こんばんちは
今年もわずかとなってまいりました.
1年過ぎるのもあっという間で,精神年齢の成長速度が年をとる速度に比べ非常に遅く困っているところです.
大人とは何なのか答えが思い浮かびません.
さて,近々販売されるというPocketduinoという基板を極秘(?)で入手いたしました.
PocketduinoはスマホのUSBコネクタに挿すことができるArduino互換基板です.
Pocketduinoの本家サイトはこちら
Pocketduino
表面
裏面
袋にもイラストが印刷されておりイケメンすぎます.
PocketduinoにはマイクロUSBのオスコネクタがついており直接端末にさせるようになっています.
基板自体のサイズもかなり小さいです.
Pocketduino側はPCと同様にシリアル通信(UART)でAndroidと通信することが可能です.
Androidとの通信のために新しく必要となる関数はありません.
Android側の基板と通信するためのプログラムですが,
この基板を製作されている@ksksueさんは以前よりAndroidとFTDIのICが
通信をおこなうためのライブラリを提供されています.
また,最近ではAndroidのアプリ内にArduinoのプログラムを埋め込んでおいて,
アプリからボタン一つでArduinoに書き込むライブラリとしてPhysicaloidなるものを提供されています.
※「アプリにArduinoのプログラムを埋め込む」というのは少々語弊があります.
Android上でプログラムを書いたり,ソースコードをコンパイルするということではなく,
PC上でコンパイルされた.hexファイルをあらかじめアプリ製作時に埋め込んでおくという意味です.
これは製作したAndroidアプリとArduinoのスケッチをばらばらに所有する必要が無いというだけでなく,
現在Arduinoと接続する基板を製作されている方が基板を頒布する時にも役立ちます.
さて,Androidと簡単に繋がるのなら,それは使ってみるしかありません.
実は1回もAndroidアプリを作ったことがありませんでしたので,これを機にアプリ開発もかじっておきます.w
何を作るかですが,Androidに無くてマイコン基板にあるもの,またはその逆などいろいろ考えて
今回はAndroidで再生している曲のデータにFFTかけて,その結果をPocketduinoに送信.
PocketduinoからシリアルLEDを光らせるビジュアライザーを作ることにしました.
さぁ4年前に購入して積み本となったAndroid本よ,今こそ目覚めるのだー (ズゴゴゴゴ
Pocketduino,Androidともに今回のために製作した特別なライブラリや関数はありません.
全て用意されたものを使っているだけなので初心者の方も少し勉強すれば製作できると思います.
<用意するもの>
・Android端末
・Pocketduino & シリアルLED
・(できれば)PCと通信可能なArduino基板
※Arduino基板が無くても開発できますが,初心者の方はArduino基板があったほうが
開発が楽だと思います. Arduino基板はピン名が同じであれば違う基板でもプログラムに互換性が
あるはずですので,途中まではArduino基板で動作確認し,スマホと連携するときにPocketduinoに移るのが良いと思います.
手順は次の通りです.それぞれ短く記載します.
<手順>
①開発環境を整える
・JDKのインストール
・Android SDK(もしくはAndroid Studio)をインストール
黒兎はAndroid SDKを使いました.
②アプリの構成を考えながらAndroidプログラミングの基礎を学ぶ
Button, Slider, TextView, View, MediaPlayer, Visualizerなど
いくらマイコンと通信したくても基礎がわからなければどうしようもありませんので,
まずアプリの作り方の勉強をします.
C++を書いたことある方ならコードが汚くなったとしても,ある程度短期間で目的のアプリを作れると思います.
③Physicaloidライブラリを使ってみる
Physicaloidのページにカンタンな使い方が載っています.
その手順通り行えば大丈夫です.
Physicaloidライブラリの中にサンプルプロジェクトも入っており,チュートリアル1から順に見ていくと
使い方がわかるようになっています.
④Android,Pocketduino,連携部分 それぞれのプログラムを書く.
丁寧に書くとここは長くなりますので,ちょいちょい分けて書いていきたいと思います.
長々と説明するよりまず動いてる様子を見るのが良いと思います.
ひたすら音楽流れるだけですので作業用BGMにどうぞ(ぇ
AndroidからPocketduinoへプログラムを書き込んでる様子も撮影していて,
編集した動画を上げる予定でしたが,動画製作が全く進まなかったので,ビジュアライザーのデモ部分だけ上げておきます.
音楽は巷で話題のクリスマスとやらに合わせて「奇跡の鐘」を再生しています.
ちなみに,ここ数日このアプリを作っていたので黒兎には当然のごとく奇跡は起こりませんでしたorz
このアプリですが,GooglePlayで公開するかどうかはもう少し考えさせてください.
全くAndroid端末を所有していないため,いろいろな実機での動作確認ができないということと,
初めてこのアプリを開いた方が使用できるようマニュアルを製作している時間が今のところ無いというのが理由です.
そのため恥ずかしながらこのウンコードなプロジェクトをgithubにうpすることとします.
1月の頭にはあげたいと思っております.
PocketDuino用ソース
Androidアプリ用プロジェクト
AndroidSDK用のプロジェクトファイルです.
音楽ファイルは検索せずにプロジェクト埋め込みです.
/fft_test/res/raw/music.mp3 を置き換えてください.
いちをフリーのmp3ファイルにしてますが入れないほうがよかったですかね?
ちなみにこのPocketduinoは今年のコミケで頒布されるそうです.
コミックマーケットC85 PocketDuino頒布のお知らせ
Androidとマイコン基板との通信をしてみたい方,一度断念された方は是非とも購入されたらどうでしょう.
去年・今年とほとんど更新できていませんでしたが,更新のたびに来てくださった方々ありがとうございます.
来年以降もよろしくお願いします.
