もっと先がある。もっと深い。広がりがある。

今回のクリニックが刺激になる。そんな気がします。

どなたか行く方がいましたらご一緒しませんか?

多少ホースマンシップをかじっていますので参考になるかと思いますよ。

でたぁ!

77dbdc80.jpg限定販売らしいんだけど、手に入りました。セレブレイトのボディソープ!
このシリーズの香りは素晴らしい。ソリッドパフュームのスノー。バスボムの星降る夜にさわごう。乾燥肌に使っていたボディクリームのセレブレイト。ボディソープはオリーブ収穫祭、ソルティロックに加えさらにお気に入りが増えました。

でもrushはシャンプー系に気に入ったものがないんだよなぁ。

このネタも、ろとぎんに突っ込まれるな。デラッチと繋がらないって。

ペソア効果

9e82e738.jpg
d442780f.jpg

楽馬会ポロシャツがフランスへ

f24bb8b4.jpg

カマキリの卵の話

ea25d887.jpg

蟷螂の卵の高さで今年の積雪量が分かるなんて話は聞いたことがあるかもしれない。
ちなみにこの写真にも蟷螂の卵があるがわかりますか?

写真真ん中に立てかけた角材の少し上にあります。
ということは!積雪2m以上!!三沢で!ありえない・・・。
雪に埋もれないようにこの高さに産むだろうから、積雪がここより下であることは間違いないと思う。
震災後の流行語「想定外」を加味し、積雪の想定外も視野に入れた蟷螂がこんなところに産んでしまったのだろう。

確かに積雪のギリギリ様なリスクはしないだろう。
と、なると積雪量を知るにはサンプル数が少なければまったく意味がない。

これで、ドカ雪2mが降ったら、蟷螂に様をつけて崇め蟷螂拳を修行します。

続・ハビトレ

ハビちゃんのトレーニング動画をアップしました。

それにしても休日限定ってのが厄介。
毎回張っちゃって(力余して元気いっぱいイヤッホーって走りだしてしばらく馬の感情優先状態)面倒くさい。
扱えなくて閉じ込めるなら、それなりのエサの量に調整したらいいのに・・・。

日にちをおくから、毎回ガス抜き。この時間がもったいない。でもガス抜き中の馬との関係作りはシャープで面白いけどね。

道具を持ち込まなければならないのも面倒。自分も物忘れがひどいから思ったようなトレーニングができなかったりする。
人のところの馬だし、グランドワークを中心としたドライビングはもう少し念入りにやります。
って今度いつ行けるんだろう。
http://www.youtube.com/channel/UCBUjPPY0GXtnqBvieGRRnJA?feature=mhee

誕生日を迎えました。

3e2e9192.jpg毎朝馬のトレーニングに頑張っているK大学のニンジンサークル。その面倒を見ているとは言わないが、多少のアドバイスはしているつもり。そのせいか、ニンジンサークルの集まりには呼ばれたりするわけだが、今回はわざわざ私の誕生パーティーを企画してくれた。
賑やかなパーティーでとても楽しかった。
プレゼントは、おもちゃだらけ。いつまでも少年な私に合ったプレゼントばかり。
感謝!!

新馬チームが絶好調

5823e9bf.jpg昨日今日と十和田の流鏑馬大会でした。
そこでデビューしたのが、ニンジンサークルがトレーニングをした馬達。
私が多少指導しましたが、あまり手を出さず、ニンジン各自がが調整した馬で流鏑馬大会に出場するのを、目的に頑張ってきました。
どの馬も見事な勇姿!!
優勝以上に嬉しかったものと思います。みんなよかったね。
ぶちょ〜の粋な計らいで、ニンジン自らがトレーニングしたことをアナウスしてくれたようです。粋だねぇ〜。
いやぁ。よかった。卒業がよりいっそう名残惜しくなっちゃったかな。

