黄BUN1616

名画や詩などの作品紹介や、様々な話題を綴っております。ご訪問にいらして下さいね。

名画や詩などの作品紹介や、様々な話題を綴っております。ご訪問にいらして下さいね。
I wait for a visit. Please come.

わたし日記

高輪泊、南海トラフ注意報

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
8月5日(月)〜6日(火)高輪プリンスホテルNタワーに宿泊して参りました。
 
  部屋から・プールが 夜部屋からの眺め 部屋からの眺め


一昨年は高輪プリンスホテルのメインタワーホテル、去年は花香路に宿泊致しました。
花香路(はなこうろ)は、都内で唯一の和風旅館に作られています。
娘が招待をしてくれましたので、主人と私、娘と息子の4人で宿泊しました。
利用可能なラウンジを渡り歩き、異なる内容の食事や飲み物を味わいました。
  主人も私も高級ホテルには縁がありませんので、
        娘のお陰で体験を致しました。
庭園池庭園のイベント庭園イベント

ホテルの庭園庭園の案内案内書ホテル内のジム


ラウンジラウンジ1朝食の容器は

今年宿泊しましたNタワーでは、地球環境にと世間で言われていますラウンジでの朝食が紙皿、紙コップ、木製のスプーン、フォーク、ナイフが使われていました。
木製のフォークは先端が尖っていませんでしたので、食べ物が刺さり難く、スプーンやナイフも紙皿も、使い辛さがありました。

  主人と朝食付きの内容で、ホテル宿泊を楽しんでおります。
    次はどこのホテルに泊まろうかな・・・・・?と

 9月は、娘の
  北海道星野リゾートトマムザ・タワーに2泊します。

 オリンピック話ですが、日本選手の活躍も目覚ましいですが、
「パリ五輪の
卓球男子団体準決勝で、日本はスウェーデンに2―3で敗れて決勝進出を逃した」
 バレーボール、柔道の団体戦、、、僅かの差で敗れてしまった残念な思いで、気持ちが揺さぶられます。
スポーツ選手の身内の方は、心労で気苦労多く、私は・・・

宮崎で震度6弱の地震が発生し、
 南海トラフ巨大注意と言う情報が出されましたので、気がかりです。

    ブログは日記代わりになりますので、続行させて頂きますね。

                    人気ブログランキング

バラ・大腸内視鏡検査・変な家 他に

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
5月10日(金)東京さくらトラム(都電荒川線)あらかわ遊園周辺のバラを見物しに出かけて参りました。
車内さくらトラムチンチン電車案内1あらかわ遊園


案内あらかわ遊園入口21

大腸内視鏡検査セット13日(月)は、先延ばしを続けていました大腸内視鏡検査の日です。
大腸内視鏡検査を受けるのは3度目となります。
結果は異常なしでしたが、検査は辛いです!

ファーストエアーラインの
有名人の方の体調不良や、訃報を耳にする度に、自身の年齢を考え、「したい事はやろう」と思い、一泊旅行や、気になっていたファーストエアーラインのVR体験海外旅行も申し込み致しました。
初めての今回はフランス行きを申し込みました。

膀胱炎 便秘…腰 膝 首頚椎等にも症状がありますので遠出は…

息子、娘も結婚致しましたが、60代の内に孫のいるおばあちゃんになり、孫と一緒に様々な所に出かけたいとの願望がありましたが・・・

 考えない時間を作る様にと、家事もこなし動き回っています。

変な家 本公募応募に送った審査発表は6月です。
   良い報が出ます事を祈り待っています。
 
息子から、「母の日のプレゼントで欲しいものは?」と問われ「「変な家」文庫本で良いよ」と返答して贈られました。
作者のプロフィール、「インターネットを中心に活動するホラー作家」と言う紹介文を拝見しても、時代を象徴します最も売れた小説を感じました。
お見事です!と思ったのですが、最後まで読むと

 _______________________
4月29日(月)イチ14歳卵産む
2024年4月29日(月)オカメインコのイチ14歳が卵を産みました 
 5月2日(木)2個目の卵を産み、5月5日3つ目を産みました
     追記ー8日(水)イチが4つ目の卵を産んでいました
              11日(土)5つ目の卵を産んでいました
     14日(火)6つ目の卵を産んでいました
人間の年齢に換算するとイチは50近い年齢のようですので 
  人気ブログランキング 
 

桜.公募.ジムiroiroです!

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
sakura桜色の景色も十分楽しみましたし、
1月から40✕30✕42pの児童小説を書き、
同時に絵本公募にも取り組み
  共に終えて郵送で応募致しました。       
どちらも一次審査を抜ければですが、入賞出来れば  です!

