ブログ
1
2
3
次のページ
>>|
2013年09月24日
9月14日土曜日 福島県浄土平 五色沼〜鎌沼トレッキング
吾妻小富士・コバルトブルーの五色沼・鎌沼を散策してきました。
kurosakakenchiku
at
11:50
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010年11月19日
自身作成の広告チラシ
今回も自身で広告チラシを作成しました。
見学会までに時間が無く、半日で何とか仕上げましたが
企画、構成、デザイン、仕上りはどうでしょうか?
私なりに旨く出来上がり完璧!
なんて・・・
やはりまだまだです
見学会には是非お越し下さい。
心より御待ちしております。
kurosakakenchiku
at
09:06
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010年11月06日
●開口部廻りの漏水対策。この施工がとっても重要です。
写真は
フクビウェザータイトという漏水対策商品です。
サッシ廻り用の水返し付き一体成形カバー材。先付け施工で確実な防水対策!あらかじめ取付けるタイプの漏水対策。
サッシ下枠/縦枠取り合い部のパッキン不良が原因の漏水。この事態をあらかじめ想定し、サッシと躯体とを「躯体内の水切」ともいえる防水補助材で縁切りし、躯体への漏水を防止します。
簡単施工で防水施工のバラつきがありません。
開口部を透湿防水シートと防水テープを使用して処理する場合、三面交点となり根本的な防水対策となっていないのが現状です。
「ウェザータイト/サッシ用」はピンホールのない一体成形の角部材を使用し、熟練度に左右されず誰にでもバラつきのない施工が可能です。
雨水の浸入防止
10年瑕疵保証に対応。
●開口部廻りの漏水対策。
年々増え続ける住宅の漏水トラブルで、雨水浸入箇所(屋根以外)の一つとしてあげられるサッシ開口部廻り。現状では透湿防水シートと防水テープを使用して施工するのが一般的ですが、この方法ではサッシ下枠/縦取り合い部のパッキン不良による漏水は完全には防げません。 当該部位で漏水が起きた場合、改修費用はサッシ取替えだけでとどまらず、足場・外装材・内装仕上げなど予想以上に多額の費用が発生してしまいます。 そのため、あらかじめ漏水の可能性が高い箇所への安価で確実な漏水対策を新築・リフォーム時に施すことができる、いわば「保険」のような商品が求められています。
kurosakakenchiku
at
18:09
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010年11月05日
11月
日に日に冷気が厳しくなってきました。
自宅裏の浅草岳と守門岳です。
浅草岳に少し雪が積もっています。
冬はもうそこまで来ているようです。
kurosakakenchiku
at
15:15
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010年10月28日
三州瓦ノヤス セラヴァーグランダム色混ぜ葺施工中
三州瓦ノヤス セラヴァーグランダム色の混ぜ葺です。
アイボリーが70%で、オレンジが30%と配分してみました。
混ぜ葺はイメージ通りに行くかは施工してみないと分からないので難しいです
ですが今回はかなりイメージ通りになっています
余しつこくなくナチュラルな感じでとてもグットです
kurosakakenchiku
at
18:27
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010年10月07日
◆S様邸 長期優良住宅基礎鉄筋工事完了◆
S様邸の長期優良住宅の基礎鉄筋工事が完了しました。
許容応力度による構造計算されたベタ基礎鉄筋はスラブ部でD13@150
基礎梁部では一部主筋が上下D13の鉄筋が2本づつでスターラップ筋はD13@250です。
人通口にはスラブ、基礎梁に鉄筋D13を補強しました。
この日はJIOの基礎鉄筋検査前に現場確認、設計図と照し合せて間違いが無いか重ね継手寸法、かぶり厚寸法は正しいかと確認!
無事にJIOの鉄筋検査をクリアーしました。
施工監理の大切さが重要です。
これまでの工事工程を写真に撮りましたのでご覧下さい。
これからも各工程を随時報告致します。
補助金を利用して長期優良住宅に取組んでいるビルダーが構造見学会を毎月予定しています。こちらのドメインから確認して下さい。
www.cyj-shien22.jp/06_kensetsu/index.html
kurosakakenchiku
at
00:53
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010年09月18日
S様邸の平成22年度長期優良住宅普及促進事業補助金の交付決定通知書
S様邸の平成22年度長期優良住宅普及促進事業補助金の交付決定通知書です。
これで待ちに待った着工です。
今まで以上に気を引締めなくては
S様邸の外観や内部の仕上りは私の頭の中では既に完成済みです。
早く実際に仕上った物件を見たいものです(⌒-⌒)
進捗状況は随時報告致します。
では
kurosakakenchiku
at
00:43
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010年07月16日
京セラ 太陽光発電システム特別価格
太陽光発電が今話題です。
売る電機(売電)の
料金が一番高い今がチャンス
です。
2009年11月1日〜2011年3月31までは1KWあたり48円で売ることが出来ます。
しかもこの時期にソーラーシステムを設置すれば
10年間は同じ料金で買い取ってくれる期間保証
です。
まだ確かな情報ではありませんが、来年以降は売電料金が下がる可能性もあります。
なぜ新築時にソーラーを設置するのか?
ソーラーを設置しない住宅
A毎月の住宅返済金額・・・・・約75000円
B毎月の光熱費・・・・・・・・約13000円
A+B=毎月の総支払い金額・・約88000円
ソーラーを設置した住宅
A毎月の住宅返済金額・・・・・約75000円
B毎月の光熱費・・・・・・・・0円
Cソーラーシステムの返済額・・約7000円(3.3KW前後)
A+B+C=毎月の総支払い金額・・約82000円
補助金はいくら出るの?
国から
1KWあたり7万円
(上限なし)の補助金が出ます。
光熱費はどのように変化するの?