現四年生が手掛けた馬
シトリン、ダイヤモンド、ルビー、大和、ロゼット、アメジスト、香、玄武
結構いるなぁ。
この代が今年卒業しちゃうのは寂しくなるよ。

穴からマイヨ

76ef7620.jpg寒くなってきたので馬小屋の扉にビニールをはってもらいました。
マイヨのために一ヵ所マイヨ扉を開けていただき生首マイヨが完成です。

続・新馬トレーニング公開

新馬トレーニングの続編を公開します。

今回の画像は2回目となっていますが、実際行ったのは1回目と同日の午後。
今度はウエスタサドルと練習用のハミを付けました。
育成暦は分かりませんが、想定内の行動で順調です。
びっくりしたのは、比較的早く慣れてしまうところ。すでに誰かがやっていたかもしれません。

初めの15分は、2回目であってもとっても大事なコミュニケーションです。
良好な関係が作れなければ、先に進みませので。
もちろんその中で教えることもたくさん織り交ぜています。
http://www.youtube.com/watch?v=zB78X3D2x6E&feature=plcp


次のがぞうは音声付け忘れました。もちろんニンジンサークルの危険なガールズトークは消去!!
後半に鞍付けシーンがあります。暴力的シーンに見えるかもしれません。しかし、鞍付けができるか、できないか。が家畜動物と経済動物の境界のような気がします。乗用となれば良い飼い主にめぐり合い、一生が保障されるかもしれません。 今は耐えてくれハビちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=t_r1ODoOY-k&feature=plcp

新馬トレーニング動画公開

動画編集ソフト購入しました。
なかなか慣れない。

今回の動画は新馬のトレーニングです。
この時期のトレーニングはなかなか見れませんよ。

大学の問題馬と聞いたのですが、なかなか面白かった。
サラブレッドの反応はもっと激しいと思った。
まだ、3回目で合計3時間ぐらいだけどね。

早速初めの15分を公開します。ほとんどが関係作り。細かい駈け引きが見えるかな?

http://www.youtube.com/watch?v=GyFF9uiovQE&feature=youtu.be


引き続き腹帯締めた15分もご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=e9vcpK1AFNk

駒フェスタまでいるらしい

5940643d.jpgオディールに新しい日本文化を教えよう。

ペソア

5d0deff6.jpg

以前、後肢の踏み込みについて書きましたが
AUSで見てきたもののひとつに「ペソアレーン」というものがあります。「レイン」なのか「レーン」なのか分かりませんが、日本語をカタカナにしてんだから間違ってても俺のせいじゃない。英語で書けば間違いないけど、まいっか・・・。

写真の装具がそれの自作したレプリカ。
実際AUSから買って来たのはTHRCにある。紛失していなければ。
ハミにつなげたロープは鞍の滑車を経由して後肢の後ろを通過し反対側のハミにつながっています。
長さが調整できてハミと後肢の距離をキュッと詰めれます。
だから、頭を下げて後肢を踏み込めば馬にとっては楽な姿勢になるわけです。
姿勢を作った状態で馬を地上から見れるので重宝します。
使用にはいくつか注意が必要ですが、一番気をつけているのが「使いすぎない」というところでしょうか。
同じ長さで使いすぎると、馬がハミにもたれた状態で馴化されていきます。
まぁ。普段後肢を踏み込まず、やる気を見せない馬には効果的でしょうか。おそらく、馴れないものを付けられる緊張感と装具の効果が良い姿勢を作ります。
ニンジンサークルが作った和種馬用ペソアで和種の姿勢が改善されたようです。
和種にも効くって驚きです。しかし継続できるかなぁ。

ちなみにペソアとは考案した人の名前らしい。
今回構造は同じでも、材質が違うからまったく同じじゃない。だからこの道具は「デラッチ」と名づけようと思ったけど、切れたら縁起が悪いからやめた・・・。

私は動物介在型教育・療法学会の参加です。

017510d9.jpg動物介在教育・療法学会に行ってきました。
ペット業界、馬業界、医療現場の声、教育現場の声など非常に興味深い内容の学会でした。
これからの馬活用の可能性を見出す為、馬が社会に残れるよう、今までの乗馬業界の考えを覆すような大きな馬力
を感じました。詳細に興味があり方はまた今度お食事をしながらでも・・・。

いろんな方とも雑談させていただき人脈もかなり広がりました。とっても有意義な二日間。

さあ!このお話を自分ならどう活かすか?それが今後の指針になる重要な部分です。
お楽しみに!!



