黄BUN1616

名画や詩などの作品紹介や、様々な話題を綴っております。ご訪問にいらして下さいね。

名画や詩などの作品紹介や、様々な話題を綴っております。ご訪問にいらして下さいね。
I wait for a visit. Please come.

気になる記事ご紹介

光る君へ 「好きです」は言えないですね、

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
光る君」タイトル画像と曲も私は魅了されています。 
「「光る君」って、
吉高由里子さん、黒木華さん、
吉田羊さんの様な顔になりたいと話していたし、伊藤健太郎さん、松下洸平さん、、、お母さんが憧れる好きな俳優さんばかり出演しているよね」と、娘から言われました。
周明と双寿丸  その通りです。憧れの役者さんのオンパレードです。
双寿丸役で伊藤健太郎さんが出て来た時は「やったあ」と思いましたし、周明役の松下洸平さんに又登場して頂けたら・・と、ずっとずっと思っていました。「スカーレット」では、お二人は親子役でしたね、

周明を演じる松下洸平の佇まいには、まひろと別れてから20年もの間、ずっとまひろを思い続けてきたのではないかと思わせる切なさが感じられる。
大宰府で再会したとき、まひろは50代に。周明はもう恨む気持ちはないというまひろに、あれからどう過ごしていたのかを語り出す。一方、まひろは道長の元を離れ、物語を書く気力もなく、周明はそんなまひろをなぜ(道長の)妻になれなかったのだ。もてあそばれただけか」「あの人は私に書くことを与えてくれたけど本当に偉くなってしまって、むなしくなってしまって。離れたかった」と正直に明かした、まひろに「捨てたか、捨てられたかも分からないのか。そんなことしていたら、俺みたいな本物のひとりぼっちになってしまうぞ」と言い放つ周明。そして「まだ命はあるんだ。これから違う生き方だってできる」とその胸中を慮り、励ます。
周明は「松浦に行って思いを果たしたら、必ず大宰府に戻ってきてくれ」「その時に話したいことがある」と伝えていた。まひろに話したかったこととは何か。かつてともに宋へ行こうと話していた周明は、ともに生きようと伝えたかったのではないかと思う。

    だが、第46回は衝撃的で悲しい幕引きを迎える。


光る君へ
  38085_0 周明
12月1日放送の「光る君」を観て、周明が矢に撃たれて倒れるシーンを観て、他の視聴者の方もそうなのでしょうが「嫌だあー そんなのだめぇ〜」と、
誰かが書いていましたが、
おんな城主直虎高橋一生さんが演じた政次の処刑シーンを観た時と同じ抜け出せない
気分です。   

    
ブログは日記代わりになりますので、続行させて頂きますね。

( 追記 )                  人気ブログランキング
12月6日(金)のあさイチプレミアムトーク拝見しました。
吉高由里子さんのルックス、気質、話し声、全てに憧れていますが、
この日のプレミアムトークのゲストとして登場した吉高さんを拝見し、益々
「光る君へ」は残り2話となり、1日の放送では、再会した周明(松下洸平)が九州に上陸した外国人に矢で胸を刺されてしまう…というところで終わっていた。

番組では、松下のインタビューをVTRで放送。そこで松下は「まひろが大声で泣き叫ぶシーンがあって…」とコメントしていたが、実はそのシーンは放送前。

鈴木奈穂子アナウンサーが「泣き叫ぶシーンは次…?」と言うと吉高も「言っちゃったよね?ネタバレだよね?いいの?私だって頑張って言わないようにしてるのに」とびっくり。そして「最終回の最後のセリフ、言ってやろうかなって。追い越さないと」と言いだし、大吉も「負けん気出さなくていいです」と笑っていた。   
 
周明の死のシーンがかすめると、又うるうるとして参ります。 

ジム.佐々木先生.おおきん

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
14年程前に姑の診察で我が家を訪れていました佐々木淳先生が、岩佐賞を受賞されたとの記事を拝見しましたので、「おめでとうございます」の一言を申し述べたくブログ記事を更新致しました。
 佐々木先生  佐々木先生オーランド・ブルーム

佐々木先生が、初めて我が家に診察でいらした時に、
「この家は、京都の実家にいるみたいで落ち着きます」と話されました。
 「      」オーランド・ブルーム見たい〜、話し方も声も素敵!
姑の診察でいらしているのに、私は勝手な話ばかりして、「息子がスキューバーダイビングしています」と話しますと、先生は「インストラクターの資格持っています」と
「息子も誘って下さい」と話しますと「いいですよ」と返事をして下さいましたのに・・・
その時家にいた息子は、私の話を聞いて逃げ出し姿を消しました。
具合が悪い私に、東大病院の紹介状を書いても下さいました。
12年前に姑も他界し、訪問診療はなくなり・・・

佐々木先生のお姿をTV画面や、紙面等で見かける度に、息子に「なんであの時に・・」と思う私です。

佐々木先生にお会いする機会もないでしょうが、先生のファンの一員として、私も声援をしています。
いつもおおきん
姑とは、激しいバトルや葛藤もありましたが、姑のお陰で佐々木先生にお目にかかる事もできましたし、姑の介護の事を綴った一行詩コンテストでは入賞し開催地の福井県若狭町での授賞式も招待されました。

それは、姑がくれた私へのご褒美だと思っています。 


区民センターのジム通い開始し、デッサン教室通いも、楽しく続けています。
家で描いた鉛筆画です。
タケノコは楽に描けましたが、りんごは
そしては、思うように進みません。
   描きました  イチは11歳ですお留守番していてね!