A買っている電機と売っている電機が同じになれば
光熱費は0円
です!!
Bオール電化住宅の場合は、昼間の高い電気料金を買わずに自家発電で消費し、夜は安い電気で生活出来ます。
その結果、ガスで生活していた頃に比べると
年間約20万円前後の光熱費の削減
が出来ます。
京セラソーラーシステム3.3KW
2250000円(税込み)
詳しくは当社にご相談下さい。
ホームページからのお問い合わせか又は、こちらのアドレスからお問い合わせ下さい。kuroken@cup.ocn.ne.jp
kurosakakenchiku
at
18:30
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
商品ラインナップA
長期優良住宅仕様の家
本体コミコミ価格:50万円/坪(消費税別)価格は商品ラインナップの平均価格です。物件によっては価格が変動します。
※表示価格には屋外給排水及び屋外電気工事、長期優良住宅他申請料は含まれています。(屋外給排水及び屋外電気工事は敷地状況や各行政により価格が異なります。)
※あくまでも目安です。お客様の要望や坪数、仕様変更で価格は異なります。
又、本体価格だけでは家は立ちません。付帯する外構工事や地盤改良費などが発生いたします。
最終的な引渡し金額はいくら位になるのかご相談下さい。
見積もりは無料ですのでお気軽に質問して下さい。
標準仕様の家
本体コミコミ価格:45万円/坪(消費税別)価格は商品ラインナップの平均価格です。物件によっては価格が変動します。
※表示価格には屋外給排水及び屋外電気工事、申請料は含まれています。(屋外給排水及び屋外電気工事は敷地状況や各行政により価格が異なります。)
※あくまでも目安です。お客様の要望や坪数、仕様変更で価格は異なります。
又、本体価格だけでは家は立ちません。付帯する外構工事や地盤改良費などが発生いたします。
最終的な引渡し金額はいくら位になるのかご相談下さい。
見積もりは無料ですのでお気軽に質問して下さい。
長期優良住宅・標準仕様住宅共通仕様
●システムキッチン2550(IHクッキングヒーター) ●エコキュート ●1坪バリアフリーバス ●24H換気システム●洗面化粧台
●シャワートイレ ●高気密・高断熱仕様 ●木造在来工法:土台(国産ヒノキ)、柱(杉)
●断熱アルミ樹脂サッシ(LOW-Eガラス・網戸付)
)
詳しくは当社にご相談下さい。
ホームページからのお問い合わせか又は、こちらのアドレスからお問い合わせ下さい。kuroken@cup.ocn.ne.jp
kurosakakenchiku
at
18:28
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
商品ラインナップB
長期優良住宅仕様の家
本体コミコミ価格:50万円/坪(消費税別)価格は商品ラインナップの平均価格です。物件によっては価格が変動します。
※表示価格には屋外給排水及び屋外電気工事、長期優良住宅他申請料は含まれています。(屋外給排水及び屋外電気工事は敷地状況や各行政により価格が異なります。)
※あくまでも目安です。お客様の要望や坪数、仕様変更で価格は異なります。
又、本体価格だけでは家は立ちません。付帯する外構工事や地盤改良費などが発生いたします。
最終的な引渡し金額はいくら位になるのかご相談下さい。
見積もりは無料ですのでお気軽に質問して下さい。
標準仕様の家
本体コミコミ価格:45万円/坪(消費税別)価格は商品ラインナップの平均価格です。物件によっては価格が変動します。
※表示価格には屋外給排水及び屋外電気工事、申請料は含まれています。(屋外給排水及び屋外電気工事は敷地状況や各行政により価格が異なります。)
※あくまでも目安です。お客様の要望や坪数、仕様変更で価格は異なります。
又、本体価格だけでは家は立ちません。付帯する外構工事や地盤改良費などが発生いたします。
最終的な引渡し金額はいくら位になるのかご相談下さい。
見積もりは無料ですのでお気軽に質問して下さい。
長期優良住宅・標準仕様住宅共通仕様
●システムキッチン2550(IHクッキングヒーター) ●エコキュート ●1坪バリアフリーバス ●24H換気システム●洗面化粧台
●シャワートイレ ●高気密・高断熱仕様 ●木造在来工法:土台(国産ヒノキ)、柱(杉)
●断熱アルミ樹脂サッシ(LOW-Eガラス・網戸付)
)
詳しくは当社にご相談下さい。
ホームページからのお問い合わせか又は、こちらのアドレスからお問い合わせ下さい。kuroken@cup.ocn.ne.jp
kurosakakenchiku
at
18:27
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
1
2
3
次のページ
>>|
最新記事
9月14日土曜日 福島県浄土平 五色沼〜鎌沼トレッキング
自身作成の広告チラシ
●開口部廻りの漏水対策。この施工がとっても重要です。
11月
三州瓦ノヤス セラヴァーグランダム色混ぜ葺施工中
◆S様邸 長期優良住宅基礎鉄筋工事完了◆
S様邸の平成22年度長期優良住宅普及促進事業補助金の交付決定通知書
京セラ 太陽光発電システム特別価格
商品ラインナップA
商品ラインナップB
月別アーカイブ
2013年09月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年04月
2009年09月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
楽天市場
ギャラリー
最新記事(画像付)
9月14日土曜日 福島県浄土平 五色沼〜鎌沼トレッキング
自身作成の広告チラシ
●開口部廻りの漏水対策。この施工がとっても重要です。
11月
三州瓦ノヤス セラヴァーグランダム色混ぜ葺施工中
◆S様邸 長期優良住宅基礎鉄筋工事完了◆
S様邸の平成22年度長期優良住宅普及促進事業補助金の交付決定通知書
京セラ 太陽光発電システム特別価格
商品ラインナップA
商品ラインナップB
QRコード