それにしても。だ。
フィールドトリップとして乗馬をしたわけだが、私は事故を未然に5件は防いだぞ!ヒヤリハット的なことは多々。
数頭の腹帯ゆるい。手綱は絡まってる。操作指導不足。後肢に絡まる忍者紐。鞍の位置が悪い。
参加者でありながら、黙認できなくて見える範囲で手直ししました。もちろんトレッキング中は隊列の殿で監視。
終わったときにはスタッフと間違えられたよ。私は学会の参加者ですよ〜。

あぁ怖かった。

やる気、推進力、ジャストストップ、全ては踏み込み!

どうやって馬に踏み込ませるか?
特に、和種馬系統の踏み込みは浅い。おそらく前肢駆動だからだと思う。側対歩する馬にいたっては超小股。
やはり和種馬は血統なのか踏み込みが浅い。日本の馬活用の歴史、戦術、などにも関係していると思う。それって人が躾けた、もしくはそういった馬を好んで繁殖したってこともあるかもしれないけど。

とにかく和種馬の踏み込みを改善しようといろいろ試してみてた。歴史に勝てるか!?
その研究材料に使われているのがニンジンサークルだったりする。
今まで試した踏み込みトレーニング
・速歩でリズムを変えず歩度を伸ばす
・追い運動中に連続急旋回し前肢せわしなく動かす。
・後肢にアンクレットを付け違和感で後肢を持ち上げさせる。
・山道の上り下り
・急発進、急停止、ロールバック
効果が出るのはいつになるか・・・。

課題だなぁ。後肢をうまく使えれば、和種ももっと乗りやすくなると思うんだよなぁ。

動物介在型◯◯

017510d9.jpg北里大学で講義があるらしい。とても興味深い。馬活用の新しいものが見えてそう。
絶対参加したい!!

十和田湖フルムーンカヌー

209c645c.jpg今から十和田湖のフルムーンカヌーに出掛けてきます。
ほぼ満月です。月明かりのカヌー。。期待大。
蒸し暑いから泳ぐのもありだな。

恒例の十和田湖カヌー

af102ba5.jpgこの奥入瀬を抜け十和田湖へ。
毎年恒例となったカヌーへ出掛けました。もう何回目だろ?
今年だけでも2回目。おそらくまた来ると思う。何回来てもリフレッシュさせてくれる。十和田のオススメです。
今回の新しい試みとしては、マイヨの十和田湖散歩してきました。泳ぐのが大好きなマイヨがどこまで泳げるか?を実験です。
できるだけご迷惑をかけないようにしていましたが、さすがに後半の疲労と、カヌーに慣れてくる参加者においていかれ湖上で回収(激重っ!32kg)子供レスキューを練習できました。マイヨはカヌーの揺れに慣れず、まだ練習が必要。乗ってるほう32kgが動くたびバランスが難しい・・・。
その後入り江で自由に放し、参加者全員に遊んでもらったり、一緒に泳いだり、水難救助犬ごっこしてマイヨも超上機嫌。犬掻きに引っ掻かれた方もいると思いますが、皆さん犬好きで良かった。
マイヨが参加者全員の距離が縮めてくれて楽しめました。良い繋ぎ役です。

そんな光景を写真で撮っていればここで見せれたけど、十和田湖にカメラを奉納するわけにはいきませんので画像はありません。もしかしたら、ノースビレッジのブログに掲載されるかも知れませんのでそれを期待しましょう。

http://www.novi.jp/nv_plus/

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