それでは皆様よいお年をお迎えください.
今年もわずかとなってまいりました.
1年過ぎるのもあっという間で,精神年齢の成長速度が年をとる速度に比べ非常に遅く困っているところです.
大人とは何なのか答えが思い浮かびません.
さて,近々販売されるというPocketduinoという基板を極秘(?)で入手いたしました.
PocketduinoはスマホのUSBコネクタに挿すことができるArduino互換基板です.
Pocketduinoの本家サイトはこちら
Pocketduino
表面
裏面
袋にもイラストが印刷されておりイケメンすぎます.
PocketduinoにはマイクロUSBのオスコネクタがついており直接端末にさせるようになっています.
基板自体のサイズもかなり小さいです.
Pocketduino側はPCと同様にシリアル通信(UART)でAndroidと通信することが可能です.
Androidとの通信のために新しく必要となる関数はありません.
Android側の基板と通信するためのプログラムですが,
この基板を製作されている@ksksueさんは以前よりAndroidとFTDIのICが
通信をおこなうためのライブラリを提供されています.
また,最近ではAndroidのアプリ内にArduinoのプログラムを埋め込んでおいて,
アプリからボタン一つでArduinoに書き込むライブラリとしてPhysicaloidなるものを提供されています.
※「アプリにArduinoのプログラムを埋め込む」というのは少々語弊があります.
Android上でプログラムを書いたり,ソースコードをコンパイルするということではなく,
PC上でコンパイルされた.hexファイルをあらかじめアプリ製作時に埋め込んでおくという意味です.
これは製作したAndroidアプリとArduinoのスケッチをばらばらに所有する必要が無いというだけでなく,
現在Arduinoと接続する基板を製作されている方が基板を頒布する時にも役立ちます.
さて,Androidと簡単に繋がるのなら,それは使ってみるしかありません.
実は1回もAndroidアプリを作ったことがありませんでしたので,これを機にアプリ開発もかじっておきます.w
何を作るかですが,Androidに無くてマイコン基板にあるもの,またはその逆などいろいろ考えて
今回はAndroidで再生している曲のデータにFFTかけて,その結果をPocketduinoに送信.
PocketduinoからシリアルLEDを光らせるビジュアライザーを作ることにしました.
さぁ4年前に購入して積み本となったAndroid本よ,今こそ目覚めるのだー (ズゴゴゴゴ
Pocketduino,Androidともに今回のために製作した特別なライブラリや関数はありません.
全て用意されたものを使っているだけなので初心者の方も少し勉強すれば製作できると思います.
<用意するもの>
・Android端末
・Pocketduino & シリアルLED
・(できれば)PCと通信可能なArduino基板
※Arduino基板が無くても開発できますが,初心者の方はArduino基板があったほうが
開発が楽だと思います. Arduino基板はピン名が同じであれば違う基板でもプログラムに互換性が
あるはずですので,途中まではArduino基板で動作確認し,スマホと連携するときにPocketduinoに移るのが良いと思います.
手順は次の通りです.それぞれ短く記載します.
<手順>
①開発環境を整える
・JDKのインストール
・Android SDK(もしくはAndroid Studio)をインストール
黒兎はAndroid SDKを使いました.
②アプリの構成を考えながらAndroidプログラミングの基礎を学ぶ
Button, Slider, TextView, View, MediaPlayer, Visualizerなど
いくらマイコンと通信したくても基礎がわからなければどうしようもありませんので,
まずアプリの作り方の勉強をします.
C++を書いたことある方ならコードが汚くなったとしても,ある程度短期間で目的のアプリを作れると思います.
③Physicaloidライブラリを使ってみる
Physicaloidのページにカンタンな使い方が載っています.
その手順通り行えば大丈夫です.
Physicaloidライブラリの中にサンプルプロジェクトも入っており,チュートリアル1から順に見ていくと
使い方がわかるようになっています.
④Android,Pocketduino,連携部分 それぞれのプログラムを書く.
丁寧に書くとここは長くなりますので,ちょいちょい分けて書いていきたいと思います.
長々と説明するよりまず動いてる様子を見るのが良いと思います.
ひたすら音楽流れるだけですので作業用BGMにどうぞ(ぇ
AndroidからPocketduinoへプログラムを書き込んでる様子も撮影していて,
編集した動画を上げる予定でしたが,動画製作が全く進まなかったので,ビジュアライザーのデモ部分だけ上げておきます.
音楽は巷で話題のクリスマスとやらに合わせて「奇跡の鐘」を再生しています.
ちなみに,ここ数日このアプリを作っていたので黒兎には当然のごとく奇跡は起こりませんでしたorz
このアプリですが,GooglePlayで公開するかどうかはもう少し考えさせてください.
全くAndroid端末を所有していないため,いろいろな実機での動作確認ができないということと,
初めてこのアプリを開いた方が使用できるようマニュアルを製作している時間が今のところ無いというのが理由です.
そのため恥ずかしながらこのウンコードなプロジェクトをgithubにうpすることとします.
Androidアプリ用プロジェクト
AndroidSDK用のプロジェクトファイルです.
音楽ファイルは検索せずにプロジェクト埋め込みです.
/fft_test/res/raw/music.mp3 を置き換えてください.
いちをフリーのmp3ファイルにしてますが入れないほうがよかったですかね?
ちなみにこのPocketduinoは今年のコミケで頒布されるそうです.
コミックマーケットC85 PocketDuino頒布のお知らせ
Androidとマイコン基板との通信をしてみたい方,一度断念された方は是非とも購入されたらどうでしょう.
去年・今年とほとんど更新できていませんでしたが,更新のたびに来てくださった方々ありがとうございます.
来年以降もよろしくお願いします.
それでは皆様よいお年をお迎えください.