   3泊4日の沖縄旅行に出かけて参りますので、次はその事を記します。


_______________________________

人気ブログランキング+拍手の方に一票を投じて頂きたく  イチとサクラ

 Press here ご協力を賜りたく、お願いをしちゃいすよ〜。

                                 
     
                           
 さくら 里子に出したコザクラインコのさくらは、今も元気にしているかな〜?
 

サッカー&小栗旬くん祭りだあー!

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
あさイチ11月24日(金)あさイチ11月24日(金)あさイチ11月24日(金)

  あさイチ11月24日(金)  あさイチ11月24日(金)

FIFAワールドカップカタール2022

     日本対ドイツ戦、日本が勝利しましたね。

祝勝の喜び冷めやらない中で、今日の「あさイチ小栗旬さんのご出演、
 やったあー! 2日続けてのバンザーイですが、
小栗旬さん素敵過ぎます。

息子も乗馬しています。乗馬の趣味が同じと言うのを聞いただけで、
27日(日)は、息子の結婚相手のご家族とのディナーです。
鎌倉殿の13人もサッカー観戦も録画にて拝見させて頂きますね。

私は
朝青龍さんが今なお大好きです!
甥っ子さんが相撲界にとの話を耳にした時もワクワクさせて頂いたのですが、
豊昇龍さんの活躍にと喜び、声援しています。

スポーツ観戦ではフィギュアスケートが一番好きです。
浅田真央さんが選手生活を去られ、羽生結弦選手が去られた今は、ネイサン・チェンさんのスケート姿を観たいと楽しみにしていたのですが、なぜいない・・・・

宇野昌磨選手、山本草太選手、女子も坂本花織選手他日本選手の活躍は目覚ましく声援を送ってはいますが、朝青龍もそうですし、一目惚れファンになります。
ネイサン・チェン選手もそうです。
引退?はされていないようですので、スケートリンクに戻り、お姿を見せて頂きたいです。
  +スケートボードの平野歩夢くんのお姿を初めて見た時からファンです。
 気質、風防をしています方に、ト・キ・メ・キます。
松田優作さんと、遺児のお二人、松田龍平さん、翔太さんが
画面に映る度にときめきます。

__________________________________
ここからは、11月23日(水曜日)のブでログ記事です。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」夢中になって見ていますが、未だに13人のメンバーが判らずにいます。
「あの武将は13人に名を連ねているのかな?」と思いながら、後半戦に突入しました。

来週は、源実朝の鶴岡八幡宮での暗殺シーンですね。
「昨日の友は今日の敵」
殺戮を繰り返す時代の中で、実朝の良かれと思った考えが打ち砕かれ、命を落とす事になるのは哀れです。

いつの時代になっても、牛耳ろうとする権力者が
次々に現れ、今なお同様な事が繰り返されているのは残念に感じていますが・・・

西新井アリオでのイベント「鎌倉殿の13人」拝見しました。
鎌倉殿の13人 鎌倉殿の13人 鎌倉殿の13人

鎌倉殿の13人鎌倉殿の13人 鎌倉殿の13人

至福の時間を過ごさせて頂きました。

  『鎌倉殿の13人』
   小栗旬さん素敵ですし、出演者の皆さん、内容、全て良かったです。最高!

 ラストまで楽しみに拝見しております。ありがとうございます。

 22日(火)は、息子カップルが来て、ランチの後に墓参りや、銭湯の後、中華レストランで夕飯を食べました。
 娘は胸がなく悩みもあるようですが、細身に見える彼女グラマーでした。
 
 26日はほぼ毎年出かけています日展に出かけて来ます
_______________________________

人気ブログランキング+拍手の方に一票を投じて頂きたく  イチとサクラ

 Press here ご協力を賜りたく、お願いをしちゃいすよ〜。

                                 
  
                           
 さくら 里子に出したコザクラインコのさくらは、今も元気にしているかな〜?
  



ウーブンシティ、ピアノマン、天国と地獄ワクワク

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!

