
先月(2009.9.24)リリースされたiPhone&ipod touch向け拡張現実サービス「セカイカメラ」。
数日後には秋葉原が姉ヶ崎エアタグで大変な事に...。
拡張現実(AR)始まったな。
☆-*・゚(●´∀`●)ホェ--*・゚☆-*・゚
ちなみに拡張現実(AR /Augmented Reality)とは、
バーチャルリアリティー(仮想現実 / VR /Virtual Reality)の親戚で、
現実空間上にリアルタイムで、情報をどんどん盛って重ねて盛って重ねて、
なんだかもうお腹いっぱいだね!?な技術です。
...かなりいい加減な説明です。
ARの説明は下記のリンクが動画イッパイでわかりやすいかも?
◎次世代WEBサービスは「AR」拡張現実が来る!?- s2works 〜妄想IT戦士blog〜
注目記事
◎電脳コイル・磯監督とセカイカメラ・井口代表が語る、新しい現実



アニメ[電脳コイル]の拡張現実(AR)に大興奮して以降、
チラチラとNET記事で見かけてはワクワクしてたAR技術。
電脳コイルでは「電脳メガネ」をかけると、
ペットやら情報やらサッチーやらタグやら、
おまけに幽霊まで...見えます。
ドラゴンボールの「スカウター」も、攻殻機動隊もぜーんぶAR。
数年前からARToolKitを使用した、
初音ミク、サッチー(電脳コイル)、オリゼー(もやしもん)等々の動画がYoutubeにアップされたり、
電脳フィギュア「アリス ARis」が発売されたりとか、
日本のオタクさんたちの情熱にかかると
ARはもの凄いポテンシャルを発揮します。
.....ちょっとだけ間違った方向に。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
◎ARToolKit→[電脳ペット] 初音ミクとあそんでみた [STEREO]
◎世界初!美少女電脳フィギュア→ ARis(アリス) ARis
セカイカメラはiPhoneやAndroidの展開だけでなく、
API公開でオープン化する予定なので、
今後もの凄い進化を遂げる筈です。
◎子供のころの夢をかなえる「Sekai Switch」など,セカイカメラの新概念を公表---頓智・の井口CEO
つやつやには街が萌えキャラで
埋め尽くされる光景が目に浮かびます。
.....。
拡張現実(AR)で日本終了のお知らせ?
これはかなり間違った方向かも...。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
2chで有名な画像ペタリ。

.