足底腱膜炎、血便があり、病院を訪れました。
足底腱膜炎は「体重を落とせば」と医師から告げられ、血便は座薬をもらい、その日から出血もありませんが、大腸がん内視鏡検査を受ける事になりました。

山種美術館に何年ぶりかで足を向けました。
山種美術館山種美術館ロビー美術館内パンフレット
   
ブルーベリーの苗木も育ち、多年草の花たちも一斉に開花をしました。
ブルーベリーの苗木今年も金魚イチ14歳
                                             ↑
金魚の稚魚がどこにいるのか判りましたか?
「金魚が30匹程産まれた!」との主人の話しが本当だと知り、仰天しました、
 オカメインコのイチも14歳となり、新しい鳥かごになりました。

 息子、娘も我が家を訪れますが、孫の誕生話はありません。 

  尾道、道後温泉の家族旅行も出かけて参ります。

 ひと月ほど前に図書館に『変な家』貸出の申し込みをしましたが連絡もなく、申込みするのを忘れたのではと思い、検索してみましたら、貸出順位229番でした。
息子に話した時に
「すごく怖いけど」と言われましたので、読まない前から恐怖感があるのですが、一体いつになったら順番が回って来るのでしょうか?
公開中の映画もヒットしているようですが、恐怖映画は苦手ですので、映画は観たいとは思いませんが

火曜日は区民センターのジムに、水曜日はソフトバンクのスマホ教室にも気ままに通わせて頂いております。

『ゴジラ−1.0』 
観て参りました。愛情溢れる素晴らしい内容の映画でした。   


ブログを書くのも遠ざかっていますが、それが私の近況です。

_______________________________

人気ブログランキング+拍手の方に一票を投じて頂きたく  イチとサクラ

 Press here ご協力を賜りたく、お願いをしちゃいすよ〜。













2024年宜しくお願いします。

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!

2023年終わりに近づく頃は、家の中の片付けを致しました。
大晦日、年越しそばと、生け花、紅白歌合戦といつも通りの
  年末を過ごしました。

 我が家の年越しそば  お正月用に活けました  伊藤蘭さん
キャンディーズの伊藤蘭さんが大好きでした。
幼少より、ずっとブサイクですが、歳を重ねた現在は
  ➕小太り婆さんになりました。
 but20
代の頃は体重も45MAXでも48キロでしたので、
「伊藤蘭さんに、ちょっと似ていますね」と声をかけられた事がありました。

それは、それは、嬉しかったです。 

 蘭ちゃんは変わらずに、今もずう〜っとかわいいですね。憧れで〜す
        イチ13歳になりました   我が家の新年会   NEWSからの年賀状
息子夫婦、娘夫婦たちと元日の日は、我が家でおせち料理を食べました。
NEWSの年賀状は、娘がセブ島に留学した時の同室になった台湾の友人がNEWSファンクラブ会員で、郵送先に、我が家の住所を貸していますので届きます。


 暮れに生けます花も20分位しかかかりませんし、年越しそばもお雑煮も味が美味しいと言われます。
 手先は超不器用ですが、料理するのも、文章書くのも速く、割と上手くできます。


息子、娘も結婚致しましたので、2024年の私の願いは本の出版ですかね?
 一般書も読まない私ですので、あつかましい話ですみません。
 

   2024年、今年も宜しくお願いします。


能登半島に地震が発生し、津波、輪島の朝市が行われています地域の火災のニュース等目にして、正月の浮かれ気分でいます事を、心苦しく思っております。
_______________________________

人気ブログランキング+拍手の方に一票を投じて頂きたく  イチとサクラ

 Press here ご協力を賜りたく、お願いをしちゃいすよ〜。

  


日展に&私の参った弱点…

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
11月6日(月)新国立美術館にて開催中の日展観て参りました。

線路の絵星を眺める絵注目を集めていた絵絵
                ↑特選の絵        ↑この絵が注目を集めていました。


線路の絵写真の様な絵彫刻2彫刻
             ↑の写真のような絵は、毎年関心を持って拝見しております。


       工芸品 工芸品特選コーナー

ジャニーズ事務所
乃木神社に寄り、旧ジャニーズ事務所のビルを見て参りました。
 乃木神社には何度か出かけていましたが、

 
  こんなに近くにあるとは知らずにいました。

12日(日)上野美術館開催の童画展観て参ります。
 
 火・金曜は区民センターのジム通いも続けています。
 
 色々出歩き、絵本公募応募しようと挑んでもいますよ!

 昨夜、私のネック お腹が痛くなり、トイレにずっといました。
 いつものことですが、力んでも全く出ません。
 30分以上経過して吐き気を催し、嘔吐を繰り返した後、下痢・・・嘔吐・・・下痢
 2時間トイレの中で、悪戦苦闘していました。
 ですので、体調を知っています家族以外とは外出を避けたいと言うのがあります。

 _______________________________

人気ブログランキング+拍手の方に一票を投じて頂きたく  イチとサクラ

 Press here ご協力を賜りたく、お願いをしちゃいすよ〜。

                               
     
                           
 さくら 里子に出したコザクラインコのさくらは、今も元気にしているかな〜?
 


  


  


プロフィール

BUN☆

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