リメンバー・ミートヨタ自動車が創る未来都市「ウーブン・シティ」の事をご存知でしょうか?
その話を聞きつけた私は大好きな映画『リメンバー・ミー』の様な感じがして、ドキドキ感が止まりません。

『トヨタ自動車が未来の技術開発のためにつくる実験都市「ウーブン・シティ(Woven City)」の建設が23日、富士山のふもとの静岡県裾野市で始まった。自動運転や人工知能(AI)などの先端技術を住民が実際に使って暮らし、実用化につなげる構想。2025年までに入居が始まる予定だ。自動車メーカーが街をつくる異例の取り組みになる。

最初の住民は約360人、自動運転車やロボット、住宅など、モノや人がインターネットでつながり、集めたデータを活用して最適なサービスを提供するスマートシティーをめざす。最初は子育て世代、高齢者ら約360人が住み、将来は2千人以上が暮らす街にする構想だ。

 ウーブンは「織られた」の意味。東京ディズニーランド約1・5個分(約70万平方メートル)の敷地に自動運転用や歩行者用などの道を網の目のように整備する。』


富士山のふもとで着工した実験都市「ウーブン・シティ」のイメージ=トヨタ自動車提供

  • 写真・図版写真・図版トヨタ

私はウーブンシティの住人にはなれませんが、息子や娘は選ばれる資格を取得し、住人となれる様に挑戦してもらいたいです。

火星の話等も、興味はありますが、宇宙旅行はしたいと思いませんし、長時間移動にかかる旅行も、膀胱炎や、体の不調も考えられ、車移動の家族旅行で大満足です。

私の趣味の創作物語に添えた画を見ては、息子は、後します。
  
リュウグウって?  探索中
「何なの、この画は?」
「リュウグウ☆に到着する宇宙船」
リュウグウの名を初めて聴いた時に想像して描いたのは、凹凸の少ない地面でしたが、
「お母さん、上空からの眺めは平坦に見えるけれども、高低差がかなりあるかと」
そう言われて描き直しましたが、火星は平坦な地面でしたし、リュウグウの星は、丸くはなく、いびつな形のビックリ☆でした。

それを知り、
深海魚は、驚きのギョぎょ魚のオンパレードですので・・・、
   ネッシーや、雪男も、生息しているのでは?と思いました。

青い星の地球は、様々な生き物が生息する素敵な天体ですね。
   ・・・ですが、領土争いや、権力争いが、絶え間なく続く☆です。

地球を破壊しているのも、イメージを悪くしているのも、人間ですね!
それ故にUFOで地球観察にやって来る宇宙人は、地球人を恐れて接触しないのではと思っています。
   『
触らぬ神祟りなし』で、近づかない事が賢明ですね。


話は変わりますが、土日のTV番組『天国と地獄』 と、『六畳間のピアノマン』見るのが楽しみです。 
『六畳間のピアノマン』は4話完結で、今日でラストになるそうですが、私のお勧めドラマです。

   皆さまもご覧になって下さいね!
  See you then !

 ______________________________

人気ブログランキング+拍手の方に一票を投じて頂きたく  イチとサクラ

 Press here ご協力を賜りたく、お願いをしちゃいますよ〜。


 

Hello,SOS拝聴致しました。

ブログネタ
この指、とまれぇ〜!&ファイト! に参加中!
曲のご紹介です!
『smay “SOS”
 Studio certesが企画しました楽曲”SOS”が2020年8月25 日に公開されました。
便宜上smayというプロジェクト名にしましたが、別に新しいバンドを組んだわけではありません。

この曲はもともと2012年くらい?にCOCOBATのギターであるSeikiさんが遊びで作った曲にpegmapでギター/ボーカルをしていた山本 章人君が歌をつけてみた、というものです。』 ・・・との事です。
 ご興味のあります方は、聴いて見て下さいね。

 

 

SOS

作曲 : Seiki、山本 章人

作詞 : 山本 章人

ハロー 

特に意味なんてなくって 

寂しくて

ハロー 

ただ求めあって 

手繰って縛り付け

ハロー 

特に意地なんてなくって 

虚しくて

ハロー 

ただ泥にまみれ 

腐って眠るだけ

ハロー   

ハロー 

また期待外れ 

途中で諦めて

ハロー 

自分で塗り潰す

自分でダメになる

ハロー ハロー? 

聞こえますか? 

まだ届いていますか?

ハロー ハロー ハロー 

ハロー ハロー ハロー

返事はない

自動販売機で売ってないかな?

温かいもの 温かいもの

小学校時代 

換気扇の前でわかってた

晩御飯みたいなの

売ってないかな

ハロー

特に意思なんて無くて

流されて

ハロー

自分で灰を撒く

自分の灰を撒く

ハロー   ハロー?

生きてますか?

ハロー ハロー?

届いていますか?

ハロー ハロー ハロー

ハロー ハロー ハロー

一体全体この救難信号は

どこへ発してんのか

何を欲してんのか

自分しかいない

換気扇が切り刻んでる

燻った灰皿
応答はないまま

山本章人君の歌われます母親へ贈った「いつか、また。遠い未来で
」時々聴いています。
     
https://www.youtube.com/watch?v=RBL_210Fpyg

 "SOS"の歌詞も、心に響き、届きました。
  曲も映像も素晴らしかったです。    
  好きな世界に居続けていて欲しいと願います。

  拝聴させて頂き、皆様、ありがとうございました。

コロナ禍の中で、思いもかけない苦労を強いられてしまった今の時代に、同様な気持ちを持たれている方もいられるのではと思います。

   ハロー ハロー? 届いていますか?
 ______________________________

人気ブログランキング+拍手の方に一票を投じて頂きたく  イチとサクラ

 Press here ご協力を賜りたく、お願いをしちゃいますよ〜。



   



プロフィール

BUN☆

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